自転車コースのラーメン屋🍜 シリーズ 【ラーメン山岡家 瑞穂店】
2021.05.15
自転車で走るコース選びの流儀として、人とも車ともなるべく出くわさないというのがある。
当然、お店も少ない。
少ないだけに、だんだん気になってくる。
そんなのがいくつかあって、そろそろ入っておかないと落ち着いて自転車にも乗ってられないやと。
最初はハードルが低そうなチェーン店の「ラーメン山岡家 瑞穂店」。
© OpenStreetMap contributors
地図は狭山丘陵一周コースである。
「山岡家」は新青梅街道に面していて、そんな大通りは走らないが、ギリギリかすめるコースどりになっていて、でっかい看板が目に入る。

そういえばここは昔からあるな… と思って調べてみると、2004年2月オープン。東京の1号店だそうだ。
というか、東京で最初にして現在唯一の「山岡家」である。
東京といっても端っこの瑞穂であり、東京都民にとって「山岡家」は地方の人ほどなじみある名前ではない。
僕の場合、昔から瑞穂にある「山岡家」が150店以上を展開する全国チェーンであることを知ったのはごく最近のこと。

最初に見たときの印象は、“家”と付いているがどう見ても家系ではないな。
このへんでいうと「満北亭」や「南京亭」のような典型的ロードサイド中華食堂の店構えである。
はい、家系ではありません。

チェーン店でハードルが低そうと書いたが、もう一点、24時間営業というのもポイント(※現在は時短営業中)。混まなそうな時間に行けばいい。
ということで10時15分入店(笑)。
混んでいないとはいえ、それでもそこそこお客さんがいるのに驚かされる。
タッチパネルの券売機で「あわわ…」となって、たしか 単品 > 醤油 と押して、あとは覚えていない。たぶん基本味となるしょうゆラーメン。

カウンター席は一つずつ仕切られていて“味集中カウンター”状態。
ラーメンはとんこつ味で、思ったよりすっきりしていて普通においしい。

舌がしびれるほど濃いのがおいしいという人には物足りないかもしれないが、タレとダシのバランスがちょうどいいし、うま味過多でもない。
ツルッとしたストレートの太麺も好みで、ノリが3枚のっているのもうれしい。チャーシューの甘い味付けはアレだけど…。

途中、豆板醤で味変。次いでおろしニンニクも投入。
朝っぱらからニンニクはどうかとも思ったが、抗菌作用とか抗酸化作用とかいわれると、いまは何にでもすがりたくなるからなぁ…。
食べている間にも次々来客があり、お店を出ると駐車場がかなり埋まっていてまた驚いた。
じゃなかったら24時間営業は成り立たないか。
こういうラーメン屋さんの使い方もいいかも… と本気で思いました。

[DATA]
ラーメン山岡家 瑞穂店
東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1
https://www.yamaokaya.com/
https://www.facebook.com/yamaokaya
https://twitter.com/yamaokaya_pr
https://www.instagram.com/koushiki_yamaokaya/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/vGZMvV9KBp8
自転車で走るコース選びの流儀として、人とも車ともなるべく出くわさないというのがある。
当然、お店も少ない。
少ないだけに、だんだん気になってくる。
そんなのがいくつかあって、そろそろ入っておかないと落ち着いて自転車にも乗ってられないやと。
最初はハードルが低そうなチェーン店の「ラーメン山岡家 瑞穂店」。
![]() | ![]() |
地図は狭山丘陵一周コースである。
「山岡家」は新青梅街道に面していて、そんな大通りは走らないが、ギリギリかすめるコースどりになっていて、でっかい看板が目に入る。

そういえばここは昔からあるな… と思って調べてみると、2004年2月オープン。東京の1号店だそうだ。
というか、東京で最初にして現在唯一の「山岡家」である。
東京といっても端っこの瑞穂であり、東京都民にとって「山岡家」は地方の人ほどなじみある名前ではない。
僕の場合、昔から瑞穂にある「山岡家」が150店以上を展開する全国チェーンであることを知ったのはごく最近のこと。

最初に見たときの印象は、“家”と付いているがどう見ても家系ではないな。
このへんでいうと「満北亭」や「南京亭」のような典型的ロードサイド中華食堂の店構えである。
はい、家系ではありません。

チェーン店でハードルが低そうと書いたが、もう一点、24時間営業というのもポイント(※現在は時短営業中)。混まなそうな時間に行けばいい。
ということで10時15分入店(笑)。
![]() | ![]() |
混んでいないとはいえ、それでもそこそこお客さんがいるのに驚かされる。
タッチパネルの券売機で「あわわ…」となって、たしか 単品 > 醤油 と押して、あとは覚えていない。たぶん基本味となるしょうゆラーメン。

カウンター席は一つずつ仕切られていて“味集中カウンター”状態。
![]() | ![]() | ![]() |
ラーメンはとんこつ味で、思ったよりすっきりしていて普通においしい。

舌がしびれるほど濃いのがおいしいという人には物足りないかもしれないが、タレとダシのバランスがちょうどいいし、うま味過多でもない。
ツルッとしたストレートの太麺も好みで、ノリが3枚のっているのもうれしい。チャーシューの甘い味付けはアレだけど…。

途中、豆板醤で味変。次いでおろしニンニクも投入。
朝っぱらからニンニクはどうかとも思ったが、抗菌作用とか抗酸化作用とかいわれると、いまは何にでもすがりたくなるからなぁ…。
![]() | ![]() |
食べている間にも次々来客があり、お店を出ると駐車場がかなり埋まっていてまた驚いた。
じゃなかったら24時間営業は成り立たないか。
こういうラーメン屋さんの使い方もいいかも… と本気で思いました。

[DATA]
ラーメン山岡家 瑞穂店
東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1




[Today's recommendation]



https://youtu.be/vGZMvV9KBp8
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: MHです
MHさま
ありがとうございます。
文章の才能がない自覚はあるので一生懸命書いてます。
うまいと思っていただけることがあるとすれば、まぐれです(笑)。
「MAHORAMA」、ご期待に添えるかどうか…。
やはりどうしても行動力が鈍っていまして、密が怖いということではなく精神的ダメージが蓄積してきている感じで、何事にも消極的になってます。行きたいと思っても行けていないお店がたくさんあって…。
でもこうしてきっかけを与えてくださるのはとてもありがたいことです。
がんばります。。。
ありがとうございます。
文章の才能がない自覚はあるので一生懸命書いてます。
うまいと思っていただけることがあるとすれば、まぐれです(笑)。
「MAHORAMA」、ご期待に添えるかどうか…。
やはりどうしても行動力が鈍っていまして、密が怖いということではなく精神的ダメージが蓄積してきている感じで、何事にも消極的になってます。行きたいと思っても行けていないお店がたくさんあって…。
でもこうしてきっかけを与えてくださるのはとてもありがたいことです。
がんばります。。。
MHです
ご返信ありがとうございます。残念ながら本人ではありません。貴ブログの一読者です。久米川在住のものとして、非常に楽しみにしています。いろんなブログ見てますが、貴ブログは文章力が凄いですね。今後も楽しみにしています。
Re: カレー
MHさま
情報ありがとうございます。
MHさんがMAHORAMAさんなんだったらとてもうれしいです(笑)。
ぜひ行ってみたいです❢
情報ありがとうございます。
MHさんがMAHORAMAさんなんだったらとてもうれしいです(笑)。
ぜひ行ってみたいです❢
カレー
はじめまして。久米川と八坂の間の通りにFOGGYというDJ BARがあり、そこの間借りで欧風カレーとハンバーグサンドの店が出来ました。欧風カレーなかなか美味しかったです。持ち帰りもありますので、一度いかがでしょうか。
Re: No title
鍵コメさま
ほとんど人に出会いませんから… と、こういうのをもう1年以上続けてますけどね。。。
ほとんど人に出会いませんから… と、こういうのをもう1年以上続けてますけどね。。。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます