fc2ブログ

意外に多い○○系 【うどんの讃輝】

2020.11.15

 前記事のつづきで、狭山丘陵北麓の金仙寺でおだんごを一串食べたら、それが呼び水となって猛烈な空腹感が襲ってきた。
時刻は11時30分。
このあと丘陵南側に回り込んで武蔵村山あたりで昼ごはんにする予定だったが、ちょっとそこまで持ちそうにない。

付近の飲食店をググる… ほど付近に飲食店があるわけではない。
ざっと、うどん屋が3店。うち2店「神明庵 甚五郎」「山田うどん食堂 堀之内店」)は入ったことがあるので、この際、最近見つけて気になっている3店目へ。


20201115 sanki-23


「うどんの讃輝(さんき)」は、字のごとく讃岐うどんのお店。
こんな武蔵国のど真ん中で武蔵野うどんでなく讃岐うどん… が珍しいかというとそうでもなく、最近よく見かけるような気がする。うどん好き、かつ節操のないワタクシ的に、おいしければ何うどんでもかまわないんだけど ( ̄ω ̄;)


20201115 sanki-24


店内は7分ほどの入りだろうか、ちょっと混んでる感が気になるが、運よく窓際の隅っこの席に座ることができた。


20201115 sanki-32


注文は、かけうどん、きつねうどん、野菜の天ぷら、ちくわ磯辺揚げ。


20201115 sanki-2120201115 sanki-22


まず、うどん。
やって来たトレーは思ったよりにぎやかだった。


20201115 sanki-26


小皿が3つ、薬味(わけぎ、しょうが、ごま)とトッピング(花かつお、揚げ玉)と味噌田楽。


20201115 sanki-28


続いて天ぷら。
ちくわがいっぱいのってる。品書きを見直すと、ちくわ一本分と書いてある。
野菜天は、かぼちゃ、なす、春菊、にんじん、えのきと…、ちくわ(笑)。


20201115 sanki-30


つまり「丸亀みたいのを想像して」(相方)、頼みすぎてしまったようだ (ー_ーゞ


20201115 sanki-27


うどんは“国産小麦粉100%、本場同様の軟水で仕込んだ自家製麺”とある。
讃岐というと強烈なコシを思い浮かべるが、どちらかというとフワッとした口当たりで、かみしめると抵抗する。


20201115 sanki-31


いりこだしのつゆは無添加とのこと。僕はきつねうどんで、お揚げがしっかり甘いのでその分もあるかもしれないが、かなり甘口のつゆであった。
全体にやさしい味わいの讃岐うどんという印象。


20201115 sanki-29


うどんの量もけっこう多く、おなかいっぱいだぁ… (o⌒.⌒o)


20201115 sanki-25


[DATA]
うどんの讃輝(さんき)
埼玉県所沢市林2-414-16
https://www.at-ml.jp/56422





[Today's recommendation]

wachat20201115-2.jpg




https://youtu.be/3JwDdwt76zk


Latest Articles
多摩八座の筆頭の 【阿伎留神社】 Dec 04, 2023
身体不調とタンメンと 【チャイニーズレストラン 一番】 Dec 02, 2023
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2