春は♪ 【あけぼの三隆 新秋津駅前店】
2021.03.09
久米川には“持ち帰りずし・弁当&和菓子”のお店が多い… ということで1週間前に立て続けに3店取り上げたが、市内にはほかにも似た業態のお店がある。並べてみたくなるのが人情というもの。
真っ先に思い浮かぶのが新秋津駅前の「あけぼの」。

ただの「あけぼの」と覚えている人も多いと思うが(ワタシがそうでした m(_ _;) m)、正式には「あけぼの三隆」というらしい。“あけぼのみたか”と読むらしい。「のりの太丸」の系列らしい(←それは知ってた)。
春って曙よ!
ということで、華やぎの和菓子を求め「あけぼの三隆 新秋津駅前店」(長っ…)へ。
和菓子の魅力は色味にある。
春の色は桃色、桜色、苺色。和菓子でいえば、桜餅、道明寺、いちご大福…。
お店の右サイドに漆器の番重が並び、そこには桜道明寺、よもぎ桜もち、桜もち、豆大福、いちご大福、よもぎ餅… と、さすがにポイントを押さえた品ぞろえ。
が、桜もちの札のところに品がない。

キョロキョロ探してみると、店の真ん中に無造作に置かれたコンテナに、大量の桜もち。しかしすべて4個パックだ。
「桜もち単品はないんですか?」と聞いてみる。
「えーと…」と、和菓子の番重をのぞき込むおねえさん。「売り切れちゃいました」
個食の時代、日配品4個パックというだけで違和感を覚えるほどで、それをこれほど大量につくってさばけるんだろうか… と心配にもなるが、売れるから用意するんだろうな。
客層がナゾ… というより、弁当の種類の多さなどからして単純によく売れる店なんだと思う。

道明寺といちご大福、それに和菓子コーナーの隅に並ぶアマビエまんじゅうを各1個ピックアップ。
さて、アマビエまんじゅう、去年6月に一度買っている。もしかしたら第1号の客だったかもしれないというくらいに縁があったんだが(詳しくはインスタをご覧ください)、そのときの商品形態がこれ(↙↙写真左)。シール貼っただけかーい! と激しくツッコんだものである。
今回(写真右↗↗)は焼き印が押され、確実にレベルアップしている。
MPも上がってそうだ。
疫病退散! ( ̄0人) >>>>>>

[DATA]
あけぼの三隆 新秋津駅前店
東京都東村山市秋津町5-25-13
https://norinodaimaru.com/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/vtrhVEOteVM


シロバナタンポポ
久米川には“持ち帰りずし・弁当&和菓子”のお店が多い… ということで1週間前に立て続けに3店取り上げたが、市内にはほかにも似た業態のお店がある。並べてみたくなるのが人情というもの。
真っ先に思い浮かぶのが新秋津駅前の「あけぼの」。

ただの「あけぼの」と覚えている人も多いと思うが(ワタシがそうでした m(_ _;) m)、正式には「あけぼの三隆」というらしい。“あけぼのみたか”と読むらしい。「のりの太丸」の系列らしい(←それは知ってた)。
春って曙よ!
ということで、華やぎの和菓子を求め「あけぼの三隆 新秋津駅前店」(長っ…)へ。
![]() | ![]() |
和菓子の魅力は色味にある。
春の色は桃色、桜色、苺色。和菓子でいえば、桜餅、道明寺、いちご大福…。
![]() | ![]() |
お店の右サイドに漆器の番重が並び、そこには桜道明寺、よもぎ桜もち、桜もち、豆大福、いちご大福、よもぎ餅… と、さすがにポイントを押さえた品ぞろえ。
が、桜もちの札のところに品がない。

キョロキョロ探してみると、店の真ん中に無造作に置かれたコンテナに、大量の桜もち。しかしすべて4個パックだ。
「桜もち単品はないんですか?」と聞いてみる。
「えーと…」と、和菓子の番重をのぞき込むおねえさん。「売り切れちゃいました」
![]() | ![]() |
個食の時代、日配品4個パックというだけで違和感を覚えるほどで、それをこれほど大量につくってさばけるんだろうか… と心配にもなるが、売れるから用意するんだろうな。
客層がナゾ… というより、弁当の種類の多さなどからして単純によく売れる店なんだと思う。

道明寺といちご大福、それに和菓子コーナーの隅に並ぶアマビエまんじゅうを各1個ピックアップ。
![]() | ![]() |
さて、アマビエまんじゅう、去年6月に一度買っている。もしかしたら第1号の客だったかもしれないというくらいに縁があったんだが(詳しくはインスタをご覧ください)、そのときの商品形態がこれ(↙↙写真左)。シール貼っただけかーい! と激しくツッコんだものである。
![]() | ![]() |
今回(写真右↗↗)は焼き印が押され、確実にレベルアップしている。
MPも上がってそうだ。
疫病退散! ( ̄0人) >>>>>>

[DATA]
あけぼの三隆 新秋津駅前店
東京都東村山市秋津町5-25-13
https://norinodaimaru.com/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/vtrhVEOteVM


シロバナタンポポ
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: 橋本さん
泉大福さま
桃尻語… 世代が知れますよね(笑)。
ご推薦の漫画、ブッ○オフに行くことがあったらチェックしてみます。
「のりの太丸」は秋津と市場だけになっちゃいました。
滝山も大和ショッピングセンター横も流行っているように見えたんですけど…
またどこかに突然出店しそうな気もしないでもないですが。
桃尻語… 世代が知れますよね(笑)。
ご推薦の漫画、ブッ○オフに行くことがあったらチェックしてみます。
「のりの太丸」は秋津と市場だけになっちゃいました。
滝山も大和ショッピングセンター横も流行っているように見えたんですけど…
またどこかに突然出店しそうな気もしないでもないですが。
Re: No title
TORUさま
子どものころ、桜餅といえば道明寺で、長命寺系の存在を知りませんでした。
いまはクレープタイプの桜餅も好きです。
子どものころ、桜餅といえば道明寺で、長命寺系の存在を知りませんでした。
いまはクレープタイプの桜餅も好きです。
橋本さん
春って曙よ。桃尻語が使われているのを久しぶりに見ました。このところ気に入っているのは、ブック〇フの100円コーナーによく置いてある「うた恋い」という漫画で、似た傾向で面白いです。
のりの大丸さんは、店舗数が減って悲しいですね。アマビエまんじゅう。良さげです。秋津に行ってみたくなりました。
のりの大丸さんは、店舗数が減って悲しいですね。アマビエまんじゅう。良さげです。秋津に行ってみたくなりました。
No title
明日は久しぶりに東京に戻ります。道明寺の季節ですねえ。