ベスト・オブ… 【寳来屋】
2021.05.25
Instagramの投稿テクニックに、テーマを決めて統一感を出す、というのがある。どんなアカウントかひと目でわかるためフォロワーが増えるという。
ラーメンにテーマを絞ったアカウントは多いが、プロフィール画面の統一感を出すため撮影アングルをすべて同じにしているものをよく見かける。もしかしたらラーメンのタイプも統一しているかもしれない。ビジュアルにある種の類型を見ることができる。
澄んだスープ、整った麺線、赤みの残るチャーシュー、トッピングに水菜とたまねぎ…。

※イメージ写真
普通のラーメンのことを書こうとして、いや待て、いまどきの普通は僕の考える普通とは違うんじゃないの…? と考察した結果が、それ。
そういうんじゃなく、もっとこう、なんというか、ごくフツーの…。

「寳来屋」のラーメンはいちばん好きな普通のラーメンである。
これまで食べた普通のラーメンの中で5本の指に入るくらいおいしいと思っている。
ベスト・オブ・フツー。

と書いておきながら、実は「寳来屋」のラーメンを食べたことがない。
ワンタンメンやチャーシューメンをよく食べていて、味の基本はラーメンも一緒であろうという類推で語っている。
それではさすがにまずかろうということで、ラーメンを食べてみることに。

ラーメンを食べたことのない原因はその価格にある。
350円と頼むのが申し訳ないレベルで、ついワンタンメンやチャーシューメン、チャーシューワンタンメン… と、盛っていくことになる。


単品では申し訳ないので餃子を追加。
ラーメンと餃子で650円。
申し訳なさの度合いが増した気がしないでもない ( ̄  ̄;)
ワントレーでの提供。
650円とは思えないワントレー。

うっすら透けて見える緑がかった餡からもわかるように、野菜の甘味・香りが引き立つ餃子。
サイズ感もあって満足度高し。

ラーメンは、個々のパーツはほどほどでもしょうゆダレと鶏油の品のある香りで全体に高いレベルにまとめられている… みたいな。
チャーシューなんてどうってことないけど、ならば低温調理チャーシューに置き換えればもっとおいしくなるかというと、そういうものでもないし。

普通の中の普通。
ここでいう普通とは、自然体、飾り気のないさま。
あざといの対義語かな。

[DATA]
寳来屋
東京都東村山市美住町1-6-31
[Today's recommendation]



https://youtu.be/krNNMFpA1wY


東大和市向原の「双葉」。Google Mapsで“閉業”となっているお店の復活劇
Instagramの投稿テクニックに、テーマを決めて統一感を出す、というのがある。どんなアカウントかひと目でわかるためフォロワーが増えるという。
ラーメンにテーマを絞ったアカウントは多いが、プロフィール画面の統一感を出すため撮影アングルをすべて同じにしているものをよく見かける。もしかしたらラーメンのタイプも統一しているかもしれない。ビジュアルにある種の類型を見ることができる。
澄んだスープ、整った麺線、赤みの残るチャーシュー、トッピングに水菜とたまねぎ…。

※イメージ写真
普通のラーメンのことを書こうとして、いや待て、いまどきの普通は僕の考える普通とは違うんじゃないの…? と考察した結果が、それ。
そういうんじゃなく、もっとこう、なんというか、ごくフツーの…。

「寳来屋」のラーメンはいちばん好きな普通のラーメンである。
これまで食べた普通のラーメンの中で5本の指に入るくらいおいしいと思っている。
ベスト・オブ・フツー。

と書いておきながら、実は「寳来屋」のラーメンを食べたことがない。
ワンタンメンやチャーシューメンをよく食べていて、味の基本はラーメンも一緒であろうという類推で語っている。
それではさすがにまずかろうということで、ラーメンを食べてみることに。

ラーメンを食べたことのない原因はその価格にある。
350円と頼むのが申し訳ないレベルで、ついワンタンメンやチャーシューメン、チャーシューワンタンメン… と、盛っていくことになる。


