fc2ブログ

おうちごはん―その2

2020.04.09

 必要かつ急ぎの用事は毎日なんだかんだあるもので、今日はコピー用紙がなくなりそうなので買いに行った。
コピー用紙は薄すぎたり白色度が悪かったりするとスキャンしたとき白地に色ムラが出るので、いろいろ試してイトーヨーカドー文具売り場のものに落ち着いたという経緯がある。

そのイトーヨーカドー東村山店、「緊急事態宣言を受け5月6日まで1階および地下食品売り場のみ営業」と。
かるく10年は使い続けているコピー用紙が入手できないという非常事態 ( ̄▽ ̄;)!! ガーン


20200409 ouchi-01
あさりとのらぼう菜のスパゲティ。庭に生えているチャイブをちらしてある


そうやって“不要不急にあらず”な外出をしたときに気になるのは、若者および子ども。
どこが気になるかというと、大人数でつるみ、べたべたくっつき、大声でしゃべり合い、平気で人にぶつかるといった彼らの行動パターン。
そのような生態の人間の中に、この驚異的伝播力のウイルスに感染している者が1人もいないなんてことはありえないと思うのだ。

無症状または軽症の感染者、特に若者・子どもが媒介者となって感染爆発を招く危険性は早くから指摘されていた。しかし有効な対策が講じられているとはとても思えない。

一方で、不要不急っぽいお年寄りの数のほうがむしろ多く、ソーシャルディスタンスも何もあったものじゃない行動を問題視する声もあり、たしかになぁ… と納得させられるものがある。
かく言う自分も外出しているのだから、そもそも人のことをとやかく言う資格はないわけで…。
困りましたね… (ーΩー ;) ウーム

ところでワタクシ、街なかから若者・子どもを消し去る魔法を知っている。
公序良俗に反する方法だからナイショだけど。。。



[Today's recommendation]

wachat20200409.jpg




https://youtu.be/wrALRx95mHs



20200409 nirinsoou-01


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Latest Articles
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
ちょうどいい 【博多風龍 新宿東口店】 Mar 19, 2023
とある回想シーン 【中山菓子店】 Mar 18, 2023
MOTTAINAI 【ラーメン関口】 Mar 17, 2023
昭和的B級メニュー! 【じゃがいも】 Mar 16, 2023
若手系ラーショ! 【ラーメンショップ 朝霞店】 Mar 15, 2023
ローカルチェーン!? 【麺工房 大番】 Mar 14, 2023
おいしい要素 【ますや】 Mar 13, 2023
武蔵野食文化 【Enjoy Agano】 Mar 11, 2023
創業明治23年! 【若松屋 菓子舗】 Mar 09, 2023
閖上の鐘 【法光寺】 Mar 09, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2