fc2ブログ

駅から2分の天空の隠れ家 【風時計】

2021.05.29

 午前中に散歩してそのまま昼ごはんという場合、行き先が秋津方面だといまひとつ首尾よくいかない。秋津は飲食店が多いからどうにでもなるというお気楽がよくないらしい。
多いといっても入りたいと思えるお店が多いかというと…。
片道30分は歩くのでわざわざ感もあり、わざわざ○か卯…? となったりもする。


20210529 kazedokei-11


例によって決まらないまま新秋津駅前通り商店街に入り、ちょっと進んだところにある「風時計」の看板がOPENとなっている。ここは気になるお店だが、通りかかるとなぜか定休日や臨時休業で、ずっと入れずにいた。
ようやくご縁かというとまだ疑わしいものがあり、OPENとなっているが本当にOPENしているか確かめづらいというのがこちらの特徴である。


20210529 kazedokei-13


看板とお店の距離が遠い。というか、高低差が大きい。
「風時計」は普通のマンションの3階に外階段伝いに入るお店である。


20210529 kazedokei-12
右の外階段を上る


2018年2月16日オープン。
Instagramでフォローしているので何となく様子はつかんでいて、オープンテラスがあるらしいと。


20210529 kazedokei-1420210529 kazedokei-15


階段を3階まで上ってWELCOMEのアーチをくぐると、まずオープン席。3階建てビルの屋上という感じ。
思ったより広く、パラソル付きテーブル席が2つと、眺望の開けた北向きにカウンター席。


20210529 kazedokei-16


左手に居室というか店舗。
「こんにちはー…」
とおそるおそる敷居をまたぐ。


20210529 kazedokei-1720210529 kazedokei-1820210529 kazedokei-19


入って右の壁にメニューが張ってあり、左手のカウンターで注文する前払いシステム。
風時計チャーハン(ジンギスカン添え)と牛肉のフォー、ドリンクはブレンドコーヒーとただいま¥550 →¥350とお得な東京クラフトコーラに。

「お好きな席へどうぞ」とご主人。
オープンテラスには先客があり、室内でも窓全開で密閉感はないので左の部屋の窓際の席へ。


20210529 kazedokei-20


BGMはカントリーミュージック。
壁は無垢材のロフト調で、あちこちにアイアンのウォールデコ。


20210529 kazedokei-21


南側は眺望はよくないが、バルコニーから商店街が見下ろせる。
いつも通っているので不思議な感じ。


20210529 kazedokei-22


サラダの野菜が新鮮でとてもおいしい。
ドレッシングはごま風味のクリーミーなタイプで粉チーズが入っているかも。添え物ではあるがオリジナリティが感じられる一品。


20210529 kazedokei-23


思ったよりボリューム感がある。
ジンギスカンとチャーハンに入った柔らかい新タマネギに季節を感じるなぁ。


20210529 kazedokei-24


フォーは鶏ガラのだしを生かしたあっさりスープに牛肉煮付けの甘辛味が合わさり、しっかりした味わい。
ショウガの香りが利いている。


20210529 kazedokei-2520210529 kazedokei-26


トッピングはニラとモヤシ。
フライドオニオンでコクと旨みアップ。
途中、タイのチリソース投入で風味さらにアップ!


20210529 kazedokei-27


ポールスタアのクラフトコーラは前から気になっていたが、こんな形で飲めるとは…。
カルダモンやシナモンの香りで、これって覚えがあるぞ、と頭の中でぐるぐる…???
そう! 黒焼きそばソースだ!!(笑)


20210529 kazedokei-2920210529 kazedokei-30


コーラといえば子どものころに飲みすぎたら骨が溶けるとか脅かされたものだが、これは薬膳、飲む生薬と言ってもいいんじゃないか。
健康コーラ。
さすがポールスタア、いいものつくってくれたね (≧∇≦)b


20210529 kazedokei-28


駅から2分と近いけれども隠れ家感いっぱい、かつ最上階のスイートルーム気分も味わえるかも。
隠れ家だけれども開放的。
コロナ禍にぴったりじゃないか。


20210529 kazedokei-31


[DATA]
風時計
東京都東村山市秋津町5-35-3
https://kazedokei.jp/
https://www.instagram.com/kazedokei0201/?hl=ja





[Today's recommendation]

wachat210529.jpg




https://youtu.be/Oqrn5cHrHZc



hotarunoyado.jpg
ホタルのお宿(新座市野火止)。6月にはホタルが飛ぶという。今年こそホタルが見たい


Latest Articles
あのころ、とんこつラーメン 【江川亭 小金井本店】 Oct 03, 2023
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2