単品では申し訳ないので餃子を追加。
ラーメンと餃子で650円。
申し訳なさの度合いが増した気がしないでもない ( ̄  ̄;)
![]() | ![]() |
ワントレーでの提供。
650円とは思えないワントレー。

うっすら透けて見える緑がかった餡からもわかるように、野菜の甘味・香りが引き立つ餃子。
サイズ感もあって満足度高し。

ラーメンは、個々のパーツはほどほどでもしょうゆダレと鶏油の品のある香りで全体に高いレベルにまとめられている… みたいな。
チャーシューなんてどうってことないけど、ならば低温調理チャーシューに置き換えればもっとおいしくなるかというと、そういうものでもないし。

普通の中の普通。
ここでいう普通とは、自然体、飾り気のないさま。
あざといの対義語かな。

[DATA]
寳来屋
東京都東村山市美住町1-6-31
[Today's recommendation]



https://youtu.be/krNNMFpA1wY


東大和市向原の「双葉」。Google Mapsで“閉業”となっているお店の復活劇
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: 宝来屋さんS
鍵コメIさま(Sさま?)
ここのタンメンはちょっと特別かなと思ってるんです。
過剰な時代に「足るを知る」を思い出させる(笑)。
秋津の宝来屋さんは、航空公園の茶屋でいただいた練り切りがそうだというので、縁がありそうです。
昨日もお店の前を通りました。(買わなきゃ…)
フランスのPV、パロディっぽくて面白いですね。
波を越えてくる画面構成とか最後の着地シーンとか。
崖にぶら下がった相撲取りはまわしにワイヤを探ってますか?(笑)
ここのタンメンはちょっと特別かなと思ってるんです。
過剰な時代に「足るを知る」を思い出させる(笑)。
秋津の宝来屋さんは、航空公園の茶屋でいただいた練り切りがそうだというので、縁がありそうです。
昨日もお店の前を通りました。(買わなきゃ…)
フランスのPV、パロディっぽくて面白いですね。
波を越えてくる画面構成とか最後の着地シーンとか。
崖にぶら下がった相撲取りはまわしにワイヤを探ってますか?(笑)
Re: No title
鍵コメhさま
餃子もおいしいです。
餃子もおいしいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
馬場さま
狩勝、揚子江となくなって、昭和軒があれで、久米川かいわいで残っている街中華はここと笑顔くらいです。
小川も喜楽、豊楽、えぞとなくなって…
そこらへんはコロナというより時代の流れですからしょうがないですけど、でも最後のほうに行きたくても行けない状況のまま閉店しちゃったお店も少なくないというのはつらいですね。
狩勝、揚子江となくなって、昭和軒があれで、久米川かいわいで残っている街中華はここと笑顔くらいです。
小川も喜楽、豊楽、えぞとなくなって…
そこらへんはコロナというより時代の流れですからしょうがないですけど、でも最後のほうに行きたくても行けない状況のまま閉店しちゃったお店も少なくないというのはつらいですね。
Re: No title
鍵コメさま
ここのラーメンはうまいですよ!
ここのラーメンはうまいですよ!
No title
お久し振りでございます。
このお店といしさんが出て来てくれると
やはり特別嬉しく思えてしまったり♪
私もつい先日、早速冷やしを頂いて来ました、
勿論お味、ビジュアル共に安心安定です。
このお店といしさんが出て来てくれると
やはり特別嬉しく思えてしまったり♪
私もつい先日、早速冷やしを頂いて来ました、
勿論お味、ビジュアル共に安心安定です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 餃子
KAZさま
盛り付けもきれいですよね。
餃子ひと皿に気高い精神が表れるんですね。
盛り付けもきれいですよね。
餃子ひと皿に気高い精神が表れるんですね。
餃子
きれいな餃子ですね。今まで自分が食べた、あるいは写真などで見た中で最高にきれいな餃子です。店主の方のていねいな仕事ぶりがうかがえます。