fc2ブログ

居酒屋クオリティーをランチメニューで 【魚武】

2020.10.21

 コロナ苦境において居酒屋など夜間営業中心の飲食店がランチ営業や弁当販売に活路を求めようという動きに対し全面的歓迎… というのが個人的スタンス。
夜に外食することがほとんどないので、たとえば市内のお店の完全制覇を企てたとして、それは“ただし昼営業を行っている店に限る”というただし書き付きでしかない。夜のお店を知るよい機会としてポジティブに捉えたいと。
特に、割烹や居酒屋は日本料理の料理人が営んでいると思っているので、ハイレベルな和食にありつく絶好の機会という読みもあり。


20201021 uotake-22


久米川駅南口の居酒屋「魚武」は、潜り戸のインパクトもあってずっと気になっていたが、そんなお店がランチ営業を始めたということをInstagram投稿で知ったのは8月。これはぜひ行ってみなければ… と機会をうかがっていたわけである。


20201021 uotake-21


入り口に張ってあるランチメニューを確認して入店。
お約束に従い、潜り戸に頭をぶつけるワタシ ☆(*_ _)


20201021 uotake-24


その潜り戸の印象および“おやじの隠れ家”といううたい文句から、激セマ店をイメージしていたが、前室の向こうにゆったりした空間が広がっていて驚いた。
しかも通されたのは戸付きの完全個室なのであった。
まさに隠れ家。


20201021 uotake-3020201021 uotake-31


注文は、お刺身定食と天ぷら定食。


20201021 uotake-23


待つこと8分、引き戸が開いて料理が運ばれてくる。
続々と運ばれてくる…。


20201021 uotake-26


器の数がすごいのである。
主菜・ご飯・みそ汁のほかに、小鉢・小皿が4つも付く。


20201021 uotake-25



よく思うが、刺し身の盛り合わせにマグロのないお店って、それは自信の表れにほかならない。
こちらの刺身定食はネタが10種類ほどもあるが、マグロはなく、メインに据えているのはタイの松皮造りだろうか。
見た目として珍しいのは、赤っぽいハガツオ。鮮度がよいのでくせもなくおいしくいただける。


20201021 uotake-27


天ぷらは、ナス、マイタケ、シシトウ、キスと… 。
あと写真に写っていないが、お魚の天ぷらはタイだそうで、これがうまかった。


20201021 uotake-28


好きなものを最後に残すタイプで、エビ天かと思ってかぶりついたものは、カニの天ぷらだったという。
そういうものをランチメニューでいただけるところがすごいと思う。

夜にもお越しください、とインスタを通してお店からメッセージをいただいた。
ちょうど、夜に来てみたいね… と話しながら食べていたので。


20201021 uotake-29


[DATA]
魚武
東京都東村山市栄町2-29-6
https://kbs.tokyo/uotake/access/
https://www.facebook.com/uotakekumegawa/
https://www.instagram.com/uo_take/





[Today's recommendation]

wachat20201021.jpg




https://youtu.be/Pa67cQlFlM8



20201021 kurumekeito
クルメケイトウ(久留米鶏頭)


Latest Articles
ファン歓喜の復活劇! 【ラーメン関口】 Jun 08, 2023
蜃気楼都市にトリップ 【ヒットカフェ】 Jun 07, 2023
私を○○につれてって 【東京競馬場】 Jun 06, 2023
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2