たぶん繰り返されるであろう… 【日乃出精肉店】
2021.01.08
“コロナの功罪”という文字をよく目にする。
そんなものに“功”があるのか? とお感じの方も少なからずおられることと思うが、個人的には得るところも少なくないと感じている。
たとえば#東村山エール飯。
困っている飲食店を応援したいという気持ちを一個人が表明できるという仕組みが素晴らしい。連帯感や互助的な空気が醸成された点は、間違いなく“功”の部分だと思う。
緊急事態宣言発出の記者会見で、首相は「限定的、集中的」と述べた。「東京の経路不明の感染の多くは飲食が原因であると指摘されている」としたうえで、飲食店に20時までの時間短縮を要請。すなわち、ほぼ飲食店限定の緊急事態宣言である。
エール飯の理念に共鳴する感覚は時間とともに薄らいでいったが、いま、原点に立ち返るときだと思う。

エール飯の恩恵は客の立場でも感じていて、その一つが地元意識が強まったこと。
多摩地区では自治体ごとにエール飯プロジェクトが展開されていて、せっかく投稿するなら自分の住む自治体のお店で買って… となるのが人情。僕はわざわざマップで市の境界線をたどったりしたものだ。
そうやって知らなかったお店を見つけるという副産物もエール飯はもたらしてくれる。

斜向かいのシャッターの物件は東大和市
その一つが富士見町の「日乃出精肉店」。
東大和市の東京街道団地に隣接する古く衰退した商店街のお肉屋さんである。

小さい商店街の真ん中を境界線が通る。
去年6月に買いに行ったとき、いちおう確認しました。
「ここ、富士見町ですよね?」
「はい」と、お店のおばさま。
「あっちは?」と、お向かいを指さす。
「東大和(笑)」

そのとき買ったコロッケがすごくおいしかった。
全体にものすごく安い。
使い勝手のよさに驚いた。

本日、夜はカレーだというので、カツでも買いにと訪れた。
新春っぽいめでたい店名でもあることだし。
が、正月明けが裏目に出て品薄だったのが残念。
チキンカツとメンチカツ各1枚、コロッケ2個。
これで360円!
左から、チキンカツ、メンチカツ、肉コロッケ。ひたすら茶色い(笑)
自家製カレーのベースはスパイスと野菜から作る。
添加物なし、ルーやソースのたぐいも一切使わない。

なんか豪華なコロッケチキンカツカレーに
再びエール飯活動に注力… といっても、前の宣言のときとは比べものにならないくらい行動に慎重さが求められるのは言うまでもない、現在の感染拡大ペース。

[DATA]
日乃出精肉店
東京都東村山市富士見町2-2-64
インスタやってます (。-_-)ノ ヨロシク♪
ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆


https://youtu.be/h6iHUbk2fkE




“コロナの功罪”という文字をよく目にする。
そんなものに“功”があるのか? とお感じの方も少なからずおられることと思うが、個人的には得るところも少なくないと感じている。
たとえば#東村山エール飯。
困っている飲食店を応援したいという気持ちを一個人が表明できるという仕組みが素晴らしい。連帯感や互助的な空気が醸成された点は、間違いなく“功”の部分だと思う。
緊急事態宣言発出の記者会見で、首相は「限定的、集中的」と述べた。「東京の経路不明の感染の多くは飲食が原因であると指摘されている」としたうえで、飲食店に20時までの時間短縮を要請。すなわち、ほぼ飲食店限定の緊急事態宣言である。
エール飯の理念に共鳴する感覚は時間とともに薄らいでいったが、いま、原点に立ち返るときだと思う。

エール飯の恩恵は客の立場でも感じていて、その一つが地元意識が強まったこと。
多摩地区では自治体ごとにエール飯プロジェクトが展開されていて、せっかく投稿するなら自分の住む自治体のお店で買って… となるのが人情。僕はわざわざマップで市の境界線をたどったりしたものだ。
そうやって知らなかったお店を見つけるという副産物もエール飯はもたらしてくれる。

斜向かいのシャッターの物件は東大和市
その一つが富士見町の「日乃出精肉店」。
東大和市の東京街道団地に隣接する古く衰退した商店街のお肉屋さんである。

小さい商店街の真ん中を境界線が通る。
去年6月に買いに行ったとき、いちおう確認しました。
「ここ、富士見町ですよね?」
「はい」と、お店のおばさま。
「あっちは?」と、お向かいを指さす。
「東大和(笑)」

そのとき買ったコロッケがすごくおいしかった。
全体にものすごく安い。
使い勝手のよさに驚いた。

本日、夜はカレーだというので、カツでも買いにと訪れた。
新春っぽいめでたい店名でもあることだし。
が、正月明けが裏目に出て品薄だったのが残念。
チキンカツとメンチカツ各1枚、コロッケ2個。
これで360円!
![]() | ![]() | ![]() |
自家製カレーのベースはスパイスと野菜から作る。
添加物なし、ルーやソースのたぐいも一切使わない。

なんか豪華なコロッケチキンカツカレーに
再びエール飯活動に注力… といっても、前の宣言のときとは比べものにならないくらい行動に慎重さが求められるのは言うまでもない、現在の感染拡大ペース。

[DATA]
日乃出精肉店
東京都東村山市富士見町2-2-64

ランキングも ヾ(_ _。) ペコ…
![]() | ![]() | ![]() |
[Today's recommendation]


◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3 ◆



https://youtu.be/h6iHUbk2fkE





Sponsored Link
コメントの投稿
Re: 茶色は正義
No nameさま
コロッケおいしいですよね。
上品で洋食っぽいというか。。。
僕も「鳥長」ではたまに買ってましたが、ここは知りませんでした。
知らないことって、あるものですね。
コロッケおいしいですよね。
上品で洋食っぽいというか。。。
僕も「鳥長」ではたまに買ってましたが、ここは知りませんでした。
知らないことって、あるものですね。
Re: No title
鍵コメさま
はい。ちゃんと書いてあります。
20kmでもいけそうです。
はい。ちゃんと書いてあります。
20kmでもいけそうです。
茶色は正義
前回の記事を読んだあと数回アタックしては玉砕し···(時間が遅くて何も無かったり休みだったり)
ついにコロッケを入手できました
これ、とてもいいコロッケですね!
ほかのお惣菜類も美味しそうです
それにしても、こんな所に肉屋さんがあったとは
鳥長さんにたまに行くので横も通ってるはずなのに存在を知りませんでした
ついにコロッケを入手できました
これ、とてもいいコロッケですね!
ほかのお惣菜類も美味しそうです
それにしても、こんな所に肉屋さんがあったとは
鳥長さんにたまに行くので横も通ってるはずなのに存在を知りませんでした
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
鍵コメさま
わかるような気がします。
疲れているときというより考え事をしていると、青信号で待って赤になって渡りそうになったことが、何度かあります。
最近よく歩いているので、10kmは軽い、という感じですね。
わかるような気がします。
疲れているときというより考え事をしていると、青信号で待って赤になって渡りそうになったことが、何度かあります。
最近よく歩いているので、10kmは軽い、という感じですね。
Re: No title
鍵コメさま
そうなんです。
意外な展開でした。
すごくわかりにくいところにあるのであまり知られていないと思うんです。
ものすごく寒いのでご自愛ください。
そうなんです。
意外な展開でした。
すごくわかりにくいところにあるのであまり知られていないと思うんです。
ものすごく寒いのでご自愛ください。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: おいしかった
泉大福さま
そうなんです。おいしいのでぜひ行ってみてください… って、もう行ったんかーい。。。
驚きの高速展開ですね(笑)。
「鳥長」をご存知とはさすがですが、そうなんです、僕もそっちで何度か買っていたクチです。
「日乃出」は去年、その存在を知りました。
その時点ではGoogle Mapにポイントされていなかったので東村山市という確信がなく、おばさまに確認したわけです。
唐揚げも安くておいしいですよね。
コロッケもていねいに作られた感じが伝わってきます。
そうなんです。おいしいのでぜひ行ってみてください… って、もう行ったんかーい。。。
驚きの高速展開ですね(笑)。
「鳥長」をご存知とはさすがですが、そうなんです、僕もそっちで何度か買っていたクチです。
「日乃出」は去年、その存在を知りました。
その時点ではGoogle Mapにポイントされていなかったので東村山市という確信がなく、おばさまに確認したわけです。
唐揚げも安くておいしいですよね。
コロッケもていねいに作られた感じが伝わってきます。
おいしかった
日の出精肉店さんに行ってきました。唐揚げ購入。あのお店のおばさまの家で作ったものなのだな。と納得のおいしさでした。よいお店を教えていただきありがとうございます。
それにしても、商店街の東西で市が違うとは驚きでした(さっき書き忘れました)。
それにしても、商店街の東西で市が違うとは驚きでした(さっき書き忘れました)。
びっくり
おおっ!栄商店街には、鳥長さんのほかにもお肉屋さんが残っていたのですね。私は基本、車移動なので、商店街の中に入ることがないので知りませんでした(鳥長さんの唐揚げはよく食べます)。50年くらい前には、日の出精肉店さんの並びにおもちゃ屋さんがあって、そこには時々いっていました。せっかくなので、いまから栄商店街に行ってみます。
では、今年も面白い記事を楽しみにしております。
では、今年も面白い記事を楽しみにしております。
Re: カツ喰いたい
サブロウさま
冬場は皮下脂肪を蓄える… ということで、脂ぎってもいいんじゃないでしょうか(笑)
それにしても、果てしなく茶色いですよね。。。
冬場は皮下脂肪を蓄える… ということで、脂ぎってもいいんじゃないでしょうか(笑)
それにしても、果てしなく茶色いですよね。。。
カツ喰いたい
脂っこいものは控えるようにしてるんですが、こういう写真を見るとどうしても食べたくなる。
カツ喰いたい…。
カツ喰いたい…。