fc2ブログ

地元まつりに地元スイーツ 【シャモア洋菓子店 富士見町店】

2022.06.17

 日曜日に青梅市に「しょうぶまつり」を見に行ったという記事を上げ、「しょうぶまつり」なら地元でもやってるじゃないか! という声が聞こえてきそうでビクビクしていた。
東村山市の北山公園はハナショウブの名所である。

――新東京百景に選ばれている北山公園菖蒲苑には、毎年6月上旬から中旬にかけ、約600種類、8000株、10万本の花菖蒲が開花します。東村山菖蒲まつり公式サイトより)


20220617 chamois-11


毎年6月に「菖蒲まつり」が行われているが、コロナ禍で一昨年・昨年と中止となった。
そして今年、3年ぶり、市民待望の菖蒲まつりが6月4日から開催されている(~6/19)。


20220617 chamois-1220220617 chamois-13


北山公園は庭みたいなもので、ハナショウブも先月から咲いてるしなぁ…
という感じであらためて出かけるという発想はなかったが、昼までに仕事もあらかた片付いて、気晴らしにちょうどいいかも。
ということで、「新東京百景 北山公園菖蒲苑 東村山菖蒲まつり」へ。(←立派すぎる正式?名称 w( ̄▽ ̄;)w


20220617 chamois-1620220617 chamois-17

20220617 chamois-2820220617 chamois-29


冒頭に書いたような理由から情報発信できればというのもあって、それには当ブログの性質上たべもの屋さんの出店でも出ていてくれるとありがたいが、さすがにまだ難しいだろうな……
って、お店いっぱい出てました c( ̄▽ ̄)


20220617 chamois-1820220617 chamois-19


おやき、焼きそば、りんご飴、だんご、焼き菓子、アイスクリーム…。
うーん… アイスかな(笑)。


20220617 chamois-2020220617 chamois-21


「シャモア洋菓子店」の“多摩っ子アイスクリーム”は、正月に食べておいしかった。
家族団らんのひとときを演出してくれた。
素通りできないだろう。


20220617 chamois-2220220617 chamois-23


ブースには富士見町店のおかあさん。

「写真いいですか?」
「えっ? ワタシ…?」

というお約束のローテーションをこなしつつ、コーンタイプ5種類からバニラ&狭山茶ミックスを選ぶ。


20220617 chamois-2420220617 chamois-2520220617 chamois-26


狭山茶アイス。
このシチュエーションにこれほどピッタシくるスイーツがあるだろうか。


20220617 chamois-27


祭り見物客もそろそろ引けようかという午后3時。
うーん、平和だ。


20220617 chamois-1420220617 chamois-15


[DATA]
シャモア洋菓子店 富士見町店
東京都東村山市富士見町3-13-18
https://localplace.jp/t100317027/
https://chamois1978.com/





[Today's recommendation]

wachat220617.jpg




https://youtu.be/8L1UngfqojI



20220617 chamois-31
しょうちゃん池の住人


遊び心いっぱいな 【シャモア洋菓子店 富士見町店】

2021.05.08

 先月入った久米川の「シャモア洋菓子店」では焼き菓子しか買わず、ブログ記事が地味めになってしまったと反省。
埋め合わせといったら変だが、「シャモア洋菓子店 富士見町店」へ。


20210508 chamois-22


久米川店HPには「フランス菓子シャモアは1978年東村山市富士見町にオープン。2013年11月に東村山市栄町に2号店をオープンしました」とある。富士見町店が本店という位置づけ。
お店のおかあさんに聞いたところ、久米川店は息子さんたちがやられているそうだ。

ちなみに東久留米の大門町にも同名のケーキ屋さんがある。
「あっちは主人のいとこなんです」とおかあさん。


20210508 chamois-27


シュークリームに惹かれるものがある。
ただ“シュークリーム”としか書いてないが、ただのシュークリームじゃないよね、これ ( ̄▽ ̄)


20210508 chamois-2520210508 chamois-26


もう1品はモンブラン。
これもなんか…。


20210508 chamois-2320210508 chamois-24


少量でもちゃんと包装してくれる。
よそのお店のことで聞いた話だが、洋菓子店の矜持なのだそうだ。


20210508 chamois-29


シュークリームには顔のようなデコレーションがしてあって、静かなブームのたぬきケーキに表情が似ているかも…。


20210508 chamois-30


たぬきケーキを研究している次女に写真を送ってみたところ、「カエルっぽくもある」と。
うん、そう思ったよ σ( ̄、 ̄=)


20210508 chamois-31


よく見るとモンブランも葉っぱのような飾り。
例のケヤキの木の妖精と関係あるのかな…?
2つ並べると石ノ森作品の何かのキャラのように見えなくもないと思ったのは僕だけ?


20210508 chamois-32


シュークリームのカスタードは硬めでとても濃厚。
バニラの香りは抑えぎみで、卵の風味が生きている。

モンブランの中にはシュークリームと同じカスタードクリームが入っている。
スポンジ生地のしっとり具合がいい。


20210508 chamois-3420210508 chamois-33


1978年といえば僕はまだ高校生。東京に出てくる前だ。
すごい歴史… のひと言 (_ _


20210508 chamois-28


[DATA]
シャモア洋菓子店 富士見町店
東京都東村山市富士見町3-13-18
https://localplace.jp/t100317027/





[Today's recommendation]

wachat210508.jpg




1978年度のグラミー賞最優秀楽曲賞 https://youtu.be/GkuJJsApACc



20210508 kakitsubata-11
庭のカキツバタ


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2