fc2ブログ

弁当といったら、ここ! 【じゃがいも】

2020.07.04

 このところブログを更新する余裕もないほど忙しいが、このご時世にまことありがたい限りであり、関係する皆さまには感謝しかない <(_ _*)> アリガトォ

ちょうどひと月前にそのことを書いている。
しかーし…
その後も新規のオファーは続き(断れない性格)、さらにはコロナで休止状態だった昔からの仕事も再開しつつあって、ありがたいとはいえそろそろ危険水域に迫りつつあるかも…。
どうしよう ( ̄_ ̄ i) タラ…


20200704 jagaimo-11


先月始まった新しい仕事のうちの1本(実は2本ワンセット)が来て、今日明日で片付けないと来週相当きつくなる。
朝からこの仕事に取りかかる。
昼ごはんはなじみの「じゃがいも」に予約を入れ、相方に取りに行ってもらう。


20200704 jagaimo-12


電話をしたとき、いまちょっと混んでるから20分くらいあとで… との返事に、相変わらずの人気ぶりがうかがえた。


20200704 jagaimo-13
20200704 jagaimo-14


注文は、焼肉弁当590円、カツカレー600円、カレーピラフとチキン700円。


20200704 jagaimo-16


3食分なのは前日から長女が帰っているためで、某サイバー事件対応で長女もずっと忙しかったと。
コロナによる繁閑は業種により極端に異なるらしい。


20200704 jagaimo-17


焼肉弁当は大盛りごはんの上に味付け濃いめの甘辛焼き肉がのっていて、さくさくごはんがススム系。


20200704 jagaimo-18


薄切りでもなく厚すぎず、程よく食べごたえのある切り身のロース肉に粉をはたいてソースの絡みをよくしたような焼き肉。ボリューム満点である。


20200704 jagaimo-21


カツカレーのカレーはチープというか業務用ベース的なわかりやすいカレーだが、そういうものにあらがうすべを持たないのがわれわれ世代。


20200704 jagaimo-22


これもかなり味濃いめだが、ときどき無性に食べたくなるのだ。


20200704 jagaimo-19


カレーピラフという品名も、懐かしい響きでイイね 👍


20200704 jagaimo-20


さて、昼ごはんで活力チャージできたことだし、仕事の続きを… と思ったら、なんと昼ごはん前にほぼ終わっていたのである。
3日は覚悟していた仕事をほぼ半日で。ひとえにワタクシの能力による ヾ(- -;) かどうかはおいといて、ものすごくうれしい。


20200704 jagaimo-23


とりあえず「終わったー!! ヾ(*>∀<)ノ ヒャッホー!!


20200704 jagaimo-15


[DATA]
じゃがいも
東京都東村山市久米川町4-39-26





[Today's recommendation]

wachat2020o704.jpg




https://www.youtube.com/watch?v=RT7tB_yeQx8



20200702 kosugi-11
武蔵小杉。話には聞いていたが、かつて住んでいた街の激変ぶりを目の当たりにして、ただ呆然と…。だいたいモトスミあたりから丸子橋が見えるって、どういう状況?


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

学生時代によく食べていた定食屋が「オトボケ」。
なんかネーミングのニュアンスが似てる(笑)。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

ツキさま

ボリュームに加えどれも味濃いめですから、血糖スパイク→トラフ… とかなんとかで、確実に眠くなります。

No title

どれも食べたらお昼寝の世界へまっしぐらなボリューム感です。特にご飯を覆って隠す焼肉は、その甘い味付けが伝わってきそうな迫力。
うちの近所にも素敵なお弁当屋さんがあって僕のライフラインになっているけれど、じゃがいもが並びにできたら削り合いそうな感じがします・笑
Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2