夜桜&ウイルス退治の逸品料理―和食編 【久米川 絹】
2020.03.27
このイベントは終了しており、いつもながら間抜けなタイミングで恐縮だが、厳しい状況下、あえて赤字確実という企画立案をする心意気とおもてなし精神には頭が下がる。ありがとうございました。

“新型イベント さくら通り 夜桜をたのしもう♫”は、久米川駅南口 さくら通り周辺の飲食店がぶち上げたウイルスバスター企画。
コロナビール1本+ウイルス退治料理を567(コロナ)円という破格で提供するというもので、イベント立ち上げの経緯、詳細、胸の内などはこちらをご覧いただければと思う。

当初4店(「Kitchen KEIJI」「Encuentro」「麻辣椀」「Bacchus」)でスタートしていたのでこの金・土で2店ずつ回ろうと思っていたが、6店に増えていた(「DenjiN」「久米川 絹」が追加参加)。さすがに3軒ハシゴはきついなぁ… と。
しかも、上記「Kitchen KEIJI」さんのFacebookページを確認したところ、本日(3/27)で終了とある。“期間:3/20~桜の散るころ”とあったので油断した。というか、「この週末でございますが…」発言を受けての対応かもしれない。

ということで、全店制覇は断念。
組み立て上、和洋となる「久米川 絹」+「Kitchen KEIJI」とハシゴし、余力があれば「麻辣椀」でシメのラーメンという予定で臨んだ。(←結果、2店ともボリュームたっぷりで「〆、むりっす」と (≧≦) )

まず「久米川 絹」。

先客は1組2人。
金曜夜でそれというのは想像以上の厳しさだ。

こちらの“免疫力UP逸品料理”は、つぶ貝と新玉ねぎの旨煮。
+コロナビールで567円。

レギュラーメニューのつぶ貝旨煮680円から推計すればいかに破格かが知れよう。
実際に出されてみれば、量もたっぷりである。

ていねいに炊いた新玉ねぎの甘さに季節を満喫。
つぶ貝も甘味・うま味たっぷりで、ミツバの香りがきりっと引き締める。

イベントのルールはセット以外に1人1品オーダーとなっており、お勧めメニューから初かつお760円と新じゃが揚げ出し蕗味噌添え650円を注文。

かつおのたたきには特製のポン酢がかけてあり、薬味はミョウガと小口ネギ。

大きな新じゃがを四つ割して軽く粉をはたいてあるのか、素揚げにしたあとにさっと漬けただし汁がよく染みている。
これで十分おいしいところに、甘めの白みそで仕立てた蕗みそがのっている。手の込んだひと品。

いただいた3品すべて旬の走りの食材を使った料理だ。旬の時期は含まれる栄養素の量もグッと増えるという。免疫力UPまちがいなし! ヾ( ̄▽ ̄)

このお店は高そうなイメージだったが、驚くほどリーズナブルな価格設定である。
普段、夜に外で飲み食いすることはほとんどないので、こういうきっかけでもなければ入ることはなかったかもしれないお店であり、個人的には大きな収穫。
「Kitchen KEIJI」へつづく。

[DATA]
久米川 絹
東京都東村山市栄町2-30-5
http://kfoodinnovation.com/kumekinu
https://www.facebook.com/kappoukuzushi.kinu
https://twitter.com/kappoukinu
https://www.instagram.com/kumegawa.kinu/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/48cXFPUDbWg
このイベントは終了しており、いつもながら間抜けなタイミングで恐縮だが、厳しい状況下、あえて赤字確実という企画立案をする心意気とおもてなし精神には頭が下がる。ありがとうございました。

“新型イベント さくら通り 夜桜をたのしもう♫”は、久米川駅南口 さくら通り周辺の飲食店がぶち上げたウイルスバスター企画。
コロナビール1本+ウイルス退治料理を567(コロナ)円という破格で提供するというもので、イベント立ち上げの経緯、詳細、胸の内などはこちらをご覧いただければと思う。

