ギフトも地元で🎁 【ポールスタア 工場直売所】
2021.06.03
盆暮れの付け届けというか、いまではきょうだいくらいにしか送らないけれど、若いころは虚礼に抵抗があって自分の感覚で選ぶようにしていた。しかしそれは虚栄心からくる独りよがりで、相手本位の考え方といえるものでもなく。自分がよいと思っても知名度にはかなわず、ちょっとした東京土産にしても吉祥寺「小ざさ」のモナカより東京○な奈のほうが喜ばれたり。虚礼を避けようとすれば虚飾が立ちはだかる。
そうして付け届けは無難なところでカタログギフトに落ち着いていく。
年をとってくるとそういうめんどくさい心理はどうでもよくなり、広く平らな心で物事に臨もうと。虚心坦懐というんでしょうか… σ( ̄、 ̄=)

自分でいいと思うものを差し上げるのは気遣いの心にかなうと。若いころと違うのは、地元に対する理解が深まり、地元産品への思い入れが強くなっていること。
洋菓子の手土産やギフトは「赤ずきん」「アンシャンテ」「ウルー」「おやつ屋Sunset」「シャモア」「東村山シフォン」、酒なら「豊島屋」「Distant Shores Brewing」…。
そしてこのところ本格ギフトに使っているのがソースメーカー「ポールスタア」の工場直売所。

この日はちょっと気が早いが父の日のギフトを選びに。

ざっと見てみて、やっぱり東村山うどんセットに。以前何かで送って評判がよかった。
「野口製麺所」の乾麺“八国山うどん”とポールスタアのつゆ“これぞ東村山うどんつゆ”のセットという地元事業者のコラボ商品であり、2倍の地元愛を込めて… と。

もう一つの目的が、去年12月に発売されたクラフトコーラ“TOKYO CRAFT COLA 1850”。
ソースメーカーのコーラとして話題になった。
先日たまたま飲む機会があったが、感想は「うん。コーラ! c( ̄▽ ̄) 」
しっかりコーラ味でありながら、ポールスタアといわれれば、たしかに… と大いに納得できるところが面白い。黒焼きそばソースを彷彿させるというか。

スパイス配合のノウハウなど通じるものがあるんだと思うが、丁字や桂皮が前面にきて薬膳ぽくもあり、○カ・○ーラなんかよりずっと時代に合った商品だと思った。

原液を希釈するスタイルで思い浮かぶのが某乳酸菌飲料。箱入り詰め合わせは昭和のギフトの定番であった。
5種類ラインナップされたTOKYO CRAFT COLAシリーズギフトセットは、令和のお中元にピッタリではないか!
[DATA]
ポールスタア 工場直売所
東京都東村山市久米川町3-28-2
http://sauce.pole-star.co.jp/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/9_nKVXdvIko
ホタル、いるっ!
2021.06.03 清瀬せせらぎ公園/東京都清瀬市中里2丁目

近隣の“ホタルスポット”にはことごとく出かけているが、お目にかかったことがなかった。
先日たまたま通った清瀬せせらぎ公園に、ホタル個体数カレンダー。
ここならばと出かけてみれば…

ホタル、いるっ!!
https://video.fc2.com/content/2021062059VfDkXQ
盆暮れの付け届けというか、いまではきょうだいくらいにしか送らないけれど、若いころは虚礼に抵抗があって自分の感覚で選ぶようにしていた。しかしそれは虚栄心からくる独りよがりで、相手本位の考え方といえるものでもなく。自分がよいと思っても知名度にはかなわず、ちょっとした東京土産にしても吉祥寺「小ざさ」のモナカより東京○な奈のほうが喜ばれたり。虚礼を避けようとすれば虚飾が立ちはだかる。
そうして付け届けは無難なところでカタログギフトに落ち着いていく。
年をとってくるとそういうめんどくさい心理はどうでもよくなり、広く平らな心で物事に臨もうと。虚心坦懐というんでしょうか… σ( ̄、 ̄=)

自分でいいと思うものを差し上げるのは気遣いの心にかなうと。若いころと違うのは、地元に対する理解が深まり、地元産品への思い入れが強くなっていること。
洋菓子の手土産やギフトは「赤ずきん」「アンシャンテ」「ウルー」「おやつ屋Sunset」「シャモア」「東村山シフォン」、酒なら「豊島屋」「Distant Shores Brewing」…。
そしてこのところ本格ギフトに使っているのがソースメーカー「ポールスタア」の工場直売所。

この日はちょっと気が早いが父の日のギフトを選びに。

ざっと見てみて、やっぱり東村山うどんセットに。以前何かで送って評判がよかった。
![]() | ![]() |
「野口製麺所」の乾麺“八国山うどん”とポールスタアのつゆ“これぞ東村山うどんつゆ”のセットという地元事業者のコラボ商品であり、2倍の地元愛を込めて… と。

もう一つの目的が、去年12月に発売されたクラフトコーラ“TOKYO CRAFT COLA 1850”。
ソースメーカーのコーラとして話題になった。
![]() | ![]() | ![]() |
先日たまたま飲む機会があったが、感想は「うん。コーラ! c( ̄▽ ̄) 」
しっかりコーラ味でありながら、ポールスタアといわれれば、たしかに… と大いに納得できるところが面白い。黒焼きそばソースを彷彿させるというか。

スパイス配合のノウハウなど通じるものがあるんだと思うが、丁字や桂皮が前面にきて薬膳ぽくもあり、○カ・○ーラなんかよりずっと時代に合った商品だと思った。

原液を希釈するスタイルで思い浮かぶのが某乳酸菌飲料。箱入り詰め合わせは昭和のギフトの定番であった。
5種類ラインナップされたTOKYO CRAFT COLAシリーズギフトセットは、令和のお中元にピッタリではないか!
![]() | ![]() |
[DATA]
ポールスタア 工場直売所
東京都東村山市久米川町3-28-2
http://sauce.pole-star.co.jp/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/9_nKVXdvIko

2021.06.03 清瀬せせらぎ公園/東京都清瀬市中里2丁目

近隣の“ホタルスポット”にはことごとく出かけているが、お目にかかったことがなかった。
先日たまたま通った清瀬せせらぎ公園に、ホタル個体数カレンダー。
ここならばと出かけてみれば…

ホタル、いるっ!!
https://video.fc2.com/content/2021062059VfDkXQ