#茶色い食卓 【ラーメン 味六】
2020.05.29
外食解禁となったら真っ先に食べたいものはラーメンだ。
テイクアウトが利かないから、(お店の)ラーメンを2カ月以上食べていないから。
いっぱつめに食べたいお店候補の一つが「味六」。

先日、ふと思い付いた。
「味六」はつけ麺をやっている。つけ麺ならテイクアウトできるに違いない。
さっそく電話してみた。

「いやぁ、そういうのはやってないですね」とご主人。「オカモチならあるんですけど。器を返してもらえれば」
岡持ちで持ち帰り…?
Uber Eatsよりかっこいいかも ( ̄∇ ̄)

そのとき餃子ならパックで持ち帰り可能なことを確認してあったので、今日の夜は味六餃子でギョービーにすることに。
…が、夕方にかけて立て続けに仕事が入ってしまい、相方に買いに行ってもらう。

持ち帰った袋の中身を見て驚いた。
メ、メンマが… w( ̄▽ ̄;)wオゥ!!

おつまみと言ったらメンマ… となったらしい。
「それが200円っていうから、ビールのお通しくらいの量だと思って2つ頼んじゃったら…」
うーん、これ、200円の量じゃないよね…。

「あと、メンマと合わせて1000円になるようにチャーシュー詰めてくだいってお願いしたら…」
チャーシューは12枚。これも、大サービスちゃうかな… ( ̄  ̄;) ウーン…

おつまみセットとか晩酌セットとかのラーメン屋バージョン、僕はよくイメージできる。でもお店のほうでそういう備えがないらしいのだ。
冒頭の話からの一連の流れでおわかりと思うが、このお店はまったく商売っ気というものがない。
悪く言えば不器用だが、つまり実直である。
だからこそラーメンがおいしい。

メンマもチャーシューも昔風の実直な味で、こんなふうに初夏の金曜の夕方に飲むビールのアテにぴったし。

餃子は皮から手作りで、昔から味に定評がある。
それほど大きくないし形が整っているわけでもないが、食べてナットク。まさにこのお店的な質実剛健主義の餃子である。

全部で2050円と、まあ、安いっちゃめっちゃ安いのだ。
2000円でいいすよ、と言ってくれた。

おつまみセットの写真を撮っていて、ふと気づいた。
「なんで味玉買ってこなかったの?」
こちらのラーメン(中華そば)の味玉、あつあつ硬ゆでで大好きなのである。
商売っ気ないにもほどがある…
と、あまりに茶色い食卓を見つめる。

[DATA]
ラーメン 味六
東京都東村山市本町1-4-5
[Today's recommendation]



https://www.youtube.com/watch?v=Fmfi3UbDPnQ


原色あんドーナツ図鑑 追補(BuFuUu)
外食解禁となったら真っ先に食べたいものはラーメンだ。
テイクアウトが利かないから、(お店の)ラーメンを2カ月以上食べていないから。
いっぱつめに食べたいお店候補の一つが「味六」。

先日、ふと思い付いた。
「味六」はつけ麺をやっている。つけ麺ならテイクアウトできるに違いない。
さっそく電話してみた。

「いやぁ、そういうのはやってないですね」とご主人。「オカモチならあるんですけど。器を返してもらえれば」
岡持ちで持ち帰り…?
Uber Eatsよりかっこいいかも ( ̄∇ ̄)

そのとき餃子ならパックで持ち帰り可能なことを確認してあったので、今日の夜は味六餃子でギョービーにすることに。
…が、夕方にかけて立て続けに仕事が入ってしまい、相方に買いに行ってもらう。

持ち帰った袋の中身を見て驚いた。
メ、メンマが… w( ̄▽ ̄;)wオゥ!!

おつまみと言ったらメンマ… となったらしい。
「それが200円っていうから、ビールのお通しくらいの量だと思って2つ頼んじゃったら…」
うーん、これ、200円の量じゃないよね…。

「あと、メンマと合わせて1000円になるようにチャーシュー詰めてくだいってお願いしたら…」
チャーシューは12枚。これも、大サービスちゃうかな… ( ̄  ̄;) ウーン…

おつまみセットとか晩酌セットとかのラーメン屋バージョン、僕はよくイメージできる。でもお店のほうでそういう備えがないらしいのだ。
冒頭の話からの一連の流れでおわかりと思うが、このお店はまったく商売っ気というものがない。
悪く言えば不器用だが、つまり実直である。
だからこそラーメンがおいしい。

メンマもチャーシューも昔風の実直な味で、こんなふうに初夏の金曜の夕方に飲むビールのアテにぴったし。

餃子は皮から手作りで、昔から味に定評がある。
それほど大きくないし形が整っているわけでもないが、食べてナットク。まさにこのお店的な質実剛健主義の餃子である。

全部で2050円と、まあ、安いっちゃめっちゃ安いのだ。
2000円でいいすよ、と言ってくれた。

おつまみセットの写真を撮っていて、ふと気づいた。
「なんで味玉買ってこなかったの?」
こちらのラーメン(中華そば)の味玉、あつあつ硬ゆでで大好きなのである。
商売っ気ないにもほどがある…
と、あまりに茶色い食卓を見つめる。

[DATA]
ラーメン 味六
東京都東村山市本町1-4-5
[Today's recommendation]



https://www.youtube.com/watch?v=Fmfi3UbDPnQ


原色あんドーナツ図鑑 追補(BuFuUu)
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
TORUさま
2017年に移転してますので、いちおうご確認ください。念のため。
こちらはゆったり席を配置してありますので、このタイミングでも安心感があります。
ぜひ行ってみてください。
2017年に移転してますので、いちおうご確認ください。念のため。
こちらはゆったり席を配置してありますので、このタイミングでも安心感があります。
ぜひ行ってみてください。
Re: No title
鍵コメさま
この餃子はおいしいです。
ビールもご飯も進みますよ♪
この餃子はおいしいです。
ビールもご飯も進みますよ♪
No title
これはお得感がすごいですね。場所は、わかります!いやぁ、こんな感じのお店だったんですねー。そのうちお邪魔したいですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます