春の短命な… 【秋津ナンバーワン】
2021.03.22
インスタで“Spring ephemeral(スプリングエフェメラル)シリーズ”というのを始めた。
ephemeralは“つかの間の”“はかない”という意味で、直訳すれば“春のはかないもの”。
Spring ephemeralとは、早春ほかに先駆けて花を咲かせ晩春ごろまでに地上部は姿を消して長い休眠に入る“短命の”草本植物の総称である。

清瀬中里緑地保全地域に花を撮りに出かける。
仕事のメールが次々に入る。
本当は東久留米の落合川まで行く予定だったが…。
撤収ぅー…! (-o-\) λλλλλ…

D社のIKH社長から20日に取材があるからよろしくといわれていたのを忘れていた。
僕のアタマもephemeral ヾ(-д-;)

そそくさと帰る途中、秋津の街なか「秋津ナンバーワン」でおにぎりを買う。
鶏めしおにぎりとナンバーワンたぬき。
以前も同じようなシチュエーションでこちらでおにぎりを買っているのが不思議。

そのときも買ったたぬきおにぎりは、とり天の天かす入りの一品。

鶏めしは、つまりかしわめしで、具は鶏とゴボウのみ。
どちらもシンプルな具材かつ冷めたものを食べるだけに、ごまかしが利かない。
素材と味付けのよさが光ると思いました。

Spring ephemeralは、当然、花期も短い。
今日撮りに行ったヒロハノアマナも終わりかけで危ないところだった。
いずれも希少植物であるが、東京近郊でもこれだけみられますよ… という発信である。
近場で知っている自生地を紹介していく予定なので、興味のある方はインスタをチェックしてみてください。

なんか写り込んじゃってますね…
[DATA]
リヤカー屋台 秋津ナンバーワン
東京都東村山市秋津町5-13-66
https://twitter.com/karaagenanbarr1
[Today's recommendation]



https://youtu.be/hYISvazyFA8
インスタで“Spring ephemeral(スプリングエフェメラル)シリーズ”というのを始めた。
ephemeralは“つかの間の”“はかない”という意味で、直訳すれば“春のはかないもの”。
Spring ephemeralとは、早春ほかに先駆けて花を咲かせ晩春ごろまでに地上部は姿を消して長い休眠に入る“短命の”草本植物の総称である。

清瀬中里緑地保全地域に花を撮りに出かける。
仕事のメールが次々に入る。
本当は東久留米の落合川まで行く予定だったが…。
撤収ぅー…! (-o-\) λλλλλ…

D社のIKH社長から20日に取材があるからよろしくといわれていたのを忘れていた。
僕のアタマもephemeral ヾ(-д-;)

そそくさと帰る途中、秋津の街なか「秋津ナンバーワン」でおにぎりを買う。
鶏めしおにぎりとナンバーワンたぬき。
![]() | ![]() |
以前も同じようなシチュエーションでこちらでおにぎりを買っているのが不思議。

そのときも買ったたぬきおにぎりは、とり天の天かす入りの一品。

鶏めしは、つまりかしわめしで、具は鶏とゴボウのみ。
どちらもシンプルな具材かつ冷めたものを食べるだけに、ごまかしが利かない。
素材と味付けのよさが光ると思いました。

Spring ephemeralは、当然、花期も短い。
今日撮りに行ったヒロハノアマナも終わりかけで危ないところだった。
いずれも希少植物であるが、東京近郊でもこれだけみられますよ… という発信である。
近場で知っている自生地を紹介していく予定なので、興味のある方はインスタをチェックしてみてください。

なんか写り込んじゃってますね…
[DATA]
リヤカー屋台 秋津ナンバーワン
東京都東村山市秋津町5-13-66

[Today's recommendation]



https://youtu.be/hYISvazyFA8
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: エフェメラル
アルジェリマンさま
急に忙しくなったので何も考えずにアップしてます。
すると、より自分の素に近くなるんですね、やっぱり。
かしわめしのおにぎり、本当においしかったです。
急に忙しくなったので何も考えずにアップしてます。
すると、より自分の素に近くなるんですね、やっぱり。
かしわめしのおにぎり、本当においしかったです。
エフェメラル
いつもと違う感じでスタートしてて、
「ほかのサイト? 間違えた??」と焦ったら、
かしわめしが出てきて安心しました。
鶏肉とごぼうの混ぜご飯、好き~。
なぜか春のごちそう、って気がします。
いただきまーす!
「ほかのサイト? 間違えた??」と焦ったら、
かしわめしが出てきて安心しました。
鶏肉とごぼうの混ぜご飯、好き~。
なぜか春のごちそう、って気がします。
いただきまーす!