fc2ブログ

ふるさとの復興支援イベント! ――出張カキ小屋「牡蠣奉行」

2019.12.14

 11月の終わり、相方が「ポールスタアの横にカキ小屋できてる」と言う。
何の冗談かと思って行ってみると、まさにカキ小屋ができてる。
開店準備中らしいスタッフさんに話を聞いてみると、東北復興支援のイベントで、宮城県石巻産のカキを提供するという。自分のふるさと絡みじゃないの…!
それがオープン前日の話。


20191214 kakibugyo-11
「牡蠣奉行」昼の様子


――「牡蠣奉行」は、旬の牡蠣を産地から全国へ直送し、屋外の特設会場で楽しんでいただける出張カキ小屋です。東日本大震災の後、風評被害に遭った宮城県石巻の牡蠣を多くの人に食べてほしいとの思いから、出張カキ小屋は始まりました。HPより)


20191214 kakibugyo-12
夕方の様子


出張牡蠣小屋「牡蠣奉行」は2015年秋スタート。今シーズンまでに10月~3月のシーズン中、全国各地で開催されるまでに定着しているらしい。
カキをはじめ、冬においしい海産物などを本格炭火で焼いて食べる海鮮BBQスタイルのお店である。


20191214 kakibugyo-13
夜…!


「出張カキ小屋『牡蠣奉行』in ポールスタア ファクトリーショップ横」は11月29日~12月22日の日程で開催。
日を追って認知度が高まっていったようで、いまでは昼から周囲に磯の香りが漂っている。内陸の東村山としては異常事態といわざるを得ない (ノ ̄□ ̄)ノ オオ


20191214 kakibugyo-14


万難を排して伺わなければ… と思いつつ、われわれは終盤になってしまった。
土曜夜だけに「2名様、ご案内できるかどうか確認してきます」というくらいの盛況ぶり。


20191214 kakibugyo-15


入り口にあるトレーにカキの盛り籠(約1kg)、ほかにお好きな食材を載せ、まず会計というシステム。


20191214 kakibugyo-16
20191214 kakibugyo-1720191214 kakibugyo-18-2
20191214 kakibugyo-19



ほかの食材など、もちろんあとで追加できるので、とりあえずカキ2籠(600円×2)と生ビール2(500円×2)、カキご飯390円を注文。
ほかに席代(炭代など)が500円×2で、合計3590円というお会計。


20191214 kakibugyo-20


席に案内され、ていねいに焼き方の説明を受ける。
あとは好きにやってください… となる。


20191214 kakibugyo-21
20191214 kakibugyo-2420191214 kakibugyo-25
20191214 kakibugyo-2320191214 kakibugyo-22


姉の高校の友人にカキ養殖の生産者に嫁いだ人がいて、15年ほど前、そこのカキを姉が送ってくれていた。
「筏から勝手に持ってって」みたいな感じだったらしく、毎年100個くらい送られてきていた。
その生産者は震災前、すでに事業をやめていたらしいが、福貴浦のカキは本当においしかったのだ。


20191214 kakibugyo-26


牡蠣奉行 in 東村山はあと1週間。
興味のある方はお早めに。


20191214 kakibugyo-27


[DATA]
出張カキ小屋「牡蠣奉行」in ポールスタア ファクトリーショップ横
東京都東村山市久米川町3-28-2
http://kakibugyo.com/
https://www.facebook.com/kakibugyou.kantou/





[Today's recommendation]

wachat191214-2.jpg




https://youtu.be/qm2o88Zh4d8


https://youtu.be/QIEEOZDM-eM


Latest Articles
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
東村山最高の! ――どんこい祭 2023 Sep 17, 2023
本格讃岐うどんの立ち食い店 【おにやんま 吉祥寺店】 Sep 16, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2