肉肉ならぬヘルシーテイクアウト🥡 【故郷】
2020.10.04
LINEで、ゆうべは魚だったから昼ごはんは肉が食べたい… という人がいるので、肉肉した弁当でも買って帰ることにした。
しかしそのときは諏訪町~野口町方面を散歩中で、そんなところに肉肉したお店がはたしてあるだろうか(いや、ない)。
駅チカならなんとかなるかもしれないと、とりあえず東村山駅へ。
しかしこの駅でなんとかなるだろうか(いや、ならない)。
東村山駅は市内3極でも久米川駅周辺や秋津・新秋津エリアほどお店は多くないのだ。
結局、府中街道をさらに500mほど南下して焼き肉店「故郷(ゴウヒャン)」へ。

日曜昼に営業しているか微妙な感じもしたが、行ってみればランチサービスまでやっていてちょっと驚いた。

テイクアウトの案内はないが入店して聞いてみると「できます」とのこと。けっこう忙しそうだったので、テーブル席に座ってしばし待つ。で、やっと手の空いたおねえさんに牛カルビ定食と牛ハラミ定食と… と申告すると、
「あ… 定食はスープやいろいろ付くからちょっと…」と。「持ち帰りって、のり巻きとかチヂミのことかと思ったんですけど」

なるほど…。
しかしそれでは肉肉というふうにはならないなぁ… と迷っていると、
「お肉が食べたい? だったら焼き肉単品とご飯にしてみましょうか?」と、おねえさんは親切なのであった。
おねえさんの提案どおり、あらためて牛カルビと牛ハラミと、もう1品はビビンパに。

さて、持ち帰って袋から取り出してみると、焼き肉というか、これはプルコギというたべものではないだろうか? ランチメニューの写真を見直してみると、違う曜日にプルコギ定食というものもあるし…。
わざわざイレギュラーなものを作ってもらった気もして恐縮しつつ、でも肉肉した感じともちょっと違うなぁ… とも。
ということで、今回、品名不明ということで ヾ(ーー )

韓国料理=焼き肉… のイメージから、韓国料理=ヘルシー食… がいまや定着しつつある。
野菜がたっぷりとれるからだ。
こちらも、ニンジン、ニラ、タマネギなど栄養豊富な野菜をたくさん使っている。

ビビンパは、写真ではわかりづらいが、ひき肉がたっぷり。
ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、大豆モヤシ、ゼンマイを混ぜ混ぜすれば、タンパク質・ビタミン・炭水化物のバランスよいごはんに。

半熟たまごの黄身を崩して、コクとうま味をアップ。
韓国料理のビビンとは、混ぜるという意味。

慣例に従って、ぐじゃぐじゃに混ぜてみました。
それってお行儀悪いことっていえるだろうか(いや、いえない)。

[DATA]
故郷(ゴウヒャン)
東京都東村山市本町1-18-1
[Today's recommendation]


https://youtu.be/GkD20ajVxnY
LINEで、ゆうべは魚だったから昼ごはんは肉が食べたい… という人がいるので、肉肉した弁当でも買って帰ることにした。
しかしそのときは諏訪町~野口町方面を散歩中で、そんなところに肉肉したお店がはたしてあるだろうか(いや、ない)。
駅チカならなんとかなるかもしれないと、とりあえず東村山駅へ。
しかしこの駅でなんとかなるだろうか(いや、ならない)。
東村山駅は市内3極でも久米川駅周辺や秋津・新秋津エリアほどお店は多くないのだ。
結局、府中街道をさらに500mほど南下して焼き肉店「故郷(ゴウヒャン)」へ。

日曜昼に営業しているか微妙な感じもしたが、行ってみればランチサービスまでやっていてちょっと驚いた。

テイクアウトの案内はないが入店して聞いてみると「できます」とのこと。けっこう忙しそうだったので、テーブル席に座ってしばし待つ。で、やっと手の空いたおねえさんに牛カルビ定食と牛ハラミ定食と… と申告すると、
「あ… 定食はスープやいろいろ付くからちょっと…」と。「持ち帰りって、のり巻きとかチヂミのことかと思ったんですけど」

