ホッとする地元の… 【龍巳うどん】
2020.11.21
気がつけば、うどん三連チャン ( ̄Θ ̄;)
それどころか11月の日付の記事はこれで8本目だが、うち5本がうどん。
期せずしてうどん強化月間中! の当ブログ。

三連チャンといっても過去2回はよそのうどんである。
今回は地元・東村山。いわゆる武蔵野うどん。
ヨソサマの味が続いたから地元のソウルフードが食べたくなった。それが三連チャンの真相であろう。
いままた外食しづらい局面に入っているが、こういうとき使いやすいのがテイクアウトカウンターのあるお店。

市内のうどん店で、店外で受け渡しができるつくりになっているのは「龍巳うどん」だけだと思う。
3月に始まった飲食店支援プロジェクト「#東村山エール飯」への自分の最初の投稿が龍巳うどんというのも、そういう理由による。
(訂正・追記:「野口製麺所本町店」もテイクアウトカウンターが造り付けてあります)

注文は3L 天付肉汁×2。
実質的には相方2L、ワタクシ4Lというような消化量となる。

毎度おさらいだが、“L”とは地元有名店「きくや」系列店で使われるカウント法で、L=3玉を起点に、LL(4玉)、3L(5玉)、4L(6玉)、… と増えていく。

換算すると、相方4玉、ワタクシ6玉。つまり1玉の量は多くない。

やっぱり地元の味はホッとする。

思ったとおりのおいしさという予定調和的安心感。

ブログ記事もある程度コピペで済むという手抜き的安心感もあり ヾ(°∇°*)

[DATA]
龍巳うどん
東京都東村山市野口町1-4-66
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Z_hOR50u7ek


木枯らし2号
気がつけば、うどん三連チャン ( ̄Θ ̄;)
それどころか11月の日付の記事はこれで8本目だが、うち5本がうどん。
期せずしてうどん強化月間中! の当ブログ。

三連チャンといっても過去2回はよそのうどんである。
今回は地元・東村山。いわゆる武蔵野うどん。
ヨソサマの味が続いたから地元のソウルフードが食べたくなった。それが三連チャンの真相であろう。
![]() | ![]() |
いままた外食しづらい局面に入っているが、こういうとき使いやすいのがテイクアウトカウンターのあるお店。

市内のうどん店で、店外で受け渡しができるつくりになっているのは「龍巳うどん」だけだと思う。
3月に始まった飲食店支援プロジェクト「#東村山エール飯」への自分の最初の投稿が龍巳うどんというのも、そういう理由による。
(訂正・追記:「野口製麺所本町店」もテイクアウトカウンターが造り付けてあります)

注文は3L 天付肉汁×2。
実質的には相方2L、ワタクシ4Lというような消化量となる。

毎度おさらいだが、“L”とは地元有名店「きくや」系列店で使われるカウント法で、L=3玉を起点に、LL(4玉)、3L(5玉)、4L(6玉)、… と増えていく。

換算すると、相方4玉、ワタクシ6玉。つまり1玉の量は多くない。

やっぱり地元の味はホッとする。

思ったとおりのおいしさという予定調和的安心感。

ブログ記事もある程度コピペで済むという手抜き的安心感もあり ヾ(°∇°*)

[DATA]
龍巳うどん
東京都東村山市野口町1-4-66
[Today's recommendation]



https://youtu.be/Z_hOR50u7ek


木枯らし2号
- 関連記事
-
- ホッとする地元の… 【龍巳うどん】
- 心のよりどころ 【龍巳うどん】
- 「諏訪町店」改め「駅前店」改め… 【龍巳うどん】
- 地元といえば…✋ 【龍巳うどん】
Sponsored Link