fc2ブログ

身も心もあったまる 【ラーメン 味六】

2020.12.14

 8月下旬に外食解禁として以降に食べた記録を見ると興味深い傾向が浮かび上がる。
ラーメン / うどんを比べると、前半の14 / 0に対し後半は3 / 16と食べた数が逆転している。
前半は第2波が収まりつつある時期でグラフは右下がり、後半は第3波に入って右上がり。
ラーメンは気の緩みを反映する食べ物、うどんはふんどしを締め直す食べ物といえる。
一個人のデータで何のエビデンスもないことは言うまでもない。


20201214 ajiroku-31-2


無性にラーメンが食べたくなったのは、強烈な寒波襲来であったまるものを欲したばかりでなく、第3波収束の願掛けもあって…?


20201214 ajiroku-21


「味六」のラーメンには“熱々”という印象が強く刻まれているらしく、過去記事を見ると冷たい雨の日とか雪の日とかに食べていたりする。


20201214 ajiroku-30-2


12時すぎにのぞいてみてやや混んでいるので1時半に出直す。
先客1人。
カウンターの端っこに座る。


20201214 ajiroku-25


注文はワンタンメン。


20201214 ajiroku-2620201214 ajiroku-2720201214 ajiroku-28


こちらでワンタンメンを食べるのは初めてじゃないかと思っていたが、あとでインスタを見ると8月の投稿もワンタンメン。写真も今回とほぼ同じ ( ̄-  ̄ ) ムム…
フ○ドシより頭のネジ締め直したほうがいいんじゃないの…!?


20201214 ajiroku-22


ワンタンは小さく畳まれたような四角いフォルムで、びろびろ感はないがもちもちの歯応えがグッド。
香気成分の強い下味が特徴的。


20201214 ajiroku-24


具はチャーシュー、メンマ、味玉、そぼろ肉、ノリ、ナルト、ネギ。
アツアツの固ゆで玉子とオリジナルそぼろ肉がしみじみおいしい。


20201214 ajiroku-2920201214 ajiroku-3029


身体が温まれば心も温かくなる。
ラニーニャの冬、冷えに気をつけましょう。


20201214 ajiroku-23


[DATA]
ラーメン 味六
東京都東村山市本町1-4-5
https://www.ajiroku.com/





[Today's recommendation]

wachat20201214.jpg




https://youtu.be/nGdFHJXciAQ



20201214 ajiroku-32


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

これはくつろいでるのではなく激しく戦っている場面です。
年下女子の左かかと落としが炸裂。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Latest Articles
都内3位の広大な境内を構える 【大宮八幡宮】 Apr 01, 2023
関東(ry) ロード ―6【農村レストラン わらべ】 Mar 30, 2023
地元お母ちゃんの手作りまんじゅう 【道の駅 童謡のふる里おおとね】 Mar 29, 2023
淡水魚好きの聖地的な 【さいたま水族館】 Mar 28, 2023
高尾山御用達! 【甘味 有喜堂】 Mar 27, 2023
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2