なるほど…。
しかしそれでは肉肉というふうにはならないなぁ… と迷っていると、
「お肉が食べたい? だったら焼き肉単品とご飯にしてみましょうか?」と、おねえさんは親切なのであった。
おねえさんの提案どおり、あらためて牛カルビと牛ハラミと、もう1品はビビンパに。

さて、持ち帰って袋から取り出してみると、焼き肉というか、これはプルコギというたべものではないだろうか? ランチメニューの写真を見直してみると、違う曜日にプルコギ定食というものもあるし…。
わざわざイレギュラーなものを作ってもらった気もして恐縮しつつ、でも肉肉した感じともちょっと違うなぁ… とも。
ということで、今回、品名不明ということで ヾ(ーー )

韓国料理=焼き肉… のイメージから、韓国料理=ヘルシー食… がいまや定着しつつある。
野菜がたっぷりとれるからだ。
こちらも、ニンジン、ニラ、タマネギなど栄養豊富な野菜をたくさん使っている。

ビビンパは、写真ではわかりづらいが、ひき肉がたっぷり。
ダイコン、ニンジン、ホウレンソウ、大豆モヤシ、ゼンマイを混ぜ混ぜすれば、タンパク質・ビタミン・炭水化物のバランスよいごはんに。

半熟たまごの黄身を崩して、コクとうま味をアップ。
韓国料理のビビンとは、混ぜるという意味。

慣例に従って、ぐじゃぐじゃに混ぜてみました。
それってお行儀悪いことっていえるだろうか(いや、いえない)。

[DATA]
故郷(ゴウヒャン)
東京都東村山市本町1-18-1
[Today's recommendation]

![]() | ![]() |

https://youtu.be/GkD20ajVxnY
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
KUONさま
そういえばどこかで目玉焼き定食というのを見たなぁ… と、自分のブログ内を探し回っても見つからず。
記憶力がスカスカになって、外付けメモリー装置としての役割をブログ等に持たせようという狙いもあるんですが、検索機能を持たせないと結局どうにもなりませんよね(笑)。
涼しい季節は歩き回れるので大歓迎です。
くれぐれもお体にお気をつけください。
そういえばどこかで目玉焼き定食というのを見たなぁ… と、自分のブログ内を探し回っても見つからず。
記憶力がスカスカになって、外付けメモリー装置としての役割をブログ等に持たせようという狙いもあるんですが、検索機能を持たせないと結局どうにもなりませんよね(笑)。
涼しい季節は歩き回れるので大歓迎です。
くれぐれもお体にお気をつけください。
No title
ご無沙汰しております。ほぼ毎日読ませていただいて、身もだえしております・・美味しそうで。
目玉焼きが好きで、目玉焼きのうつっている写真も好き。ここにいる「目玉焼き」クンの、みごとなフチの焦げっぷりに、あああ、いい、なああ、と。
涼しくなってくれたので、また、ふらふらと歩きに行こうと思います。
目玉焼きが好きで、目玉焼きのうつっている写真も好き。ここにいる「目玉焼き」クンの、みごとなフチの焦げっぷりに、あああ、いい、なああ、と。
涼しくなってくれたので、また、ふらふらと歩きに行こうと思います。
Re: No title
TORUさま
いま、店内飲食は絶対イヤという人もいますから、お店からしたらそういう人のための便宜でもあり、あるいは客全般からしたら応援の意味もあり… という流れができているように思いますので。はい。
いま、店内飲食は絶対イヤという人もいますから、お店からしたらそういう人のための便宜でもあり、あるいは客全般からしたら応援の意味もあり… という流れができているように思いますので。はい。
No title
なんでもお持ち帰りできるようになってきましたねー。私はなかなかお持ち帰りはせずお店で頂くか、もう最初っからお弁当屋さんに行ってしまうか、、、が多いですが。。。
Re: No title
鍵コメさま
ちょっとシンプルだったかなという気はします。
白いご飯にちょうどいいですけど。
テイラー・スウィフトの原点、いわば“故郷”みたいなものですかね。
ちょっとシンプルだったかなという気はします。
白いご飯にちょうどいいですけど。
テイラー・スウィフトの原点、いわば“故郷”みたいなものですかね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます