野菜たっぷり正統派タンメン 【大興】
2017.06.07
明日にも梅雨入りの可能性があるというが、その前触れのように空は雲に覆われ空気が肌寒い。
しかしおじさんという生き物は柔軟な対応ができないから、前日と同じく半袖姿で繰り出してすっかり冷えてしまってる。これはタンメンがちょうどよさそうだ。

東大和高校のすぐ南にある年季の入った中華料理屋「大興」。年季は入っているが勢いを感じる。店頭にはのぼりがはためき、メニュー看板のデザイン、フォント?が生き生きしている。
店内のメニュー短冊やホワイトボードの書き込みも同様に元気がよく、多くはマンガのイラスト付きだ。著作権的にどうなのかは、この際おいといて。
こちらは家族経営のようで、調理担当のおとうさんのほか、娘さんと思われる若い女性が接客や下ごしらえを受け持つ。
店内POPの作成はこのおねえさんによるものか。この人の接客は、折り目正しくかつフレンドリーで、とても感じがよい。
カウンター席の真ん中らへんに座ってタンメン700円を注文。
カウンターは席ごとに目の前に禁煙の張り紙がしてある。このあたりの配慮も女性目線というのか、たいへん好ましい。
ただし、前に来たときは煙っていたので全席禁煙ではない。この規模・設備で分煙というのも無理はあるが、しかし取り組む姿勢だけで僕には十分納得がいく。

かなりの早さでタンメン到着。
まさしく正統派タンメンのビジュアル。ひと口スープをすすって、ああ懐かしい… という優しい味わい。
たっぷり野菜は、白菜、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ニラ。それに豚肉とキクラゲ。麺もやや多めで食べでがある。

途中、おかあさんが加わり3人体制に。
厨房の会話の中に「市役所」という用語が聞き取れる。そういえばここは東大和市役所に近い。いま作っている料理の出前先ということだろう。この立地はそういう点で安定感がありそうだ。

タンメンはやはりボリュームがあって、最後は汗だくになってしまった。
たしかに僕は汗かきなんだが、それにしてもジャンパー着たまま平気な顔して五目そばを食べてる隣の席のじいさんの体質って、いったい?
調理を終えたお父さんは岡持ち提げてさっそうと出動。
店を出て帰り道に市役所の構内を通ったら、玄関先に着けた軽ワゴン車から出前持ちが降りてきた。さっきのお父さんかもと思ったが、親子丼のようなどんぶり一つ手に持ったおそば屋さんだった。
なるほど役所のそばは出前商売にとって立地条件はよさそうだ。ただし、「一つからでもお届けします」という、つらい立場にあるようだ。

[DATA]
大興
東京都東大和市中央4-958-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/iYYRH4apXDo
明日にも梅雨入りの可能性があるというが、その前触れのように空は雲に覆われ空気が肌寒い。
しかしおじさんという生き物は柔軟な対応ができないから、前日と同じく半袖姿で繰り出してすっかり冷えてしまってる。これはタンメンがちょうどよさそうだ。

東大和高校のすぐ南にある年季の入った中華料理屋「大興」。年季は入っているが勢いを感じる。店頭にはのぼりがはためき、メニュー看板のデザイン、フォント?が生き生きしている。
店内のメニュー短冊やホワイトボードの書き込みも同様に元気がよく、多くはマンガのイラスト付きだ。著作権的にどうなのかは、この際おいといて。
こちらは家族経営のようで、調理担当のおとうさんのほか、娘さんと思われる若い女性が接客や下ごしらえを受け持つ。
店内POPの作成はこのおねえさんによるものか。この人の接客は、折り目正しくかつフレンドリーで、とても感じがよい。
![]() | ![]() |
カウンター席の真ん中らへんに座ってタンメン700円を注文。
カウンターは席ごとに目の前に禁煙の張り紙がしてある。このあたりの配慮も女性目線というのか、たいへん好ましい。
ただし、前に来たときは煙っていたので全席禁煙ではない。この規模・設備で分煙というのも無理はあるが、しかし取り組む姿勢だけで僕には十分納得がいく。

かなりの早さでタンメン到着。
まさしく正統派タンメンのビジュアル。ひと口スープをすすって、ああ懐かしい… という優しい味わい。
たっぷり野菜は、白菜、キャベツ、モヤシ、ニンジン、ニラ。それに豚肉とキクラゲ。麺もやや多めで食べでがある。

途中、おかあさんが加わり3人体制に。
厨房の会話の中に「市役所」という用語が聞き取れる。そういえばここは東大和市役所に近い。いま作っている料理の出前先ということだろう。この立地はそういう点で安定感がありそうだ。

タンメンはやはりボリュームがあって、最後は汗だくになってしまった。
たしかに僕は汗かきなんだが、それにしてもジャンパー着たまま平気な顔して五目そばを食べてる隣の席のじいさんの体質って、いったい?
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
調理を終えたお父さんは岡持ち提げてさっそうと出動。
店を出て帰り道に市役所の構内を通ったら、玄関先に着けた軽ワゴン車から出前持ちが降りてきた。さっきのお父さんかもと思ったが、親子丼のようなどんぶり一つ手に持ったおそば屋さんだった。
なるほど役所のそばは出前商売にとって立地条件はよさそうだ。ただし、「一つからでもお届けします」という、つらい立場にあるようだ。

[DATA]
大興
東京都東大和市中央4-958-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/iYYRH4apXDo
- 関連記事
-
- なにかと攻めてる街中華 【大興】
- 野菜たっぷり正統派タンメン 【大興】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
> ネコ党としましては、
> 『挿絵』程度に登場するネコ画像が気になります(●^o^●)
>
> この語り口での、ネコ記事を読んでみたい…
>
>
>
>
> スミマセン。
> 昨年、47年ぶりに東京に行きましたが
> たぶん死ぬまで行くこと無いであろう、大阪市民なもんで(◎_◎;)
ご覧いただきありがとうございます。
うちのは野良猫の保護活動をするNPOから来たので、いまのようにわれわれに甘えるようになるまでにも少し時間がかかりました。
不遇を経験している分、思い切りかわいがろうと思います。
そういう部分が伝えられればいいですね。
> 『挿絵』程度に登場するネコ画像が気になります(●^o^●)
>
> この語り口での、ネコ記事を読んでみたい…
>
>
>
>
> スミマセン。
> 昨年、47年ぶりに東京に行きましたが
> たぶん死ぬまで行くこと無いであろう、大阪市民なもんで(◎_◎;)
ご覧いただきありがとうございます。
うちのは野良猫の保護活動をするNPOから来たので、いまのようにわれわれに甘えるようになるまでにも少し時間がかかりました。
不遇を経験している分、思い切りかわいがろうと思います。
そういう部分が伝えられればいいですね。
No title
ネコ党としましては、
『挿絵』程度に登場するネコ画像が気になります(●^o^●)
この語り口での、ネコ記事を読んでみたい…
スミマセン。
昨年、47年ぶりに東京に行きましたが
たぶん死ぬまで行くこと無いであろう、大阪市民なもんで(◎_◎;)
『挿絵』程度に登場するネコ画像が気になります(●^o^●)
この語り口での、ネコ記事を読んでみたい…
スミマセン。
昨年、47年ぶりに東京に行きましたが
たぶん死ぬまで行くこと無いであろう、大阪市民なもんで(◎_◎;)