肉料理&焼き鳥、期待の新店 【肉料理 KOU】
2019.11.23
6月ごろのこと、鷹の道の中華料理店「二代目 幸多加」で外装工事をやっていて、トレードマーク的に立派なネオン看板が取り外されていた。立派とはいえ、(たぶん)二代目になって使われていなかったと思うので、もったいないけれど老朽化による落下事故のほうが怖いかも… と納得する程度で、深く考えることはなかった。が、工事はそのまま続き、内装もリフォームされ、やがて違うお店の看板が掛かったのだった。
それが「肉料理 KOU」。

先日、近くの郵便局に当店のチラシが置いてあったのでもらってきてメニューをチェックしてみると、ランチが580円~ とずいぶんリーズナブルである。近いうちに行ってみたいリストに入っていた。

本日、11月下旬とは思えない強風を伴った雨の中、郵便局に用事があって出かけ、そのまま入店という流れである。

後背に団地および郵便局・税務署ほか官公署を多数擁する好立地だったためか、もともとのお店「幸多加」は立派なつくりだったようで、僕は「二代目」しか入ったことはないが、重厚な内装は巧まずしてレトロモダンな雰囲気を醸し出していた。
「KOU」の店内はそんな既存の価値を生かすリノベーションが施され、分厚いカウンター天板や壁掛け燭台などはそのまま残されている。

一方、奥の座敷の個室だった部分は一段高いホールの延長としてテーブル席が3セット据えられ、開放的な内観になった。↓↓

こちらは“肉料理 & 焼き鳥”の“定食 & 居酒屋”という業態のお店。
せっかくなので“1日限定10食”の上タンステーキ定食980円と、もう1品は豚ロースステーキ定食680円を注文。

12時半で先客2組3人、後客2組2人。
スタッフは店主・シェフの男性と近隣アジア系と思われるホール係の女性の2人。店主は見るからに誠実そうで、ホールのおねえさんはどの客にもフレンドリーに接する。
なんかいい感じのオペレーションである。


上タンステーキは予想外にいっぱい肉がのっている。しかも、そこそこ厚みがある。厚みがあるのに軟らかいのは素材のよさの証しであり、くさみがなくよい香りの牛タンである。
もちろん調理技術も大きいはずで、家庭ではこう軟らかくはいかない。


豚ロースステーキも食べやすい大きさに切った肉がたくさんで、ソースが甘辛でおいしい。

みそ汁は具だくさんで、豆腐、キャベツ、タマネギに加え、わかめに火が通り過ぎていないのは細やかな気配りを感じるところ。

忘年会のチラシを見ると、お子さま飲み放題(ソフトドリンク)や場所のみ持ち込みプランなどユニークな企画が。
ランチのリーズナブルさと併せて、使い勝手のいいお店として地元に根付いていくことを期待したい。

[DATA]
肉料理 KOU(こう)
東京都東村山市本町1-20-20
[Today's recommendation]



https://youtu.be/UoSiIENk2_o
6月ごろのこと、鷹の道の中華料理店「二代目 幸多加」で外装工事をやっていて、トレードマーク的に立派なネオン看板が取り外されていた。立派とはいえ、(たぶん)二代目になって使われていなかったと思うので、もったいないけれど老朽化による落下事故のほうが怖いかも… と納得する程度で、深く考えることはなかった。が、工事はそのまま続き、内装もリフォームされ、やがて違うお店の看板が掛かったのだった。
それが「肉料理 KOU」。

先日、近くの郵便局に当店のチラシが置いてあったのでもらってきてメニューをチェックしてみると、ランチが580円~ とずいぶんリーズナブルである。近いうちに行ってみたいリストに入っていた。

本日、11月下旬とは思えない強風を伴った雨の中、郵便局に用事があって出かけ、そのまま入店という流れである。

後背に団地および郵便局・税務署ほか官公署を多数擁する好立地だったためか、もともとのお店「幸多加」は立派なつくりだったようで、僕は「二代目」しか入ったことはないが、重厚な内装は巧まずしてレトロモダンな雰囲気を醸し出していた。
「KOU」の店内はそんな既存の価値を生かすリノベーションが施され、分厚いカウンター天板や壁掛け燭台などはそのまま残されている。

一方、奥の座敷の個室だった部分は一段高いホールの延長としてテーブル席が3セット据えられ、開放的な内観になった。↓↓

こちらは“肉料理 & 焼き鳥”の“定食 & 居酒屋”という業態のお店。
せっかくなので“1日限定10食”の上タンステーキ定食980円と、もう1品は豚ロースステーキ定食680円を注文。

12時半で先客2組3人、後客2組2人。
スタッフは店主・シェフの男性と近隣アジア系と思われるホール係の女性の2人。店主は見るからに誠実そうで、ホールのおねえさんはどの客にもフレンドリーに接する。
なんかいい感じのオペレーションである。


上タンステーキは予想外にいっぱい肉がのっている。しかも、そこそこ厚みがある。厚みがあるのに軟らかいのは素材のよさの証しであり、くさみがなくよい香りの牛タンである。
もちろん調理技術も大きいはずで、家庭ではこう軟らかくはいかない。


豚ロースステーキも食べやすい大きさに切った肉がたくさんで、ソースが甘辛でおいしい。

みそ汁は具だくさんで、豆腐、キャベツ、タマネギに加え、わかめに火が通り過ぎていないのは細やかな気配りを感じるところ。

忘年会のチラシを見ると、お子さま飲み放題(ソフトドリンク)や場所のみ持ち込みプランなどユニークな企画が。
ランチのリーズナブルさと併せて、使い勝手のいいお店として地元に根付いていくことを期待したい。

[DATA]
肉料理 KOU(こう)
東京都東村山市本町1-20-20
[Today's recommendation]



https://youtu.be/UoSiIENk2_o