fc2ブログ

懐かしい日本家屋で… 【百才 OFF/DO COFFEE】

2021.04.03

 「百才(ももとせ)」のスタンドコーヒー「OFF/DO COFFEE(オフドウ珈琲)」が本日再開されるというので行ってみた。
「百才」は東村山駅東口から府中街道沿いに秋津方面へ500mほど行ったところにある古民家リノベーション型文化複合スペース。


210331 momotose-27


母屋と離れとその間の庭で構成され、2019年5月のオープン時点で母屋が築66年、離れが築33年で、合わせるとまもなく100年ということから名づけられた。
「OFF/DO COFFEE」のネーミングは隣にある天王森不動尊にちなむ。


210331 momotose-28


母屋の座敷の間を利用したコミュニティスペースを核に、そのうしろにアトリエ&ギャラリー「紙と青」、そしてかまどがあったと思われる位置に「OFF/DO COFFEE」がある。
2階建ての離れ「木づつみのえん」は1階がシェアキッチン、2階がショールーム&ショップとなっている。


210331 momotose-30


ちなみに僕がいま使っているリュックは「紙と青」企画展でオーダーしたイッピンものである。


210331 momotose-31


注文はOFF/DOコーヒーとほろにがホットレモネード。


210331 momotose-32


「母屋か庭のお好きな席でお待ちください」
勝手口で注文して茶の間や縁側でいただくというイメージだ。


210331 momotose-21


今月のOFF/DOコーヒーは、エチオピアのイルガチェフという「ちょっと珍しいコーヒー」(スタッフさん)。


210331 momotose-23


ほどよい苦味で深みのある濃厚な味。酸味は思ったほど強くない。


210331 momotose-25


僕らの座っていた縁側の席は、特に開放的で気持ちいい。
われわれ世代には懐かしくもあり、早くも夏の夕方なんかのイメージが湧いてくる。


210331 momotose-37210331 momotose-38


市内のクラフトビール「Distant Shores Brewing(DSB)」を扱っているとのこと。
それって縁側でも庭でも、最高すぎ❣


210331 momotose-41210331 momotose-42


「OFF/DO COFFEE」の営業は土日12:00~18:00。
“ゆっくりゆっくりリスタートしますので、お気軽に遊びに来てくださいね”(Facebook)

(つづく)


210331 momotose-11210331 momotose-12


[DATA]
百才(ももとせ)OFF/DO COFFEE(オフドウ珈琲)
東京都東村山市久米川町4-46-1
http://momotose100.jp/
https://www.facebook.com/momotose.1oo/
https://www.instagram.com/momotose100/





[Today's recommendation]

wachat210403-1.jpg




https://youtu.be/e6pEIHtffqQ



210331 katakuri
カタクリ / さやま花多来里の郷(瑞穂町)


Latest Articles
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2