当初4店(「Kitchen KEIJI」「Encuentro」「麻辣椀」「Bacchus」)でスタートしていたのでこの金・土で2店ずつ回ろうと思っていたが、6店に増えていた(「DenjiN」「久米川 絹」が追加参加)。さすがに3軒ハシゴはきついなぁ… と。
しかも、上記「Kitchen KEIJI」さんのFacebookページを確認したところ、本日(3/27)で終了とある。“期間:3/20~桜の散るころ”とあったので油断した。というか、「この週末でございますが…」発言を受けての対応かもしれない。

ということで、全店制覇は断念。
組み立て上、和洋となる「久米川 絹」+「Kitchen KEIJI」とハシゴし、余力があれば「麻辣椀」でシメのラーメンという予定で臨んだ。(←結果、2店ともボリュームたっぷりで「〆、むりっす」と (≧≦) )

まず「久米川 絹」。

先客は1組2人。
金曜夜でそれというのは想像以上の厳しさだ。

こちらの“免疫力UP逸品料理”は、つぶ貝と新玉ねぎの旨煮。
+コロナビールで567円。

レギュラーメニューのつぶ貝旨煮680円から推計すればいかに破格かが知れよう。
実際に出されてみれば、量もたっぷりである。

ていねいに炊いた新玉ねぎの甘さに季節を満喫。
つぶ貝も甘味・うま味たっぷりで、ミツバの香りがきりっと引き締める。

イベントのルールはセット以外に1人1品オーダーとなっており、お勧めメニューから初かつお760円と新じゃが揚げ出し蕗味噌添え650円を注文。

かつおのたたきには特製のポン酢がかけてあり、薬味はミョウガと小口ネギ。

大きな新じゃがを四つ割して軽く粉をはたいてあるのか、素揚げにしたあとにさっと漬けただし汁がよく染みている。
これで十分おいしいところに、甘めの白みそで仕立てた蕗みそがのっている。手の込んだひと品。

いただいた3品すべて旬の走りの食材を使った料理だ。旬の時期は含まれる栄養素の量もグッと増えるという。免疫力UPまちがいなし! ヾ( ̄▽ ̄)

このお店は高そうなイメージだったが、驚くほどリーズナブルな価格設定である。
普段、夜に外で飲み食いすることはほとんどないので、こういうきっかけでもなければ入ることはなかったかもしれないお店であり、個人的には大きな収穫。
「Kitchen KEIJI」へつづく。

[DATA]
久米川 絹
東京都東村山市栄町2-30-5
http://kfoodinnovation.com/kumekinu



[Today's recommendation]



https://youtu.be/48cXFPUDbWg
Sponsored Link
コメントの投稿
Re: お見事!
つかりこさま
本職のお墨付き企画ということですね。
大胆かつ緻密ですよね。
気の毒なのが語呂が安すぎることで、せめてクロナウイルスだったら… と。
(そんなビールないか)
これでリピートにつながって、災い転じて… となればいいですけど。
自分も肝に銘じます。
本職のお墨付き企画ということですね。
大胆かつ緻密ですよね。
気の毒なのが語呂が安すぎることで、せめてクロナウイルスだったら… と。
(そんなビールないか)
これでリピートにつながって、災い転じて… となればいいですけど。
自分も肝に銘じます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
お見事!
コミュニケーション面では、シャレがビシビシ極めて利いていて
見事な企画だと思います!
とくに、ポスターのコピーおよびグラフィックデザインは
非の打ちどころがありません。(キッパリ)
これは、協賛店舗のどちらかに元プロの広告屋がいるか
プロに頼んだのではないでしょうか?
とにかく、おみごとですー!
それにしても、安過ぎですよね。
思い切った企画なのに・・・
コロナ騒ぎの深刻さが如実ですよね。
つぶ貝、うまそー
見事な企画だと思います!
とくに、ポスターのコピーおよびグラフィックデザインは
非の打ちどころがありません。(キッパリ)
これは、協賛店舗のどちらかに元プロの広告屋がいるか
プロに頼んだのではないでしょうか?
とにかく、おみごとですー!
それにしても、安過ぎですよね。
思い切った企画なのに・・・
コロナ騒ぎの深刻さが如実ですよね。
つぶ貝、うまそー