おもてなしの心 【ますや】
2020.11.03
散歩を兼ねて所沢のユニクロまでデニムを買いに行き、帰りに久米川辻の手打ちうどん「ますや」に寄る。

店頭で青森産のリンゴとラ・フランスを販売中 ( ̄▽ ̄o)

そういえば以前、烏骨鶏の卵を売っていたことがある。来るたびに何か新たな試みに取り組まれている気がする。
新しいことを始めるには膨大なエネルギーを必要とするが、店主のマスおばちゃん、アラナイ(around ninety)にして驚くべきバイタリティと言わざるを得ない。

昔どおり「冷たいの2つ」と注文する。「肉汁で」
正式名称は肉汁うどんらしい。

“冷たいの”とは、うどんが冷たいという意味で、温かい肉汁でいただく。
デフォルトの野菜の天ぷらは3つだと思っていたら、本日はごぼう、にんじん、なす、ししとうの4種。ラッキー👍

うどんはゆで置きでもおいしい。
武蔵野うどんはコシといわれるが、ぼくはコナだと思っている。地粉の風味・甘味を存分に味わえるのが「ますや」のうどん。
天ぷらも揚げ置きでもおいしい。
ごぼうやにんじんといった根菜の土臭さが、無漂白の地粉の香りとよく合うのだ。

おばちゃんの姿が見えないな… と思っていたら、おもむろに奥から登場。手にはゆでうどん山盛りのざるが。
端っこの短くなっちゃったものを、ワゴンサービスよろしく各テーブルのセイロの上にドサドサのせて回っている。

ドサドサのせてもらった状態(笑)
あくまでもサービスなのでこれもラッキーと受け止めなければならないんだが、それにしても漬物だったり煮物だったり天ぷら追加だったりと、いつもいつも何か出てくるので、恐縮する気持ちも薄れちゃってるなぁ…(笑)。

「遠慮なんかすることないんだよ」と言っているようなマスおばちゃんの屈託ない笑顔。
おもてなしの心そのもののようだ。

[DATA]
ますや
東京都東村山市久米川町4-33-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/GJU-S1t2r1M


御岳山
散歩を兼ねて所沢のユニクロまでデニムを買いに行き、帰りに久米川辻の手打ちうどん「ますや」に寄る。

店頭で青森産のリンゴとラ・フランスを販売中 ( ̄▽ ̄o)

そういえば以前、烏骨鶏の卵を売っていたことがある。来るたびに何か新たな試みに取り組まれている気がする。
新しいことを始めるには膨大なエネルギーを必要とするが、店主のマスおばちゃん、アラナイ(around ninety)にして驚くべきバイタリティと言わざるを得ない。

昔どおり「冷たいの2つ」と注文する。「肉汁で」
正式名称は肉汁うどんらしい。

“冷たいの”とは、うどんが冷たいという意味で、温かい肉汁でいただく。
デフォルトの野菜の天ぷらは3つだと思っていたら、本日はごぼう、にんじん、なす、ししとうの4種。ラッキー👍

うどんはゆで置きでもおいしい。
武蔵野うどんはコシといわれるが、ぼくはコナだと思っている。地粉の風味・甘味を存分に味わえるのが「ますや」のうどん。
天ぷらも揚げ置きでもおいしい。
ごぼうやにんじんといった根菜の土臭さが、無漂白の地粉の香りとよく合うのだ。

おばちゃんの姿が見えないな… と思っていたら、おもむろに奥から登場。手にはゆでうどん山盛りのざるが。
端っこの短くなっちゃったものを、ワゴンサービスよろしく各テーブルのセイロの上にドサドサのせて回っている。

ドサドサのせてもらった状態(笑)
あくまでもサービスなのでこれもラッキーと受け止めなければならないんだが、それにしても漬物だったり煮物だったり天ぷら追加だったりと、いつもいつも何か出てくるので、恐縮する気持ちも薄れちゃってるなぁ…(笑)。

「遠慮なんかすることないんだよ」と言っているようなマスおばちゃんの屈託ない笑顔。
おもてなしの心そのもののようだ。

[DATA]
ますや
東京都東村山市久米川町4-33-10
[Today's recommendation]



https://youtu.be/GJU-S1t2r1M


御岳山
- 関連記事
-
- ニューノーマルな日常とは 【ますや】
- おもてなしの心 【ますや】
- ふるさとの原風景を体感 【ますや】
- 真っ先に食べたいもの… 【ますや】
- 真夏のパラドックス 【ますや】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
鍵コメさま
そうなんです。
隣のテーブルの小さいお子さんのせいろにもドサドサと。
うちは結局、僕が食べるんですけど。。。
そうなんです。
隣のテーブルの小さいお子さんのせいろにもドサドサと。
うちは結局、僕が食べるんですけど。。。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます