fc2ブログ

市境の衰退商店街に残る… 【鳥長商店】

2021.04.24

 東村山市では街外れに位置する“辺縁系”精肉・惣菜店が多いと書いたことがあるが、そのとき例に挙げた「日乃出精肉店」と同じ商店街にある惣菜店「鳥長商店」。
商店街が同じでも、こちらは東大和市の辺縁系。つまりこの古い商店街は市境をまたいで形成されている。


20210424 toricho18
道を挟んで左が東大和市、右が東村山市。奥のトリコロールの庇(笑)が「日乃出精肉店」


初めて日乃出精肉店で買ったときのやりとりを思い出す。

「ここ、富士見町ですよね?」
「はい」
「向こうは?」
「東大和(笑)」


20210424 toricho11


衰退著しい小さな商店街に惣菜店が2店も残っているのが不思議だ。


20210424 toricho12


ショーケースの上にズラッと並べられた惣菜パックが人を引き寄せる。
お客さんの絶えないお店である。


20210424 toricho1320210424 toricho14


こちらは鶏肉専門店で鶏肉惣菜メインだが、ほかにも味玉やピリ辛こんにゃく、ニンニクの爆弾揚げ… と種類豊富。
惣菜パックはオール200円とコスパ抜群。


20210424 toricho1520210424 toricho16


砂肝、鶏皮せんべい、ゆで卵の天ぷら… といった調子でいくらでも買いそうで危険。
焼き鳥に目を転じ、とり肉×2、テール(ぼんじり)、かわ。1本90円と、これも安い。
時間が遅く焼き鳥が品薄だったおかげで、うまくブレーキがかかった感がある。


20210424 toricho17


それでも大皿に並べてみると… 2人で食べるにはやっぱ買いすぎかな (;^_^A


20210424 toricho19


これだけ買って960円。1000円でお釣りが来る。


20210424 toricho2320210424 toricho24


「電話してもらったら焼いときますからね」と焼き鳥の注文表を渡された。


20210424 toricho22


こちらのおかあさんはとても親切で、惣菜も一つ一つ説明してくれる。
つい買いすぎるのは、その接客上手によるところも大きいようだ。


20210424 toricho21


[DATA]
鳥長商店
東京都東大和市清原1-1200-37





[Today's recommendation]

wachat210424.jpg




https://youtu.be/KUmrNavXsd0


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2