fc2ブログ

地元といえば…✋ 【龍巳うどん】

2020.08.08

 殺人的忙しさでインスタの更新もままならなくなっているワタシです ( ̄Д ̄;;

これを書いているのが8月12日夕方だが、昨日今日と一歩も外に出ておらず…。連休中も同じような状況で、この「龍巳うどん」も相方に買ってきてもらった。そういえば前記事もそうで、僕は今月ほとんど消費行動というものをやっていないんじゃないだろうか…?


20200808 tatsumiudon-22


お盆休みで帰っている長女が「地元といえば、うどんでしょ」というので、お昼は「龍巳うどん」に即決。
ここはコロナ禍でも安定的にお客が入っている印象だが、この日はいちだんと繁盛していたらしい。
やはりお盆で帰っていて、地元といえば… という人が多かったのかもしれない。
で、さっきからお盆お盆と言ってるけど、どさくさに紛れて今年お盆早くね?


20200808 tatsumiudon-24
うどんでろん


3L 天付肉汁×3お買い上げ。
実質的には相方2L、ワタクシ4Lというような消化量となる。


20200808 tatsumiudon-23


毎度おさらいだが、“L”とは地元有名店「きくや」系列店で使われるカウント法で、L=3玉を起点に、LL(4玉)、3L(5玉)、4L(6玉)、… と増えていく。1玉の量は多くなく、どこかの店で成人男性4~5Lと推奨されていたような…?


20200808 tatsumiudon-27


荷姿は、天ぷらは1人分個包装だが、肉汁は3人分大きい袋に入ってきた(写真撮り忘れ)。どちらも簡素なビニール袋で、汁は器に移すときにこぼす危険性が高い。うどんも容器の仕切りを乗り越えてでろんと盛り付けられているのはいつもの光景で、要するにこの容器はこちらの分量や商品仕様に合っていない。
持ち帰りのシステムに何か根本的なカイゼンが必要な気もする。


20200808 tatsumiudon-26


でもおいしいからいいや。
飾り気がなくざっくりでほほ笑ましく、うどんでろんは惜しみないもてなしの心。
地元を離れていなくとも「帰ってきた」と感じる、武蔵野うどん。


20200808 tatsumiudon-21


[DATA]
龍巳うどん
東京都東村山市野口町1-4-66





[Today's recommendation]

wachat20200808.jpg




https://www.youtube.com/watch?v=AeCXhAIaq20


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

ムーミンキャラクターの中でわざわざこれを選ぶのは、よほどのひねくれ者です (-ω-;)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2