ご褒美のスイーツ🥧 【kitchen neco】
2021.01.19
今日で今月分のレギュラーの仕事は終わり。
1月は年末年始のしわ寄せで激務となるのは不可避で、毎年仕事初めはやれる気がしない。
でもこうやって毎年ちゃんと終わってる。
明けない夜はない、出口のないトンネルはない。
いまや世界の合言葉。
2021年1月の一個人の事情… ちっさい話なんだ。

ご褒美のスイーツを買いに「kitchen neco」へ。

普段火曜日はお休みだが、“今日は火曜日ですが営業しております!”とInstagramに投稿してあり、狙い目かも… と。

が、15時の入店で、先客はないが商品もない。
さすが人気店 ( ̄  ̄;) ムム…

辛うじて残っていた、いちごのクレープとアールグレイのプリンを購入。

大きなクレープ。
真ん中にいちごジャムを入れて巻き、そのあとスライスしたいちごを挟んでさらに巻いた感じ。
クリームもたっぷり。

香りのいいアールグレイのプリンにもクリームがたくさんのっている。

オープンして1年たっていないのに、すっかり街に溶け込んだ人気店。
ボリュームがあって気取りがなく、パティシエというよりお母さんが子どものために作ったようなホームメイド感が人気の秘密かもしれない。

[DATA]
kitchen neco(キッチンネコ)
東京都東村山市久米川町3-27-8
https://www.instagram.com/kitchen_neco/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/VuNIsY6JdUw


南の空
今日で今月分のレギュラーの仕事は終わり。
1月は年末年始のしわ寄せで激務となるのは不可避で、毎年仕事初めはやれる気がしない。
でもこうやって毎年ちゃんと終わってる。
明けない夜はない、出口のないトンネルはない。
いまや世界の合言葉。
2021年1月の一個人の事情… ちっさい話なんだ。

ご褒美のスイーツを買いに「kitchen neco」へ。

普段火曜日はお休みだが、“今日は火曜日ですが営業しております!”とInstagramに投稿してあり、狙い目かも… と。

が、15時の入店で、先客はないが商品もない。
さすが人気店 ( ̄  ̄;) ムム…

辛うじて残っていた、いちごのクレープとアールグレイのプリンを購入。

大きなクレープ。
真ん中にいちごジャムを入れて巻き、そのあとスライスしたいちごを挟んでさらに巻いた感じ。
クリームもたっぷり。

香りのいいアールグレイのプリンにもクリームがたくさんのっている。

オープンして1年たっていないのに、すっかり街に溶け込んだ人気店。
ボリュームがあって気取りがなく、パティシエというよりお母さんが子どものために作ったようなホームメイド感が人気の秘密かもしれない。

[DATA]
kitchen neco(キッチンネコ)
東京都東村山市久米川町3-27-8

[Today's recommendation]



https://youtu.be/VuNIsY6JdUw


南の空
2020 祝開店!! ④――猫好き店主さんのおしゃれカフェ 【kitchen neco】
2020.04.11
この日は来客があり、本来ならきちんとした会食とすべきところだが、状況が状況だけにテイクアウトでおうちごはんとさせてもらった。

ラーレ東村山の東出口正面の「kitchen neco」は、猫好きの若いご夫婦が自宅1階に開いたカフェ。あらかじめそのような設計で新築されたもので、オープンは3月8日。

すでに2回、ケーキとスコーンの持ち帰りで利用させてもらっているが、ランチもやっているのでちゃんとお店で食べて記事にしようと計画していたら、自粛の日々に。

今回「#東村山エール飯」の投稿も兼ねてランチのテイクアウトをお願いした。

前日に予約し持ち帰ってボックスを開けてみると… 中身がすごかった。
これで650円って、信じられます?

グリーンサラダに付いてきたドレッシングは自家製だと思う。良質な油と新鮮な野菜をセンスのよいスパイス使いで仕立てた逸品。
これだけ売ってほしいとさえ思いました (・・*) ウンウン

キッシュにもたっぷりの緑黄色野菜。
ゆで卵にかかった濃厚なソーズや粒マスタードが効いた裏ごしポテトサラダなど手間のかけ方がハンパない。
赤小カブのピクルス、赤ワインの香る鴨のマリネ、ハムも野菜もたっぷり挟んだサンドイッチ。
丸の内のキッチンカーなら1000円でも飛ぶように売れるだろうなぁ。

ケーキやスコーンがホームメイドなほっこり味だったので、いい意味で驚いた。
これは、ぜひ夜に行かなきゃと思った。
店内には小さなワインセラーがあってビオワインをそろえている。
いいお酒といいお料理に期待が高まる。

ケーキはホームメイド感いっぱい(3月29日)
[DATA]
kitchen neco(キッチンネコ)
東京都東村山市久米川町3-27-8
https://www.instagram.com/kitchen_neco/" target="_blank" title=" https://www.instagram.com/kitchen_neco/"> https://www.instagram.com/kitchen_neco/
[Today's recommendation]



https://youtu.be/kfxtIfieIZA
この日は来客があり、本来ならきちんとした会食とすべきところだが、状況が状況だけにテイクアウトでおうちごはんとさせてもらった。

ラーレ東村山の東出口正面の「kitchen neco」は、猫好きの若いご夫婦が自宅1階に開いたカフェ。あらかじめそのような設計で新築されたもので、オープンは3月8日。

すでに2回、ケーキとスコーンの持ち帰りで利用させてもらっているが、ランチもやっているのでちゃんとお店で食べて記事にしようと計画していたら、自粛の日々に。

今回「#東村山エール飯」の投稿も兼ねてランチのテイクアウトをお願いした。

前日に予約し持ち帰ってボックスを開けてみると… 中身がすごかった。
これで650円って、信じられます?

グリーンサラダに付いてきたドレッシングは自家製だと思う。良質な油と新鮮な野菜をセンスのよいスパイス使いで仕立てた逸品。
これだけ売ってほしいとさえ思いました (・・*) ウンウン

キッシュにもたっぷりの緑黄色野菜。
ゆで卵にかかった濃厚なソーズや粒マスタードが効いた裏ごしポテトサラダなど手間のかけ方がハンパない。
赤小カブのピクルス、赤ワインの香る鴨のマリネ、ハムも野菜もたっぷり挟んだサンドイッチ。
丸の内のキッチンカーなら1000円でも飛ぶように売れるだろうなぁ。

ケーキやスコーンがホームメイドなほっこり味だったので、いい意味で驚いた。
これは、ぜひ夜に行かなきゃと思った。
店内には小さなワインセラーがあってビオワインをそろえている。
いいお酒といいお料理に期待が高まる。
![]() | ![]() |

[DATA]
kitchen neco(キッチンネコ)
東京都東村山市久米川町3-27-8

[Today's recommendation]



https://youtu.be/kfxtIfieIZA