fc2ブログ

スローなカフェで漆器で味わう和スイーツ 【カフェスロー】

2020.02.24

 「カフェスロー」は国分寺駅南口から歩いて5分、急な坂を下った先にある人気スポット。
オーガニックカフェ、自然食品・フェアトレード商品販売店、レンタルスペースの複合施設である。


20200223 cafeslow-11


――カフェスローは、美味しいご飯やコーヒーを飲みながら、自然を感じながら、のんびり、ゆっくり。 気持ちよく、すこやかな、幸せな時間を過ごせる場として、2001年に生まれました。お店HPより)


20200223 cafeslow-12


国分寺街道に面しているのが販売店の「エコマーケット」で、店頭には自然素材の衣類や小物が並ぶ。


20200223 cafeslow-13


自然光が気持ちよく降り注ぐエントランスの奥がカフェおよびギャラリー。
まるで倉庫のような外観だが、店中は藁と土でできており、気持ちのよい空気が漂う。


20200223 cafeslow-14


今日の目的は漆イベント。


20200223 cafeslow-15


店内奥の小さなギャラリースペースで行われているのは、漆を愛する仲間たちによる年に一度の文化祭だという。


20200223 cafeslow-16


漆器といえばおわん。
木地作りから始まり、下地塗り・中塗り・仕上げ塗りと工程は30~40ともいわれる。


20200223 cafeslow-17
20200223 cafeslow-1820200223 cafeslow-19
20200223 cafeslow-2020200223 cafeslow-21
20200223 cafeslow-22
※許可をいただいて撮影


アクセサリーやウルシの実をアレンジした小さなスワッグで華やかな雰囲気も。


20200223 cafeslow-23-220200223 cafeslow-24-2



在廊していた若い女性作家の皿を買う。
白漆のはけ目が付いた、けやきのまめ皿。
手軽に買えるお値段で、なにより食器棚で場所を取らない。断捨離世代にぴったり ( ̄▽ ̄)δ


20200223 cafeslow-25


カフェではイベントに合わせた限定メニューとして、漆器に盛り付けて提供される膳と菓子がそれぞれ1品用意されていた。


20200223 cafeslow-26


食事は済ませてあるので“漆器で味わう 秘伝豆うぐいすきな粉~”の菓子をいただく。


20200223 cafeslow-27


ギャラリーにも展示されていた古代朱のプレートは、和紙を貼った上から漆が塗られていて質感が楽しい。
漆器は温かみがあって、とても軽やか。溜塗りのスプーンも肌なじみがよく心地よい。


20200223 cafeslow-28

20200223 cafeslow-29

20200223 cafeslow-30


地粉とココナッツオイルの​サクサクした生地で、求肥、神崎在来豆腐のクリーム、​蒸して裏ごしし、​塩だけを加えた人参芋の塩あんをサンド。​上から山形在来・秘伝豆の​うぐいすきな粉をかけた手の混んだスイーツ。
ひんやりしたクリームと塩あんが印象的なひと皿。


20200223 cafeslow-31


もう1人はコーヒーをオーダー。
“ハチドリのひとしずく”という森林農法によるエクアドル・メキシコ産コーヒー豆のブレンドである。
コクが深く、かすかに感じる爽やかな酸味が特徴。


20200223 cafeslow-32


自然を感じながら、のんびり、ゆっくり…。


20200223 cafeslow-33


[DATA]
カフェスロー
東京都国分寺市東元町2-20-10
https://cafeslow.com/
https://www.facebook.com/CafeSlow/
https://twitter.com/CafeSlow_9
https://www.instagram.com/cafeslow_9/





[Today's recommendation]

wachat20200224-2.jpg




https://youtu.be/d2nCP92YJ44



20200223 cafeslow-34


Latest Articles
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
北斗信仰をめぐる ――平将門北斗七星めぐり Nov 17, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2