fc2ブログ

2020 祝開店!! ③――韓国料理をテイクアウト 【韓国料理 辛ちゃん】

2020.04.02

 新型コロナウイルス感染症パンデミックは終息どころか日に日に事態が悪化しているのは誰の目にも明らかであり、当面外食は無理という結論に至った。
日に日に状況が変わるのだから、こちらの意識も日に日に変わる。

このブログに関して、基本食べ歩きブログであるから当然、更新頻度が低くなることは避けられない。それどころか、日々変わるのだから、明日になったらブログ休むまたはやめると言ってるかもしれない。

――が、 インスタ始めました (。-_-)ノ ヨロシク♪

「#東村山エール飯」の記事で触れているが、このテイクアウトプロジェクトに参加するためインスタグラムを始めた。すでに10店分投稿しており、この企画への応援は当面続けていくつもりである。

そしてこの記事のように、インスタにアップしたお店からピックアップし、写真多め、文字多めでブログでフォローするという形にできればと考えている。


20200402 shinchan-20


今回は、勝手に新店応援シリーズとして、2月16日にオープンした韓国料理店「辛(シン)ちゃん」でテイクアウト。

久米川駅南口モザーク通りの角地。ブティック→花屋→花屋のままタピオカドリンク販売… とユニークな変遷を見せた物件。街角の花屋さんだったくらいだから小さいお店で、開店準備のころ「韓国料理といってもチヂミ、ハットクなど粉もの軽食類とかビビンバ専門店とか、そういう感じかな…」とみていた。


20200402 shinchan-12


今日はテイクアウトなので店内メニューをチェックしていないが、表に張ってある料理写真を見ると、海鮮チヂミ、チーズトッポギ、ソルロンタン、スンドゥブチゲ、プルコギ鍋、ブデチゲ、サムギョプサル、カルビタン、水冷麺… と幅広くかつ本格的っぽい。


20200402 shinchan-23


入り口左のテーブルにテイクアウトの品が並べてあった。


20200402 shinchan-13


ユッケジャン、カルビタン、ソルロンタン、チヂミ2種、ビビンバ、韓国式のり巻き。ほかに“キムチ盛り合わせ・ナムル盛り合わせ、お申しつけください”の張り紙。「ここにないものだとお時間かかります」とのことなので、さらにいろいろ持ち帰りできるもよう。


20200402 shinchan-14


ビビンバ780円と韓国式のり巻き(キムパ)880円を購入。


20200402 shinchan-15


ビビンバの具はスタンダードな構成の5種のナムル(ダイコン、ニンジン、大豆モヤシ、ホウレンソウ、ゼンマイ)とひき肉で、目玉焼きがのる。


20200402 shinchan-16


やや甘めの味付けでゴマ油の香りが食欲をそそる。
付属のコチュジャンを加えて混ぜ混ぜすると味に深みが出る感じ。


20200402 shinchan-17


キムパというものを初めて食べたが、これがすごくおいしいのだ。
具は玉子焼き、かにかま、ソーセージ、たくあん、ホウレンソウとニンジンのナムル、ゴマ。


20200402 shinchan-18


こちらもナムルの味付けと思われるゴマ油の風味が鼻孔をくすぐる。
シャリによけいな甘みが付いていないのがよい。ノリもいいものを使っていると思う。


20200402 shinchan-19


考えてみると、韓国料理というものをほとんど知らない。先日の「餃子工房」の餃子や今回のキムパは新しい発見。
「辛ちゃん」のメニューだけでもまだまだいろいろあるし、ほかにこのかいわいでテイクアウトできるお店もいくつもある。
「#東村山エール飯」を通じて“災い転じて”がたくさん残ればいい、と個人的には願っている。


20200402 shinchan-11


[DATA]
韓国料理 辛ちゃん(シンちゃん)
東京都東村山市栄町2-22-1





[Today's recommendation]

wachat20200402.jpg




https://youtu.be/_WamkRSDeD8



20200402 shinchan-35


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2