fc2ブログ

40年前の喫茶店メニュー? 【BuFuUu】

2021.05.23

 朝からいい天気。日本気象協会のHPで調べてみると、東京都の実況天気でお日様マークが付いているのは5月10日までさかのぼる。ほぼ2週間ぶりの晴れ。
ステイホームと言われてもなぁ… ( ̄  ̄;)
ということで、午前中に小金井公園へ。

公園は予想どおりものすごい人出だが、人と接近しないように動けばよい。広いので。

ひと休みした梅林のあずま屋には、大人数での食事や飲酒を禁ずる旨の掲示。
大人数で食事する機会も昼の公園で飲酒する習慣もないのでそれによって行動様式になんら影響を及ぼされるものでもないが、“飲酒”の文字を目にしたおかげで逆に飲みたくなった。迷惑な掲示じゃないか。

ビール日和である。
ビールのアテで真っ先に思い浮かんだのが「BuFuUu」のソーセージパン。お店が帰り道の方角に位置するからか。


20210523 bufuuu-11


回田本通りから小平団地を抜けて北口商店街へ。
北口とは団地北口という意味で、いまとなっては珍しい用法。小平団地入居開始(1965年)当時に形成されたという古い商店街である。


20210523 bufuuu-1220210523 bufuuu-13


「BuFuUu(ブーフーウー)」は、イートインコーナーの洋軽食が充実しているパン屋というか、パンのメニューが充実している喫茶店というか…。
地域情報サイト「こだいらネット」の自己PRによれば、“手作りパンとサンドイッチの喫茶店”。

約40年という歴史あるお店で、40年前の喫茶店メニューに巡り会える(かもしれない)貴重な存在である。


20210523 bufuuu-1420210523 bufuuu-15


昼ごはんのサンドイッチと夕方のビールのアテを買って帰るつもりだったが、喫茶コーナーのドアが開いたままで開放的で、お客もいない。
「食べていっちゃう?」という流れに。


20210523 bufuuu-20


「今日のランチはミートソースです」とお店のおばさま。
以前食べたミートソースはまさに1980年代のそれで、ナポリタンより断然ミートソース派であったワタクシ的には感涙モノ。オススメされて断れようか。


20210523 bufuuu-21


もう1品はサンドイッチで、ハムチーズレタスに。
デザートにシナモンドーナツ。
ドリンクはホットコーヒー(ランチのセット)とカフェオレ。


20210523 bufuuu-1620210523 bufuuu-17

20210523 bufuuu-1820210523 bufuuu-19


スパゲッティバジリコ、ピラフ、ポークジンジャー、ミートドリア、サラミピザ…。
40年前にバイトしていた喫茶店のメニューそのものという。


20210523 bufuuu-2220210523 bufuuu-23


ランチはスープ、サラダ、デザート、コーヒーor紅茶付き。
○ギー○イヨン(キューブ)を彷彿させるスープがまたナツカシイ。


20210523 bufuuu-24


野菜の甘味が売りだという手作りミートソース。
粉チーズをかければたちまちあばずれの食いもんに(それはあっちか…)。


20210523 bufuuu-2520210523 bufuuu-26


ふんわりしっとりしたパンにしゃきしゃきのレタスがおいしいサンドイッチ。
脂っぽいマーガリンが感じられて、やっぱり昭和。


20210523 bufuuu-27
20210523 bufuuu-2820210523 bufuuu-29


揚げパンとシナモンドーナツで迷ったが、このねじりがいい。
ふんわりじっとり、かみ応えもあるドーナツ。


20210523 bufuuu-30


お会計と一緒にソーセージパンとハムカツのサンドイッチを買う。


20210523 bufuuu-36


ソーセージパンは、商品カードに書いてあるように魚肉ソーセージ。
これがいまや希少らしい。
“丸ごと1本”と書いてある。
それも実は珍しいかも… ということを、以前検証している。


20210523 bufuuu-33


ソーセージといっても魚肉ソーセージ、ハムといってもボロニアソーセージ。
そのあたりがまた、なんというか…(ボキャブラリー出尽くしという (;^_^A

どっちもビールに合うこと請け合い👍


20210523 bufuuu-34


[DATA]
BuFuUu(ブーフーウー)
東京都小平市学園東町3-2-43





[Today's recommendation]

wachat210523.jpg




https://youtu.be/Eh-GvaRa234


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

梅村とかまだあるんでしょうかね。
ああいうとこに入りたくてしょうがないんですけど。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2