fc2ブログ

ある意味、幻の… 【マルケイ肉店】

2021.06.30

 忙しく働いたお疲れ脳のリセットに、夕方に自転車でぶらっと出かけたりする。
日の長い季節は川や水路沿いをゆっくり流すのが好きだ。
ちょうど梅雨時の花が見ごろであろう玉川上水へ、ぶらっと。

喜平橋交差点からあかしあ通りへ入り帰路に就く。警察学校を過ぎ、あかしあ通りの一本西の一中通りへ。
自転車では食べ物屋の動静をチェックするため気になるお店を結ぶようなルートをとったりするが、煎餅屋さんくらいしかないこの一中通りをしばしば通るのはなぜか。それは、とある存在が気になっているから。

いつもシャッターが下りていて閉業したとしか思えない外観ながら、まだやっているという情報が以前寄せられ、その後実際に開いているところを一度だけこの目で見たことがあるそのお店。しかしそのあとやっぱりいつも閉まっていて、あれはマボロシだったんだろうか…? と、ついまた見に行ってしまうという。


20210630 marukei-2220210630 marukei-23


ある意味、幻といえるそのお店が、開いていた。
シャッターが半分だけ上がっていて、横目で見た感じではショーケースに商品も並んでいるようだ。
さすがにハードルが高くそのまま通り過ぎたが、またとない機会にも思え後ろ髪引かれ…。
70m先で引き返しました。


20210630 marukei-29


上記情報源は文筆家でイラストレーターのツキさんで、このあたりの元地元民。

――ほとんどシャッターが閉まっていますが、たまの夕方にレア営業してるんです。ここの唐揚げがオッケーで。たしか、店の名前もオッケーだかカッケーだったような・・

正解は「マルケー」でした (;^_^A


20210630 marukei-21


引き返すとシャッターが全部開いていて、ちょうど開店したところのもよう(時刻は15:45)。
それだけに品薄で、唐揚げはまだ並んでいない。
唐揚げしか頭になかったので呆然と立ち尽くしていると、「揚げ物? できますよ」とお店のおにいさん。気さくそうな人で、一気に緊張がほぐれる。


20210630 marukei-2420210630 marukei-25


揚げ物で唯一できあがっていた手羽先を2本と、鶏からあげを200g揚げてもらう。
ちなみに値札の出ていない手羽先は1本65円と激安。


20210630 marukei-30


「いつも閉まってますよね」と聞いてみたところ、今日はいつもより開けるの早かったからと言ったかな… とにかく夕方開店のお店なんだそうだ。「もっと早く開けたいんだけど、病気しちゃって」
その分、夜10時と遅くまでやっていると(揚げ物は9時半ごろまで)。


20210630 marukei-32


「手羽先ちょっと小さかったから1本サービスしときますね」
人のご厚意に、僕はとても喜ぶ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


20210630 marukei-2620210630 marukei-27


しょうゆ味にニンニク、ショウガを利かせたジューシーな唐揚げ。
水あめかな、皮がパリッと揚がって優しい甘さの手羽先。
どちらもオッケーなお味でした c( ̄▽ ̄)


20210630 marukei-28


[DATA]
マルケイ肉店
東京都小平市学園東町2-11-1





[Today's recommendation]

wachat210630.jpg




https://youtu.be/3z-GwdaKrn8



20210630 nokanzo-22
ノカンゾウの赤色の強い個体(ベニカンゾウ) / 玉川上水


Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2