久々の1人〆ラーメン 【らあめん花月嵐 東村山店】
2020.02.10
ほとんど記憶に残っていないが記録(写真)が残されていたので記事にすることにしました ウーム…(〃 ̄ω ̄〃ゞ
そんなに飲んでいないはずだが、弱くなったか…?
前記事の「我家」のあと、東中野ギンザのたぶん「陳麻家」という中華屋さんに入り、けっこう遅くなってしまったんだと思う。帰りに西武新宿線の中井駅まで歩いているときの焦っている感覚をなんとなく覚えている。
下の写真の撮影日時が2020/02/11 1:13となっているので、乗った電車はたぶん終電の1本前。

で、東村山駅前の「らあめん花月嵐」と。
このお店は5年ぶりくらいだろうか。

注文は、たぶん嵐げんこつらあめん720円(たぶんネギ抜き)。
「らあめん花月嵐」ではだいたいそれだから。

なぜネギ抜きにするか。理由は無料トッピングの“激辛壺ニラ”。
これが好物で、純粋に味わいたいところ、ネギは同系統なだけに邪魔をするというわけ。
「※多くのお客さまに楽しんでいただけるためにも「食べ過ぎ」のないようご協力をお願いいたします」と注意書きがあるのでセーブするが、でなかったら山盛りにのせたいところ。

でもネギのマイナス分、人より多めにのせちゃってもいいんじゃない…? という勝手なマイルール的分量はのせさせてもらってる気がしないでもないが。
調べてみると、夜の〆のラーメンは8カ月ぶりで、まあ頻度的には高くないので、翌日の罪悪感はほぼないかな。
ただし口の中のニラ臭い感覚が一日中消えなかったという。

[DATA]
らあめん花月嵐 東村山店
東京都東村山市本町2-3-77
http://www.kagetsu.co.jp/index.html
[Today's recommendation]



https://youtu.be/XiMrrleH_hI


日中の外観
ほとんど記憶に残っていないが記録(写真)が残されていたので記事にすることにしました ウーム…(〃 ̄ω ̄〃ゞ
そんなに飲んでいないはずだが、弱くなったか…?
前記事の「我家」のあと、東中野ギンザのたぶん「陳麻家」という中華屋さんに入り、けっこう遅くなってしまったんだと思う。帰りに西武新宿線の中井駅まで歩いているときの焦っている感覚をなんとなく覚えている。
下の写真の撮影日時が2020/02/11 1:13となっているので、乗った電車はたぶん終電の1本前。

で、東村山駅前の「らあめん花月嵐」と。
このお店は5年ぶりくらいだろうか。

注文は、たぶん嵐げんこつらあめん720円(たぶんネギ抜き)。
「らあめん花月嵐」ではだいたいそれだから。

なぜネギ抜きにするか。理由は無料トッピングの“激辛壺ニラ”。
これが好物で、純粋に味わいたいところ、ネギは同系統なだけに邪魔をするというわけ。
![]() | ![]() |
「※多くのお客さまに楽しんでいただけるためにも「食べ過ぎ」のないようご協力をお願いいたします」と注意書きがあるのでセーブするが、でなかったら山盛りにのせたいところ。

でもネギのマイナス分、人より多めにのせちゃってもいいんじゃない…? という勝手なマイルール的分量はのせさせてもらってる気がしないでもないが。
![]() | ![]() |
調べてみると、夜の〆のラーメンは8カ月ぶりで、まあ頻度的には高くないので、翌日の罪悪感はほぼないかな。
ただし口の中のニラ臭い感覚が一日中消えなかったという。

[DATA]
らあめん花月嵐 東村山店
東京都東村山市本町2-3-77
http://www.kagetsu.co.jp/index.html
[Today's recommendation]



https://youtu.be/XiMrrleH_hI


日中の外観