一杯のラーメン 【ラーメン 味六】
2021.03.26
「ラーメン味六」の記事は去年4月以降4回目。
コロナ禍で最多かもしれない。

ラーメン店にしては席の配置がゆったりしていること、午後の中休みをとらないため混む時間を外せることなど、密を回避した飲食場面をシミュレーションできるのが大きい。

もちろんおいしいことも。
ときどき無性に食べたくなるラーメンの一つである。

直近2回、ワンタンメンが続いたので、今回は味噌ラーメンに。
久々のラーメンという相方は、オーソドックスな中華そば。
あと餃子。

中華そばは、チャーシュー、メンマ、味玉、そぼろ肉、ノリ、ナルト、ネギと具だくさん。

味玉はアツアツの固ゆで、オリジナルそぼろ肉が特徴的かつ味の決め手でもある。
節系の香るピュアなスープに肉のうま味がじわじわ広がる。

味噌ラーメンは上記トッピングにシャキシャキのモヤシが加わる。
ショウガの効いた合わせみそダレは、濃厚ながらダシの香りも損なうことのない絶妙の配合といえる。

皮から手づくりという餃子は形が不ぞろいで、まさに手づくり感いっぱい。
小ぶりだが野菜の甘みたっぷりで食べ応え十分。

一杯のラーメンの幸せをしみじみと思う、今日このごろ。

[DATA]
ラーメン 味六
東京都東村山市本町1-4-5
https://www.ajiroku.com/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/1PXzYVhA2CQ


ウグイスカグラ / 玉川上水
「ラーメン味六」の記事は去年4月以降4回目。
コロナ禍で最多かもしれない。

ラーメン店にしては席の配置がゆったりしていること、午後の中休みをとらないため混む時間を外せることなど、密を回避した飲食場面をシミュレーションできるのが大きい。

もちろんおいしいことも。
ときどき無性に食べたくなるラーメンの一つである。

直近2回、ワンタンメンが続いたので、今回は味噌ラーメンに。
久々のラーメンという相方は、オーソドックスな中華そば。
あと餃子。

中華そばは、チャーシュー、メンマ、味玉、そぼろ肉、ノリ、ナルト、ネギと具だくさん。

味玉はアツアツの固ゆで、オリジナルそぼろ肉が特徴的かつ味の決め手でもある。
節系の香るピュアなスープに肉のうま味がじわじわ広がる。

味噌ラーメンは上記トッピングにシャキシャキのモヤシが加わる。
ショウガの効いた合わせみそダレは、濃厚ながらダシの香りも損なうことのない絶妙の配合といえる。

皮から手づくりという餃子は形が不ぞろいで、まさに手づくり感いっぱい。
小ぶりだが野菜の甘みたっぷりで食べ応え十分。

一杯のラーメンの幸せをしみじみと思う、今日このごろ。

[DATA]
ラーメン 味六
東京都東村山市本町1-4-5
https://www.ajiroku.com/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/1PXzYVhA2CQ


ウグイスカグラ / 玉川上水
Sponsored Link