まだまだ続くギョーザ祭り 💦 【餃子の王将 秋津店】
2020.08.15
このところギョーザネタ続きでなんだが、夏といえばビール、ビールといえばギョーザなのでしょうがない。
というか、最近はろくに外出もできておらず、昼ごはんネタは全部相方が買ってきたもので、なんと4記事連続でワタシはただ食べる人。
ギョーザ祭りも自分のあずかり知らぬところで着々と進行していたと。こうやって後付けで自分の中で収拾をつけているわけである。

東村山市内には店名に“餃子(ぎょうざ)”と付くところが6店ある(たぶん)。これも偶然だが、ギョーザネタで3連続「餃子○○」というお店となった(「餃子工房」「餃子市」「餃子の王将」)。残り3店、店名を出すと予告みたいになっちゃうので控えるが、わかる人はすぐわかるはず。近いうちに行ってみたい。

焼き餃子3人前。立派な箱入りである。
王将餃子のテイクアウトは初めてというわけではないが、この箱には見覚えがない。思うに、この4~5カ月テイクアウト続きで、容器に意識が向くようになっている。
ずばりゴミ問題・プラスチック問題であり、こういう紙容器はいちばんありがたいのだ。

王将餃子をギョーザの基準と考えている人は少なくないと思う。大きさ・形・味。焼き上がり… はゆらぎが大きいので除外、というのは僕の感想。昔勤めていた会社の元社長のSKさんによれば、ギョーザ1皿の標準値は6個だそうだ。

絶妙な下味とオイリーさ加減が、ビールもご飯もすすむくん c( ̄▽ ̄) OK!! のヒミツかな。

[DATA]
餃子の王将 秋津店
東京都東村山市久米川町1-37-7
https://www.ohsho.co.jp/
[Today's recommendation]


https://www.youtube.com/watch?v=LV50GNmTV6I


夕方の八国山。まもなく猫バス来ます
このところギョーザネタ続きでなんだが、夏といえばビール、ビールといえばギョーザなのでしょうがない。
というか、最近はろくに外出もできておらず、昼ごはんネタは全部相方が買ってきたもので、なんと4記事連続でワタシはただ食べる人。
ギョーザ祭りも自分のあずかり知らぬところで着々と進行していたと。こうやって後付けで自分の中で収拾をつけているわけである。

東村山市内には店名に“餃子(ぎょうざ)”と付くところが6店ある(たぶん)。これも偶然だが、ギョーザネタで3連続「餃子○○」というお店となった(「餃子工房」「餃子市」「餃子の王将」)。残り3店、店名を出すと予告みたいになっちゃうので控えるが、わかる人はすぐわかるはず。近いうちに行ってみたい。

焼き餃子3人前。立派な箱入りである。
王将餃子のテイクアウトは初めてというわけではないが、この箱には見覚えがない。思うに、この4~5カ月テイクアウト続きで、容器に意識が向くようになっている。
ずばりゴミ問題・プラスチック問題であり、こういう紙容器はいちばんありがたいのだ。

王将餃子をギョーザの基準と考えている人は少なくないと思う。大きさ・形・味。焼き上がり… はゆらぎが大きいので除外、というのは僕の感想。昔勤めていた会社の元社長のSKさんによれば、ギョーザ1皿の標準値は6個だそうだ。

絶妙な下味とオイリーさ加減が、ビールもご飯もすすむくん c( ̄▽ ̄) OK!! のヒミツかな。

[DATA]
餃子の王将 秋津店
東京都東村山市久米川町1-37-7
https://www.ohsho.co.jp/
[Today's recommendation]

![]() | ![]() |

https://www.youtube.com/watch?v=LV50GNmTV6I


夕方の八国山。まもなく猫バス来ます
- 関連記事
-
- 餃子をガッツリ! 【餃子の王将 秋津店】
- あまりに日常的な… 【餃子の王将 秋津店】
- 王将餃子という必然的帰結 【餃子の王将 秋津店】
- 日常モード復帰へ 【餃子の王将 秋津店】
- まだまだ続くギョーザ祭り 💦 【餃子の王将 秋津店】
Sponsored Link
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
ツキさま
あれは唯一無二です。
ラーメンの味もいまだに忘れられません。
あれは唯一無二です。
ラーメンの味もいまだに忘れられません。
No title
既存の店舗に物申すつもりもケチをつける気もないのですが
やはり八坂駅のそばにあった北海道のお店の餃子の皮の食感を思い出します
嗚呼、食べたいなぁ。。。懐
やはり八坂駅のそばにあった北海道のお店の餃子の皮の食感を思い出します
嗚呼、食べたいなぁ。。。懐
Re: No title
日が沈む~(略)さま
いつも行き当たりばったりなので、餃子リポートも続きがあるかどうかビミョーですが。。。
というか「餃子の大将」にそう言われるとプレッシャーっす (・Θ・;)
いつも行き当たりばったりなので、餃子リポートも続きがあるかどうかビミョーですが。。。
というか「餃子の大将」にそう言われるとプレッシャーっす (・Θ・;)
No title
私も、餃子は『王将』が基準になっています。
味も文句ないですし、量の方も1個25グラムで、
25×6=150グラムくらいが、一人前の適量かと思います。
東村山・餃子リポート、今後も楽しみにしています。
味も文句ないですし、量の方も1個25グラムで、
25×6=150グラムくらいが、一人前の適量かと思います。
東村山・餃子リポート、今後も楽しみにしています。