おうちごはん ―#コロッケそば
2020.04.22
ソースメーカー「ポールスタア」直営のカフェ「さくら茶屋」で牛肉じゃがコロを購入。

普段惣菜を買うことはなくコロッケもめったに食べないが、このものはこれで5回目くらい。よほど気に入ったらしい。
大きくて手作り感いっぱいだし、何よりおいしいのがうれしい♪

買ったら粗品引き換え券をもらったとかで、相方は直売所にお邪魔してお惣菜のたれをもらってきた。

直売所は蔵を改装したもので、こぢんまりとしていながらも風格あるたたずまいにすっかり魅了されて帰ってきた。
蔵が残る工場だなんて…。

昼はコロッケそばにした。
だしは本枯鰹節と三石昆布。薬味のアサツキとミツバは庭に自生している。

ミツバはスーパーで売っている根付きミツバの根の部分を植えれば再生でき、こぼれ種で勝手に増える。セリも同様。
アサツキは20年近く前に近所の酒屋で買った庄内産アサツキの鱗茎を植えたものが増えていった。
このように、うちの菜園は元手のかかっていないものが多い。もちろんプランターでも栽培可能。

牛肉じゃがコロの写真を「#東村山エール飯」を付けてInstagramにアップしたところ、意外な方向から♥をいただいた。
コロッケそばに特化している人と、例のコロッケ好きカラクリロボット関係のインスタの方。
一緒に付けた「#コロッケそば」の効果だと思うが、ハッシュタグってすごいですねー。
ていうか、世の中いろんな人がいるのね… (*・ω・) !

[DATA]
さくら茶屋
東京都東村山市久米川町3-28-2
http://sauce.pole-star.co.jp/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/6SfLag6ktJc
ソースメーカー「ポールスタア」直営のカフェ「さくら茶屋」で牛肉じゃがコロを購入。

普段惣菜を買うことはなくコロッケもめったに食べないが、このものはこれで5回目くらい。よほど気に入ったらしい。
大きくて手作り感いっぱいだし、何よりおいしいのがうれしい♪

買ったら粗品引き換え券をもらったとかで、相方は直売所にお邪魔してお惣菜のたれをもらってきた。

直売所は蔵を改装したもので、こぢんまりとしていながらも風格あるたたずまいにすっかり魅了されて帰ってきた。
蔵が残る工場だなんて…。

昼はコロッケそばにした。
だしは本枯鰹節と三石昆布。薬味のアサツキとミツバは庭に自生している。

ミツバはスーパーで売っている根付きミツバの根の部分を植えれば再生でき、こぼれ種で勝手に増える。セリも同様。
アサツキは20年近く前に近所の酒屋で買った庄内産アサツキの鱗茎を植えたものが増えていった。
このように、うちの菜園は元手のかかっていないものが多い。もちろんプランターでも栽培可能。

牛肉じゃがコロの写真を「#東村山エール飯」を付けてInstagramにアップしたところ、意外な方向から♥をいただいた。
コロッケそばに特化している人と、例のコロッケ好きカラクリロボット関係のインスタの方。
一緒に付けた「#コロッケそば」の効果だと思うが、ハッシュタグってすごいですねー。
ていうか、世の中いろんな人がいるのね… (*・ω・) !

[DATA]
さくら茶屋
東京都東村山市久米川町3-28-2
http://sauce.pole-star.co.jp/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/6SfLag6ktJc
- 関連記事
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
TORUさま
STAY HOME週間が始まったことですし。
こういうのでしのいでいかないと気持ちがもちませんよね。
STAY HOME週間が始まったことですし。
こういうのでしのいでいかないと気持ちがもちませんよね。
No title
家でコロッケ蕎麦、ありですね、それ。明日はそれにしよっと。
Re: No title
鍵コメさま
いえ、こちらはソースメーカーなのでブルドックかけちゃダメなんです(笑)。
いえ、こちらはソースメーカーなのでブルドックかけちゃダメなんです(笑)。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます