月初め、辻に立つ市 ―1 【つむじ市】
2021.03.06
毎月第一土曜日は「つむじ市」の日。
府中街道久米川辻近く、“手仕事”と“食”をテーマとした地域の人と文化の出会い・交流の場「つむじ」に立つマーケットである。

いつもは野菜目当てに伺うが、今日は昼ごはんもここで調達することにしている。
食品としては地元農家の新鮮野菜のほか、地元飲食店の弁当・惣菜、パン、焼き菓子などが出品されるのだ。

ぶらぶら歩いてでかけ、10時50分「つむじ」到着。
なんだか人が多い。
品物、少ない… ( ̄ω ̄;)

一応、写真を撮らせてもらう。
「何も残ってませんけど(笑)」とレジのおばさま。「今日は皆さん、早かったんです」
一応確認したが、予定していた「味六」の餃子と「豊島屋とうふ店」の豆腐は売り切れ。

弁当・惣菜系で残っているのは「野口製麺所」のうどん弁当2つのみ。
まぁ、これをメインと考えていたので、2つ残っていたのはラッキーだったかも。

庭に出たところに焼き芋の幟が立っている。
うどんだけじゃ腹持ちが悪そうなので、ちょうどいいかも…。
ということで、うどん+餃子+冷やっこ予定の昼ごはんは、うどん+焼き芋になりましたと (^○^)
(焼き芋屋さんは次回掲載)

「野口製麺所」のうどん弁当、2つで中身が違う。
一つは豚バラぶっかけ風で、一つは温玉。ハスの天ぷら、ワカメ、薬味は共通。

ゆで置きでもおいしいうどん、揚げ置きでもおいしい天ぷら。
もうすぐ「野口製麺所」名物、タケノコ天ぷら&タケノコぶっかけうどんの季節であるなぁ…。

(次回へつづく)
[DATA]
つむじ
東京都東村山市久米川町4-34-6
http://tsumuji.life/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/PmrkY-EZy74
毎月第一土曜日は「つむじ市」の日。
府中街道久米川辻近く、“手仕事”と“食”をテーマとした地域の人と文化の出会い・交流の場「つむじ」に立つマーケットである。

いつもは野菜目当てに伺うが、今日は昼ごはんもここで調達することにしている。
食品としては地元農家の新鮮野菜のほか、地元飲食店の弁当・惣菜、パン、焼き菓子などが出品されるのだ。

ぶらぶら歩いてでかけ、10時50分「つむじ」到着。
なんだか人が多い。
品物、少ない… ( ̄ω ̄;)

一応、写真を撮らせてもらう。
「何も残ってませんけど(笑)」とレジのおばさま。「今日は皆さん、早かったんです」
一応確認したが、予定していた「味六」の餃子と「豊島屋とうふ店」の豆腐は売り切れ。

弁当・惣菜系で残っているのは「野口製麺所」のうどん弁当2つのみ。
まぁ、これをメインと考えていたので、2つ残っていたのはラッキーだったかも。

庭に出たところに焼き芋の幟が立っている。
うどんだけじゃ腹持ちが悪そうなので、ちょうどいいかも…。
ということで、うどん+餃子+冷やっこ予定の昼ごはんは、うどん+焼き芋になりましたと (^○^)
(焼き芋屋さんは次回掲載)

「野口製麺所」のうどん弁当、2つで中身が違う。
一つは豚バラぶっかけ風で、一つは温玉。ハスの天ぷら、ワカメ、薬味は共通。

ゆで置きでもおいしいうどん、揚げ置きでもおいしい天ぷら。
もうすぐ「野口製麺所」名物、タケノコ天ぷら&タケノコぶっかけうどんの季節であるなぁ…。

(次回へつづく)
[DATA]
つむじ
東京都東村山市久米川町4-34-6
http://tsumuji.life/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/PmrkY-EZy74
- 関連記事
-
- 出会いと交流の場 【つむじ市】
- 人と人が出会う… 【つむじ】
- 月初め、辻に立つ市 ―1 【つむじ市】
- 月初め、辻に立つ市 ―2 【つむじ市】
Sponsored Link