fc2ブログ

見た目も味もこだわりを感じる居酒屋ランチ 【魚菜酒笑 吉】

2020.01.12

 目的地もコースも決めずに散歩するのはいつものこと。
小平団地近くに自転車を置いて歩き始める。回田本通りから右にそれ回田わかくさ公園横を通って玉川上水を越え、サレジオ学園の東側から北大通りを東へ。新小金井街道を南下し小金井市環境楽習館から滄浪泉園の池を眺め、トンネル横の階段を崖線下へ下る。「小金井大勝軒」横から野川遊歩道を遡上。東京経済大下のはけの道から丸山通り・多喜窪通りを上って国分寺駅へ――

というコースだが、こうやって文字で説明するより何枚か写真を貼っつけたほうがよっぽどわかりやすいっつーの ヾ(・ε・。)

いつもあとでそう思うんだが、歩いているときは気が回らないのだ。いまだブログ慣れしていないという(笑)。そのへんが今年の課題かな。


20200112 yoshi-25


国分寺の街なかで昼ごはんのお店を探したがなかなか決まらず、自然と自転車の置いてある方角にふらふら街外れまで歩いて、この先もうお店はないよ… というぎりぎりのポジションにランチののぼり。
いやー、助かった。


20200112 yoshi-11


ここは「魚菜酒笑 吉」という居酒屋さん。


20200112 yoshi-12


居酒屋ランチのいいところは、仕入れ状況しだいで思わぬ得をすることがあるという期待感を持てるあたりかな。
魚の目利きがやっているところも多いわけだし。


20200112 yoshi-13


こちらのお店がまさにそうで、某グルメサイトによれば、若いが経験豊富な料理人が店主を務める。


20200112 yoshi-14


半地下のお店は奥に細長いつくりで、左手が長いカウンター席になっている。


20200112 yoshi-15


常連っぽい若いお客さんが数組… という日曜の昼の居酒屋とは思えない光景に一瞬たじろぐが、「奥にテーブル席もありますよ」とのことで、一見さんは奥へ。
テーブル席は、4人×2卓、2人×1卓。


20200112 yoshi-18


相方は日替わりランチ1000円。僕の分、天ぷらと刺し身で悩んでいると、「天ぷらカロリー高いから」と、半強制的に旬の刺身定食1000円に決定。


20200112 yoshi-1620200112 yoshi-17


日替わりは鮭カマ塩焼きをメインに、ちくわ磯辺揚げ、里芋のふろふき、ミニサラダ、みそ汁、お新香(野沢菜)とバランスのよい組み立てである。


20200112 yoshi-21


みそ汁や煮物は居酒屋らしくしっかり濃いめの味付けだが、鮭カマは薄塩。脂ののったカマを大根おろしがさっぱりさせてくれる。鬼おろしを使った粗めの大根おろしというところがポイント。


20200112 yoshi-24


刺身定食は、まずご飯やみそ汁のトレーが来て、第2弾で刺し身の大皿がドーンと載せられるという演出に、「おー!」となる。


20200112 yoshi-26


刺し身は、ヒラメ、タコ、マグロ、ブリと、この白身は… もしかしてサワラかな? そうだとしたら、ランチとしてすごく豪華かつオトクだと思うなぁ。しっかり脂がのっているが、ブリより上品でくせがなく、とてもおいしい。
鮮魚の仕入れは独自ルートとのことで、旬の刺身とうたっているだけあってどれも鮮度抜群である。


20200112 yoshi-22


国分寺散歩はこういうパターンになることが多いが、行き当りばったりで入ってもしっかり満足させられるあたり、まちの実力とでも申しましょうか… (-ω- ) ウンウン


20200112 yoshi-20


[DATA]
魚菜酒笑 吉(うおさいしゅしょう よし)
東京都国分寺市本多1-6-6
https://www.facebook.com/%E9%AD%9A%E8%8F%9C%E9%85%92%E7%AC%91-%E5%90%89-867905956668418/
https://twitter.com/uosai_shushou
https://www.instagram.com/uosaisyusyou_yoshi/





[Today's recommendation]

wachat20200112.jpg




https://youtu.be/d_es5fDGRvg


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2