fc2ブログ

地域に根ざし 【ひら川】

2022.02.26

 先週、ワクチン接種の関係書類が届き、市からなんか送られてきたなぁ… くらいな感じでしばらく放ってあったが、ふとPCで特設サイトに行ってみると簡単に予約がとれた。
月曜時点で最短が土曜日と、けっこうスイスイ。
モデルナだからだ。

ファイザー組の相方は、交互接種による激しい副反応の話を人に聞かされモデルナを回避したため、あと1カ月近く待たされる。
こうなると、最初モデルナでラッキーだったかも。


20220226 hirakawa-52


で、今日が接種日。
2回目のときは翌日38℃の熱が出たので、明日は動きがとれない前提でいまのうちに運動しておこうと、接種前の午前中に八国山を散歩。
東京白十字病院の横を上り、八国山の社のところに下る。

腹が、減った……


20220226 hirakawa-1120220226 hirakawa-12


ルート的に東村山駅西口エリアにあたり、相方の要望により和食店「ひら川」へ。


20220226 hirakawa-1320220226 hirakawa-14


2013年10月オープンと比較的新しいお店だが、人気店というイメージ。
相方的にも好印象らしくこのところずっと入りたがっていたが、おっさん的には気持ちの整理が必要な系統というか…。


20220226 hirakawa-15


12時前の入店時点ではそれほどでもなかったが、その後どんどん混んでいった。
やはりというか女性率が高いが、カウンターには常連風のおっさんがいたりと、地元コンシャス感は高まっているかも。


20220226 hirakawa-16


このお店に入るのは2回目。
前回からずいぶんたった感覚だが、そのときすでにコロナ禍だった。
つくづく長いと感じる。


20220226 hirakawa-1720220226 hirakawa-18


前回と違うものを食べてみようということで、焼魚ご膳(さわら西京)と、からあげご膳(おろしポン酢)に。
人気の“おばん菜プレートご膳”については前報をご覧いただければと。


20220226 hirakawa-20-21


焼魚ご膳は、さわらの切り身が大きく、食べ応え十分。
ぱりぱりに焼けた皮までおいしくいただけた。
ごはんは筒形の器に入っているので意外とボリュームがある。


20220226 hirakawa-26-27


唐揚げは、そのままかおろしポン酢かの選択制。


20220226 hirakawa-23-24


マスキング感の少ない上品な下味で、そのままでもさっぱりいただけると思うが、おろしポン酢がいい仕事してる。
付け合わせの野菜のドレッシングとも同系統の味付けで、酸味で食欲がいや増す感じ。


20220226 hirakawa-25


食後にサービスでコーヒーが付くが、あまりに忙しそうだったので遠慮申し上げた。

さて、しっかりエネルギーチャージできたところで、ワクチン接種に臨みますか。。。


20220226 hirakawa-28-29


[DATA]
ひら川
東京都東村山市野口町1-16-1





[Today's recommendation]

wachat220226.jpg




https://youtu.be/W_cyHA4o24Y



20220226 hirakawa-30
オオハナワラビ / 八国山(ひどい写真だが、一応記録として)


これも和食の心とかたち 【ひら川】

2020.09.18

 評判がいいので気になってはいるが、縁というか入る機会がないまま、というお店がある。
ノドに刺さった小骨のように気にかかる、そんなお店の一つが、東村山駅西口交差点の和食店「ひら川」。


20200918 hirakawa-21


2013年10月オープン。
「八国cafe」という喫茶店だった物件に居抜きで入っており、外観上“和食 ひら川”のタペストリーがなければ和食店に見えないのはその名残である。


20200918 hirakawa-22


入って左手にカウンター5席。奥のホールに4人テーブル4脚。
先客は5組7人。1つだけ空いていた右奥のテーブル席へ。


20200918 hirakawa-12


評判がいい… と冒頭に記しているのはグルメサイトの口コミ等に基づくわけだが、そんなネット情報で必ずといっていいほど取り上げられているのが、ランチメニューのおばん菜プレート。
お店に入ったことがなくても、小鉢がたくさん並んだそのビジュアルは何度も目にしている。


20200918 hirakawa-13


注文1品目は迷わずそのおばん菜プレートご膳。
もう1品は、10品強あるランチメニューからとんかつご膳。


20200918 hirakawa-5520200918 hirakawa-56


――おばんざい(お番菜、お晩菜、お万菜)とは、昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜の意味で使われる言葉である。(Wikipedia)

つまり、おばん菜プレート=おかずセット。
和食の代表的おかず(=副菜)がたくさん並び、主菜がないのが、このおばん菜プレートご膳である。


20200918 hirakawa-16


おばんざいは6品で、本日の内容はかぼちゃ煮、切り干し大根、焼なす浸し、蓮根きんぴら、魚南蛮漬、芋ひじき。
どれもなじみのおかずで普通に家庭の食卓に並ぶ品ばかりだが、こうきれいに並べられると別物に見えてくるところが不思議だ。
いとおしくもあり、尊くすら思えてくる。


20200918 hirakawa-15


さらに別枠(定食のいわゆる小鉢)で、おかずの定番ひじき煮、お新香、サラダも付く。


20200918 hirakawa-17


ご飯とみそ汁以外に、全9品。
長距離砲こそいないが… マシンガン打線という言葉が思い出されるベイスターズファン。ちょっと違うか… ヾ(- -;)


20200918 hirakawa-5720200918 hirakawa-58


とんかつはソースかおろしポン酢から、後者を選ぶ。


20200918 hirakawa-28


国産豚使用のとんかつは、厚みがあるにもかかわらず驚くほど軟らかい。油切れや衣の付き具合に技術の高さが感じられ、おろしで水っぽくならないのがいい。肉の味そのものが味わえる。


20200918 hirakawa-19


この内容で食後にコーヒーも付いて2人で2000円以下と、コスパ超優良。
お店の雰囲気、若い店員さんの接客のよさも合わせ、人気の高さに激しく納得させられた。


20200918 hirakawa-20


[DATA]
ひら川
東京都東村山市野口町1-16-1





[Today's recommendation]

waka20200917.jpg

chat20200917.jpg




https://youtu.be/aLnZ1NQm2uk



20200918 hirakawa-35
所沢市下安松


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2