行列店の二枚看板 【みんみん】
2017.06.06
約4カ月ぶりの「みんみん」。
2~3年前までは月イチくらいのペースだった。

最近行く店の数が増え、そうすると、同じ吉祥寺の「ホープ軒」の場合もそうだが、必然的に遠方ほど機会が減ってしまう。

今日、うまい具合に午前中の早い段階で仕事の区切りがついたので、ほかの仕事が来ないうちにと速攻で吉祥寺にやって来た。
しかし11時45分ですでに満席+順番待ち1人。
しょうがないか… と、行列は好きじゃないけど後ろに並ぶ。

狭いカウンターの左から2番目の席で、あさりチャーハン720円、餃子450円と、いつものパターンのオーダー。

入るまでに10分以上かかったが、注文したらあっという間に餃子が出てきた。
ここは一定ペースで一定数の餃子を焼いているから一斉提供となる。待たされるときは待たされるが、今日のように早いときは早い。注文分を出しても余る場合は持ち帰り用焼き餃子のストックに回せばいいから合理的である。

しかしこれは早すぎるからチャーハンまで時間が空いちゃうな… と考えながら餃子のたれの調合などをしていると、後ろからヌッとチャーハンを差し出される。
あんまり早いから「僕の?」と、チャーハンの鍋振り担当のお兄さんに聞いてしまった。
チャーハン作り置きということはないだろうけど、見込みである程度多めに作っているような気はする。ときどき妙に量が多いことがあるのだが、それもその“見込み”に関係しているかもしれない。量のほかにも若干ゆらぎがあって、あさりに火が通りすぎることや塩気が強すぎることがある。
本日のチャーハンは、量かなり多め、あさりバッチリ、味ややしょっぱめ。

具はあさりのむき身、チャーシュー、卵。グリーンピースをのせ、ザーサイを添えてある。
たっぷりのあさりを使うことで、風味に魚醤的なニュアンスが加わる。魚醤×ごま油で食欲増進効果が最大限に高まるのである。

大ぶりの餃子は、あんがペースト状で野菜の甘味が強い。皮は厚めでモッチリしており、小麦の風味も感じる。このように皮のしっかりした餃子は好きなタイプだ。
焼き方にはコツがある、と以前大将がお客に説明していた。お湯を捨てるタイミングが遅れると皮がフワフワになっちゃうのだそうだ。4分と言ったかな…? 持ち帰り餃子に付いてくる焼き方の説明に書いてあると思うけど。
あとから入ってきたオシャレ系の若い女性4人組が「餃子3枚にビール3本!」
どう見ても仕事の最中なんだが…。
このところ連日、このような状況を目撃している。
そろそろ自分も我慢できなくなりそうだ。今週末あたり、やばいかも。

[DATA]
みんみん
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
[Today's recommendation]



https://youtu.be/L68nlTMVExw
約4カ月ぶりの「みんみん」。
2~3年前までは月イチくらいのペースだった。

最近行く店の数が増え、そうすると、同じ吉祥寺の「ホープ軒」の場合もそうだが、必然的に遠方ほど機会が減ってしまう。

今日、うまい具合に午前中の早い段階で仕事の区切りがついたので、ほかの仕事が来ないうちにと速攻で吉祥寺にやって来た。
しかし11時45分ですでに満席+順番待ち1人。
しょうがないか… と、行列は好きじゃないけど後ろに並ぶ。

狭いカウンターの左から2番目の席で、あさりチャーハン720円、餃子450円と、いつものパターンのオーダー。

入るまでに10分以上かかったが、注文したらあっという間に餃子が出てきた。
ここは一定ペースで一定数の餃子を焼いているから一斉提供となる。待たされるときは待たされるが、今日のように早いときは早い。注文分を出しても余る場合は持ち帰り用焼き餃子のストックに回せばいいから合理的である。

しかしこれは早すぎるからチャーハンまで時間が空いちゃうな… と考えながら餃子のたれの調合などをしていると、後ろからヌッとチャーハンを差し出される。
あんまり早いから「僕の?」と、チャーハンの鍋振り担当のお兄さんに聞いてしまった。
チャーハン作り置きということはないだろうけど、見込みである程度多めに作っているような気はする。ときどき妙に量が多いことがあるのだが、それもその“見込み”に関係しているかもしれない。量のほかにも若干ゆらぎがあって、あさりに火が通りすぎることや塩気が強すぎることがある。
本日のチャーハンは、量かなり多め、あさりバッチリ、味ややしょっぱめ。

具はあさりのむき身、チャーシュー、卵。グリーンピースをのせ、ザーサイを添えてある。
たっぷりのあさりを使うことで、風味に魚醤的なニュアンスが加わる。魚醤×ごま油で食欲増進効果が最大限に高まるのである。

大ぶりの餃子は、あんがペースト状で野菜の甘味が強い。皮は厚めでモッチリしており、小麦の風味も感じる。このように皮のしっかりした餃子は好きなタイプだ。
焼き方にはコツがある、と以前大将がお客に説明していた。お湯を捨てるタイミングが遅れると皮がフワフワになっちゃうのだそうだ。4分と言ったかな…? 持ち帰り餃子に付いてくる焼き方の説明に書いてあると思うけど。
![]() | ![]() |
あとから入ってきたオシャレ系の若い女性4人組が「餃子3枚にビール3本!」
どう見ても仕事の最中なんだが…。
このところ連日、このような状況を目撃している。
そろそろ自分も我慢できなくなりそうだ。今週末あたり、やばいかも。

[DATA]
みんみん
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
[Today's recommendation]



https://youtu.be/L68nlTMVExw
- 関連記事
-
- なじみの店との距離感問題 【みんみん】
- 鉄板の組み合わせ 【みんみん】
- 行列店の二枚看板 【みんみん】
- ご褒美の餃子 【みんみん】
- いつもの? 餃子屋へ 【みんみん】
Sponsored Link