fc2ブログ

さまざまな助け合いのカタチ 【KIMURAYA59】

2020.05.12

 久米川「西友」脇の「パチンコ大学」は政府の緊急事態宣言延長に伴い協力休業を継続中だが、この間、近隣飲食店の弁当販売用に店頭スペースを無償で提供している。「厳しい状況が続いているので、微力ながらご協力できれば」という助け合いの精神。大阪堺あたりのパチンコ店とは大違いだ。


20200512 kimuraya59-1120200512 kimuraya59-12


たしかに人通りの多い好立地である。いろんなお店の売り子さんが並んで呼び声を上げている様子は活気があって、こっちが元気をもらえるようだ。
「#東村山エール飯」もそうだが、コロナ危機にあってさまざまな助け合い・支え合いが形になって現れている。


20200512 kimuraya59-14


先日、パチンコ大学前に「KIMURAYA59」さんが出店しているのを見かけたが、自分とこの弁当・惣菜と一緒にお向かいの居酒屋「久米ばる れお」の弁当を売っていた。
さらに武蔵小金井のラーメン店「獅子亭」の品も並んでおり、なぜ? と思って調べてみると、こちらは元「れお」店長さんが一昨年オープンさせたお店らしい。「久米ばる れお」は以前「めん屋 れお」というラーメン屋だったし、レオ→獅子… いろいろナットク!
これもまた助け合いのカタチ。


20200512 kimuraya59-15


この日はパチンコ店前に出張はなく「KIMURAYA59」店頭のみでの販売。


20200512 kimuraya59-16


ずっと気になっていた「れお」の“ブラックトルネー丼”が休みだったので、“59 日替わり弁当”を2つ買う。トルネー丼はまた後日。


20200512 kimuraya59-17


なぜか海苔ありと海苔なしがあるので、1個ずつに(笑)。


20200512 kimuraya59-18


一見普通の持ち帰り弁当のようだが、付け合わせの副菜はどれも洋食店らしい味付けで、ホカ弁の唐揚げ弁当とはひと味違うのだ。


20200512 kimuraya59-19


鶏の唐揚げは以前から夕方に店頭販売しており、ときどき買って食べているなじみの品。ニンニクが効いていてご飯が進む。
唐揚げの横に盛り付けてあるのは豚肉のショウガ焼きのようにみえるが、ショウガでもしょうゆでもなく、オイル焼きと呼ぶのがしっくりくるような洋食っぽい味付け。


20200512 kimuraya59-20


ホウレンソウとベーコンのガーリックバター炒めは、パスタに絡めたらおいしいだろうな… というこのお店らしい一品。
玉子焼きはスパニッシュオムレツだ。


20200512 kimuraya59-21


翌日、またのぞきに行ってみると、12時すぎでもパチンコ店前にはまだ「れお」の弁当は届いておらず、「あっちではもう出てるはずです」というので170m南の「KIMURAYA59」へ。


20200512 kimuraya59-22
「久米ばる れお」の店頭


しかしこちらでもトルネー丼は出ておらず、代わりに豚丼を購入。


20200512 kimuraya59-23
豚丼700円


こういうつながりを大事にする人たちって素晴らしいと思う。
前記事でもちょこっと触れているように、自分にはない要素だけに、眩しく映るのです。


20200512 kimuraya59-13


[DATA]
KIMURAYA59(キムラヤ59)
東京都 東村山市栄町2-6-4
https://ja-jp.facebook.com/kimuraya59/





[Today's recommendation]

wachat20200512.jpg




https://youtu.be/loOWKm8GW6A


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

通りすがりさま

失礼しました ヾ(_ _*)
普段パチンコ店にはまったく意識が向かないのでそのへんの経緯は知りませんでした。
今回、飲食店目線で突如存在が浮上してきて、率直な感想を書いたというわけで。。。

Re: No title

鍵コメさま

Win-Winならぬ負け―負けで、人間界に勝者はなくいかに負け幅を小さく抑えるかという戦いですから、人間どうし競っていてはダメということに気づいている人は気づいているということじゃないでしょうか。
これを続けていかないと持たない… ということにも。

Re: オイッス

スタークスさま

このあたり(所沢寄り東京都)にはライオンズファンが多いですね。
1998年の日本シリーズでは完全アウェー気分を味わいました。
「獅子亭」はあごだし中華そばだとか。
食べてみたい。。。

No title

毎日更新楽しみにして拝読してます

ひとつ気になったのが、パチンコ大学は緊急事態宣言後にも営業してたわけで、手放しに褒めるのはちょっと…

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

オイッス

去年、武蔵小金井の「獅子亭」に行きました。
(記事を書くのは数年後ですが)
店主さんはライオンズファンのようで、店内にユニフォームが沢山飾ってありましたよ。
だから「れお」とか「獅子」が付くんでしょうね。

Latest Articles
あのころ、とんこつラーメン 【江川亭 小金井本店】 Oct 03, 2023
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2