fc2ブログ

フレンチロースト 【cafe Fuu】

2021.01.22

 散歩の途中、府中街道・警察署隣のおしゃれなカフェでコーヒー豆を買った。


20210122 cafefuu-23


「cafe Fuu」は昨年12月オープン。
平日は8:00開店(~10:00モーニングサービス)。

朝から天気がよく、今日は暖かいという予報なので家にいるのはもったいない。
早くからオープンしているお店は貴重な存在だ。


20210122 cafefuu-26


――世界各地選りすぐり産地・農園から、スペシャルティコーヒーのトップランクのみを仕入れて焙煎してます。遠赤外線のディートリッヒ社製の焙煎機は、豆の内側から焼きあがるため表面の亀裂が少なく、コーヒーの成分が逃げづらく、コクのあるコーヒーができます。(お店のチラシより)


20210122 cafefuu-21


ロースト度合い表示“ハイ・シティ・フルシティ・フレンチ”のうちいちばん煎りの深いフレンチから、コロンビアを注文。挽かずに豆のまま。
コーヒーを豆から挽いて淹れるのは毎朝の習慣だ。


20210122 cafefuu-2420210122 cafefuu-25


大したこだわりもなく気がつけば長く続いてきたことだが、豆を挽くひとときも大切な時間なのかも。
袋を開けたときに感じる豆のオイルや香り、挽き始めて手に受ける抵抗は毎日違うから、おもしろくて飽きない。


20210122 cafefuu-28


まろやかで深い味わい。クラフトビールを思い出す…。
こんなおいしいコーヒー豆が散歩の途中で買えるという贅沢。
東村山がどんどんバージョンアップしているのを肌で感じるなぁ。
お向かいにはJAの販売所があって新鮮野菜も買えるしね!


20210122 cafefuu-2920210122 cafefuu-30
結婚祝いでいただいて30ウン年使い続けているコーヒーミル


このお店のおかげで朝のルーチンがさらに楽しくなりそうだ。


20210122 cafefuu-22
テイクアウトカウンターのあるお店シリーズ


cafe Fuu(カフェ フゥ)
東村山市本町1-23-27
https://www.facebook.com/CafeFuu/
https://twitter.com/cafe_fuu





[Today's recommendation]

wachat20210122.jpg




https://youtu.be/JldFC0uEnro



20210122 cafefuu-31
久米川町2丁目


自家焙煎のおしゃれカフェ オープン! 【cafe Fuu】

2020.12.15

 コロナ禍にもかかわらず飲食店の新規出店が相次いでいる。
例年と比べて多いかどうかはわからないが、この状況だから人目を引くということはあると思う。大丈夫なのか…? と。


20201215 cafefuu-11


府中街道の東村山警察署の隣、以前中華料理店「長めん」のあった場所におしゃれなカフェができた。
できたというか、引っ越してきた。
お店の名前は「cafe Fuu(カフェ フゥ」で、文京区茗荷谷から移転、12月10日グランドオープン🎊


20201215 cafefuu-12


おいしいコーヒーが飲みたいということで、新しくできたカフェをいくつか調査してみることにした。
最初に立ち寄ったのがその「café Fuu」で、窓に“自家焙煎coffee”の張り紙。
はい、調査終了 ( ̄- ̄)ゞ


20201215 cafefuu-20


外からも煙突付きの大きな焙煎機が見える。
自家焙煎のコーヒーショップはずいぶん増えた印象だが、東村山市では貴重な存在だと思う。


20201215 cafefuu-16


基本のブレンドっぽい“ふう”と深煎りブレンド“ダーク”を注文。


20201215 cafefuu-15


棚に並んでいる器は白で統一されているが、形はさまざまで、もしかしたら全部違っているかもしれない。おもしろいこだわりだ。


20201215 cafefuu-13-120201215 cafefuu-13-2


挽いて淹れている段階からよい香りがお店全体に漂っている。
“ふう”は酸味、“ダーク”は苦味と、焙煎度の違いが特徴に表れているが、強調されることはなく、酸味や苦味の中にはっきりとした甘みが感じられる。


20201215 cafefuu-18


移転前基本情報をtwitterのプロフィールでチェックできる。
――お茶の水女子大学正門前のcafe Fuuです。産地農園指定の豆のみを使用した自家焙煎珈琲がお勧めです。美味しい自家製ケーキも店内でお召し上がりできます。また半熟トロトロのオムライスも大人気です。


20201215 cafefuu-14


女子大生御用達のおしゃれカフェがなぜ東村山に?
冒頭に“コロナ禍にもかかわらず”と書いたが、もしかしたら出店増は“コロナ禍ゆえに”なんじゃないだろうか?

若い店主さんに聞いてみた。
「移転はコロナと関係するんですか?」
「本当は2店舗やるつもりだったんですけど…」


20201215 cafefuu-17


テレワークの進展や人の移動の激減により都心部の昼間人口が減り外食需要の郊外シフトが進んでいるであろうことは想像に難くない。
ポストコロナの社会変化の兆しのようでもあり、地元から出ることの少ない人間には歓迎すべき動向のようにも映るが、いろいろ心境は複雑でもあり…。


20201215 cafefuu-19


[DATA]
cafe Fuu(カフェ フゥ)
東京都東村山市本町1-23-27
https://www.facebook.com/CafeFuu/
https://twitter.com/cafe_fuu





[Today's recommendation]

wachat20201215.jpg




https://youtu.be/3zktrhIqpD4



20201215 cafefuu-21
第三前川橋


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2