原色甲殻類図鑑―クリガニ
2020.04.21
丸1週間仕事をしていないワタクシです ( ̄ω ̄;) ウーム…
だいたいそういうサイクルになっていてそれは毎月変わらないが、いつもなら遠出してラーメン食べるとか街に出て古本屋のぞくとか羽を伸ばす期間となっているはずのところ、ラーメンもない古本もない。仕事がないのがこれほどつらいとは…。
ぼうぜんと自転車をこぎ、所沢市南永井の広大な畑の真ん中で揚げ雲雀を眺めているのであった。
こんなところまでコロナは来ないだろう。

揚げ雲雀(笑)
ちなみに揚げ雲雀という字ヅラからFried Larkなる食べ物を思い浮かべる人が一定数いるようだが、これはヒバリのディスプレイ行動の高く飛び上がりそのままホバリングしながらさえずり続ける様子を表す言葉で、凧揚げ、国旗掲揚と同じ用法。英語ではThe Lark Ascending(というジョージ・メレディスの詩がある)。ヒバリを揚げて食す行為は鳥獣保護管理法違反に当たり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる。

https://youtu.be/IOWN5fQnzGk
家に帰って近所の「デポー東村山店」におつかい。
牛乳、コーヒー豆、あと好きなもの。
こちらは鮮魚コーナーが充実している。充実しているというか、変なものが入荷する。クロソイ、アカサバ、シロガイ、イタヤガイ、ギバサ、カメノテ…。

本日はクリガニが5匹ほど並んでいる。イキがよさそうなのでつついてみるとゾワゾワとうごめく。
550円の30%引き。これは買うしかないでしょう。

クリガニ Telmessus cheiragonus;甲殻綱十脚目短尾下目クリガニ科クリガニ属

――ケガニに似るが、甲の両側が横に尖り、甲の形が五角形に近い。額角は台形で小さな歯状突起が4個あるが、4個の歯の大きさはほぼ同じなのがトゲクリガニとの区別点の一つともされる。しかし実際には変異もあるため、むしろ産地から判断する方がわかり易い。朝鮮半島東岸、北海道東部からカリフォルニア州沿岸まで分布し、ケガニよりも浅い海域に生息する。外見も大きさもケガニに似て、利用法もケガニに準ずる。(Wikipedia)

塩ゆでにして、早めの晩酌に。

宴会や旅行の自粛で魚介類が在庫過多、値崩れを起こしているという。
まさにwin-winの反対lose-loseな現状。

旅行には行けないが、まだ明るいうちからビールを開けてぜいたくな食材。ちょっとしたハレの気分を味わえる。
1杯のカニを2人でちまちまほじくるくらいでも満足は得られるのだ。
それに、旅館でこれほどおいしいカニは出てこないだろう。

[Today's recommendation]



https://youtu.be/0sYTOyB1KQ0


丸1週間仕事をしていないワタクシです ( ̄ω ̄;) ウーム…
だいたいそういうサイクルになっていてそれは毎月変わらないが、いつもなら遠出してラーメン食べるとか街に出て古本屋のぞくとか羽を伸ばす期間となっているはずのところ、ラーメンもない古本もない。仕事がないのがこれほどつらいとは…。
ぼうぜんと自転車をこぎ、所沢市南永井の広大な畑の真ん中で揚げ雲雀を眺めているのであった。
こんなところまでコロナは来ないだろう。

揚げ雲雀(笑)
ちなみに揚げ雲雀という字ヅラからFried Larkなる食べ物を思い浮かべる人が一定数いるようだが、これはヒバリのディスプレイ行動の高く飛び上がりそのままホバリングしながらさえずり続ける様子を表す言葉で、凧揚げ、国旗掲揚と同じ用法。英語ではThe Lark Ascending(というジョージ・メレディスの詩がある)。ヒバリを揚げて食す行為は鳥獣保護管理法違反に当たり、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる。

https://youtu.be/IOWN5fQnzGk
家に帰って近所の「デポー東村山店」におつかい。
牛乳、コーヒー豆、あと好きなもの。
こちらは鮮魚コーナーが充実している。充実しているというか、変なものが入荷する。クロソイ、アカサバ、シロガイ、イタヤガイ、ギバサ、カメノテ…。

本日はクリガニが5匹ほど並んでいる。イキがよさそうなのでつついてみるとゾワゾワとうごめく。
550円の30%引き。これは買うしかないでしょう。

クリガニ Telmessus cheiragonus;甲殻綱十脚目短尾下目クリガニ科クリガニ属

――ケガニに似るが、甲の両側が横に尖り、甲の形が五角形に近い。額角は台形で小さな歯状突起が4個あるが、4個の歯の大きさはほぼ同じなのがトゲクリガニとの区別点の一つともされる。しかし実際には変異もあるため、むしろ産地から判断する方がわかり易い。朝鮮半島東岸、北海道東部からカリフォルニア州沿岸まで分布し、ケガニよりも浅い海域に生息する。外見も大きさもケガニに似て、利用法もケガニに準ずる。(Wikipedia)

塩ゆでにして、早めの晩酌に。

宴会や旅行の自粛で魚介類が在庫過多、値崩れを起こしているという。
まさにwin-winの反対lose-loseな現状。

旅行には行けないが、まだ明るいうちからビールを開けてぜいたくな食材。ちょっとしたハレの気分を味わえる。
1杯のカニを2人でちまちまほじくるくらいでも満足は得られるのだ。
それに、旅館でこれほどおいしいカニは出てこないだろう。

[Today's recommendation]



https://youtu.be/0sYTOyB1KQ0


Sponsored Link