fc2ブログ

お酒好き要チェックのテーマパーク―2 【食道 いし川】

2021.06.27

 前記事のつづきで――

腹が、減った……


20210627 ishikawa-27


石川酒造の敷地内には、酒と活魚の食事処「食道 いし川」と、日本酒・クラフトビールがそろうイタリアンレストラン「福生のビール小屋」がある。
…と、さも知ったふうな口の利き方だが、下調べをしない流儀なので(笑)、現場では「フンフン?」とか「ヘー!」とかリアクションしてるわけで。
あ、食べるとこあるんだ。せっかくだから食べていこうか… みたいな ( ̄ω ̄;)


20210627 ishikawa-25-220210627 ishikawa-26-2


ただ、この酒蔵をひと通り見て回って受けた印象からすれば、どれもこれも間違いないように思える。
飲食施設はどちらも11:30開店だが、5分前ぐらいにフライング気味に開いていた「いし川」に、流れのままに入店。


20210627 ishikawa-28


こちらは1898年建造の「雑蔵」という建物で、国登録有形文化財。
1階が「食道 いし川」、2階は史料館となっている。


20210627 ishikawa-3120210627 ishikawa-32


注文は、ランチメニューから塩麹で漬けた唐揚げ定食と、本日の限定ランチからばらちらし。


20210627 ishikawa-36


梁が高い土蔵の趣を生かしたつくりで明治時代へのタイムスリップ感が味わえる一方、水槽にお魚を泳がせ活魚居酒屋ノリで日本酒へいざなおうという演出もぬかりない。


20210627 ishikawa-3320210627 ishikawa-34


唐揚げの塩麹は日本酒の蔵人が造った麹をもとにつくられている。こういうすべて自家製、全部本物… というのが、この施設のすごいところだと思った。


20210627 ishikawa-22


うま味豊かながらキレのある味付けといったところ。肉のうまさが引き立ちます。


20210627 ishikawa-39


ばらちらしのネタは、マグロ(赤身・中トロ)、青魚、タイ、キンメダイ、アジ、タコ、エビ、玉子…。


20210627 ishikawa-37


シャリも多いがネタも惜しみなくふんだんで、高級魚キンメダイでも「これでもか」というくらい盛ってある。


20210627 ishikawa-21


思うにこのばらちらし、ランチメニューの極上海鮮丼やら特選刺身定食やら特上握り寿司やらで出た刺し身の端切れなんかが使われているんじゃないだろうか。それで限定2食。
鮮度抜群、ボリューム満点の超お得メニューです。


20210627 ishikawa-38


この感謝Dayの趣旨は地元還元ということだと思うが、サービス精神が地元という枠にとどまっていない。見据える先が違うのだろうと感じた。


20210627 ishikawa-35


[DATA]
食道 いし川
東京都福生市熊川1
https://www.tamajiman.co.jp/
https://www.facebook.com/tamajiman/
https://twitter.com/tamaji_man
https://www.instagram.com/ishikawabrewery/





[Today's recommendation]

wachat210627-22.jpg




https://youtu.be/xCqWH9bKzQE


Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメhさま

うな重もリーズナブルだと思いました。
限定1食では無理でしょうけど。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメMさま

情報ありがとうございます。
売店があるだけで十分です。
近いうちに行ってみようと思います。

ところで石川酒造には20年以上前に一度行ったことがあったんですが、キャンプの煮炊き用の水を汲ませてもらいに駐車場に寄っただけだったんです。
そのとき目的地の秋川上流で初めてカワガラスを見たことを思い出しました。
貴ブログを拝見して、不思議な偶然だなぁ… と。

Re: No title

べにちゃんさま

そうなんですよ。
記事としてはめちゃめちゃタイミング悪くてすみませんヾ(^-^;)

でも1本目の記事のように売店で酒を買って敷地内で飲むというのだけでも楽しいと思います。
ビール小屋もいい雰囲気でした。
ぜひ行ってみてください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

へー!行ってみたい!と思ってググったら28日から改装工事で休業でした、すごいタイミングで滑り込んでますね(笑)
もう20年くらい前だったと思いますが石川酒造さんにはライブで一度お邪魔した記憶があります。色々やってるとこなんですね、全然知りませんでした〜!
ビール小屋というレストランもあるようなのでコロナが落ち着いたらビール大好きな父を連れて行きたいです♪
Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2