所沢レトロゾーンのとんかつ店 【菊富】
2017.02.16
年季の入った飲食店好きっていうのは、思い返せばかなり昔から無意識のうちにもそういう指向が高じる期間が断続的に現れて、もう十数年前になると思うが所沢のこのあたりにひきつけられていたことがある。
変則交差点の上にあった天ぷら屋(その名も「昭和屋」)、ここの路地を入ったところの中華屋「栄華」、そしてこのとんかつ「菊富」を擁し、団子屋なんかもあって、いい雰囲気なのだった。

よく覚えていないが、ここは10年くらい値段据え置きじゃないだろうか。

とても優しそうなご主人とクールでしっかりしていそうな奥さんという、バランス的にいちばん安定感のあるパターンで運用されている。
いつもそこそこお客が入っている。
豚肉、大根、にんじん、こんにゃく、薬味ねぎと、とん汁の具だけ見てもバランスがいい。
そしてとんかつは普通においしい。
すべてがちょうどいい感じだ。

とんかつ定食780円。小鉢と漬物、とん汁付き。
以前、歌舞伎町の某有名とんかつ店で食べたとき、「所沢の勝ちだな」という話になった。
いま、ワタクシ的にはいい感じで地元店を開拓できてきたけど、当時まともなとんかつ屋はここしか押さえていなかった。

若いころ、どこにでも普通にあって、当時の若者がいちばん世話になったというタイプの店。
これからも年に数回ペースで、ちょくちょくお世話になるんだろうなと思う。

[DATA]
菊富
埼玉県所沢市御幸町2-1

https://www.youtube.com/watch?v=gnwbUU9cHF0
年季の入った飲食店好きっていうのは、思い返せばかなり昔から無意識のうちにもそういう指向が高じる期間が断続的に現れて、もう十数年前になると思うが所沢のこのあたりにひきつけられていたことがある。
変則交差点の上にあった天ぷら屋(その名も「昭和屋」)、ここの路地を入ったところの中華屋「栄華」、そしてこのとんかつ「菊富」を擁し、団子屋なんかもあって、いい雰囲気なのだった。

よく覚えていないが、ここは10年くらい値段据え置きじゃないだろうか。

とても優しそうなご主人とクールでしっかりしていそうな奥さんという、バランス的にいちばん安定感のあるパターンで運用されている。
いつもそこそこお客が入っている。
豚肉、大根、にんじん、こんにゃく、薬味ねぎと、とん汁の具だけ見てもバランスがいい。
そしてとんかつは普通においしい。
すべてがちょうどいい感じだ。

とんかつ定食780円。小鉢と漬物、とん汁付き。
以前、歌舞伎町の某有名とんかつ店で食べたとき、「所沢の勝ちだな」という話になった。
いま、ワタクシ的にはいい感じで地元店を開拓できてきたけど、当時まともなとんかつ屋はここしか押さえていなかった。

若いころ、どこにでも普通にあって、当時の若者がいちばん世話になったというタイプの店。
これからも年に数回ペースで、ちょくちょくお世話になるんだろうなと思う。

[DATA]
菊富
埼玉県所沢市御幸町2-1

https://www.youtube.com/watch?v=gnwbUU9cHF0
- 関連記事
-
- 理想的とんかつ定食 【菊富】
- あのとき、総理メシ… 的な? 【菊富】
- 所沢レトロゾーンのとんかつ店 【菊富】
Sponsored Link