fc2ブログ

おうちごはん~原光

2020.04.07

 家にこもるのが苦痛で精神的にくたびれて外に出る気力もなくなって… と、こういうのは好循環というのか? (-ω-;) ウーン
当たり前の話だが、昼もおうちごはんが続いている。


20200407 ouchi-01
04/05 そば


20200407 ouchi-02
04/07 焼きうどん


気力はないが食欲はある。
というか、簡単料理だけど、一応ちゃんとしてる。
そばの卵は純国産鶏ごとうもみじ&ごとうさくら、焼きうどんのかつお節は日本橋にんべんの本枯節(そばのだしも)
薬味のセリ、ミツバ、アサツキは狭~い庭に自生してる(笑)。


20200407 ouchi-0320200407 ouchi-04



4月5日放送NHK Eテレ『クラシック音楽館』
――すべての人に困難を乗り越える助けとなる慰めを届けたい(クリストフ・エッシェンバッハ)

グスタフ・マーラー(1860-1911)交響曲第2番ハ短調第4楽章「原光」(Urlicht)
(歌曲集『子供の不思議な角笛』(Des Knaben Wunderhorn)第12曲を転用)



https://youtu.be/OTQwXe_tdrE


O Röschen rot!
Der Mensch liegt in größter Not!
Der Mensch liegt in größter Pein!
Je lieber möcht' ich im Himmel sein!
Da kam ich auf einen breiten Weg;
da kam ein Engelein und wollt' mich abweisen!
Ach nein! Ich ließ mich nicht abweisen:
Ich bin von Gott und will wieder zu Gott!
Der liebe Gott wird mir ein Lichtchen geben,
Wird leuchten mir bis in das ewig selig Leben!


おお、赤い小さな薔薇よ!
人間はこの上ない苦悩の内にある!
人間はこの上ない苦痛の内にある!
むしろ私は天国にいたい!
私は一本の広い道へとやってきた。
すると一人の天使が来て、私を追い返そうとした。
いや、私は追い返されるままにはならなかった!
私は神のもとから来て、また神のもとへ帰るのだ!
神様は一筋の光を私に与えてくださり、
永遠にして至福の生命に至るまで照らしてくださるだろう。


(歌詞はWikipedia引用)

――音楽とひと言で言い表せない至高の芸術(クリストフ・エッシェンバッハ)


[Today's recommendation]

wachat20200407.jpg




https://youtu.be/BwRPYijLygA



20200407 ouchi-06
一昨年の台風で倒れた桜が花を咲かせていた


関連記事

Sponsored Link

コメントの投稿

非公開コメント

Re: No title

鍵コメさま

わが意を得たりのコメント、ありがとうございます。
急激に精神的にまいってしまっていて、そろそろ更新も怪しくなってますが…

Re: No title

名無しのkenbooさま

ありがとうございます。
作るほうのセンスというか、素材がちゃんとしてるということじゃないでしょうか。
削りたてのかつぶし、摘みたてのアサツキ…
やっぱ訴えるものがある、と。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こう言ってはあれですが、いつもの昭和食堂より美味しそうな
見た目ですねぇ。特に焼うどんがビジュアル的にステキ。

食べるだけじゃなくて作る方もセンスがありますなぁ。

Latest Articles
都内3位の広大な境内を構える 【大宮八幡宮】 Apr 01, 2023
関東(ry) ロード ―6【農村レストラン わらべ】 Mar 30, 2023
地元お母ちゃんの手作りまんじゅう 【道の駅 童謡のふる里おおとね】 Mar 29, 2023
淡水魚好きの聖地的な 【さいたま水族館】 Mar 28, 2023
高尾山御用達! 【甘味 有喜堂】 Mar 27, 2023
創業天保年間 【高尾山 髙橋家】 Mar 25, 2023
薬王院境内の茶屋 【喫茶小坊 一福】 Mar 24, 2023
開山1260余年のパワースポット 【高尾山薬王院】 Mar 23, 2023
見晴台にて 【やまびこ茶屋】 Mar 23, 2023
近場観光☆☆☆ ――高尾山6号路 Mar 22, 2023
昭和のドライブイン的な 【いしだ】 Mar 21, 2023
ホタルの飛ぶ神社 【糀谷八幡宮】 Mar 20, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2