2020 祝開店!! ②――川の畔の和カフェ 【八福豆】
2020.03.30
自分はもともと在宅ワーカーで、この状況下でも働き方は変わらないし、公的機関関係の仕事が多いので影響を受けることもないと思っていたが、向こう3カ月仕事が減るとの連絡が今朝あった。理由は、人に会えないこと。
仕事のおおもとのところで人に会って話を聞く(取材する)工程があり、それができないとなれば何も始まらない。こんなところまで影響が及ぶとは思わなかった。
そんなこと言ったら接客業なんか人と会うことが仕事であり、どれほど影響が大きいか…。

02/28撮影
そのような形で深刻な影響を受けている飲食店。なかでも嵐の船出となってしまった新規オープン店を勝手ながら応援していこうというシリーズ。
「パスタ食堂」に続いて訪れたのは和カフェ「八福豆」。

八国山通りと前川に挟まれた一軒家。
昨年2月に閉店したcafe&BAR「クリ―ズ」のあとに今年3月5日オープンした。

桜の咲く川沿いに、こぢんまりとたたずむ景色は、誰の目にも魅力的に映るに違いない。

大きなガラス張りの窓枠は木でできており、ドアも古びた鉄の取っ手、足元は枕木と凝っているが、押し付け感がないのは全体にシンプルだからか。
曇り空の寒い日にもかかわらず、お客は奥に5~6名のグループのほかにも何名か。
早くもなじみができている様子。

ランチメニューから、チキンと香味野菜のクリームシチュープレートと、3種類の週替わりピザのうちマルゲリータを注文。
サラダのドレッシングは和風かシーザーとのことで、せっかくだから両方お願いする。ドリンクはオレンジジュースとホットコーヒーに。

まずサラダとオレンジジュース。
ドレッシングはどちらもホームメードな印象でおいしい。

ピザにはすっきりしたひよこ豆のトマトスープが付いており、体が温まる。


ピザ生地はカリッとではなくもちもちタイプ。
モッツァレラ少なめで、たっぷりのトマトソースそのものを味わう感じだ。


クリームシチューはチキンとジャガイモ、香味野菜にニンジン、タマネギ、ブロッコリー。
まさに家庭の味そのもの。

大きめなお猪口? に入った抹茶プリンが凝っていて、食べていくとクリーム状の抹茶が出てくる。

どれもていねいに作られたお料理で、ほっとできる味だ。

店内をよく見ると、漆喰の壁や木の床、シンプルな照明などさりげなくセンスが光る。オープン仕立てとは思えない落ち着きがあり、居心地がよい。
メニューもこれから増やしていくそうで、とても楽しみ。

[DATA]
八福豆
東京都東村山市野口町4-27-1
https://twitter.com/hachifukumame
https://www.instagram.com/hachifukumame/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/61q5QGE9fZc


自分はもともと在宅ワーカーで、この状況下でも働き方は変わらないし、公的機関関係の仕事が多いので影響を受けることもないと思っていたが、向こう3カ月仕事が減るとの連絡が今朝あった。理由は、人に会えないこと。
仕事のおおもとのところで人に会って話を聞く(取材する)工程があり、それができないとなれば何も始まらない。こんなところまで影響が及ぶとは思わなかった。
そんなこと言ったら接客業なんか人と会うことが仕事であり、どれほど影響が大きいか…。

02/28撮影
そのような形で深刻な影響を受けている飲食店。なかでも嵐の船出となってしまった新規オープン店を勝手ながら応援していこうというシリーズ。
「パスタ食堂」に続いて訪れたのは和カフェ「八福豆」。

八国山通りと前川に挟まれた一軒家。
昨年2月に閉店したcafe&BAR「クリ―ズ」のあとに今年3月5日オープンした。

桜の咲く川沿いに、こぢんまりとたたずむ景色は、誰の目にも魅力的に映るに違いない。

大きなガラス張りの窓枠は木でできており、ドアも古びた鉄の取っ手、足元は枕木と凝っているが、押し付け感がないのは全体にシンプルだからか。
![]() | ![]() |
曇り空の寒い日にもかかわらず、お客は奥に5~6名のグループのほかにも何名か。
早くもなじみができている様子。

ランチメニューから、チキンと香味野菜のクリームシチュープレートと、3種類の週替わりピザのうちマルゲリータを注文。
サラダのドレッシングは和風かシーザーとのことで、せっかくだから両方お願いする。ドリンクはオレンジジュースとホットコーヒーに。

まずサラダとオレンジジュース。
ドレッシングはどちらもホームメードな印象でおいしい。

ピザにはすっきりしたひよこ豆のトマトスープが付いており、体が温まる。


ピザ生地はカリッとではなくもちもちタイプ。
モッツァレラ少なめで、たっぷりのトマトソースそのものを味わう感じだ。


クリームシチューはチキンとジャガイモ、香味野菜にニンジン、タマネギ、ブロッコリー。
まさに家庭の味そのもの。

大きめなお猪口? に入った抹茶プリンが凝っていて、食べていくとクリーム状の抹茶が出てくる。

どれもていねいに作られたお料理で、ほっとできる味だ。

店内をよく見ると、漆喰の壁や木の床、シンプルな照明などさりげなくセンスが光る。オープン仕立てとは思えない落ち着きがあり、居心地がよい。
メニューもこれから増やしていくそうで、とても楽しみ。

[DATA]
八福豆
東京都東村山市野口町4-27-1


[Today's recommendation]



https://youtu.be/61q5QGE9fZc


- 関連記事
-
- 2020 祝開店!! ②――川の畔の和カフェ 【八福豆】
- 散歩道の和カフェ♪ 【八福豆】
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: No title
鍵コメさま
僕もそうなってほしいと思います。
食料は根菜の備蓄があれば安心ですね。
タンパク質は缶詰で、料理に使えるシンプルな味付けのツナ缶、サバ水煮缶、ランチョンミートを買ってあります。
僕もそうなってほしいと思います。
食料は根菜の備蓄があれば安心ですね。
タンパク質は缶詰で、料理に使えるシンプルな味付けのツナ缶、サバ水煮缶、ランチョンミートを買ってあります。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます