fc2ブログ

渋谷といえば! な老舗台湾料理店 【麗郷 渋谷店】

2019.07.28

 今日は夕方に渋谷に用事。
その前に昼ごはんを渋谷でとることにした。


190726 reikyo-27



渋谷に来ると、「まずは『麗郷』」となる。
“まずは”とはtop priorityという意味で、「渋谷といったら、やっぱ『麗郷』でしょ」みたいな。

“まずは”のあとは当然、“次は”となるはずだが、それがない。
お店候補はいくらでもあるが、そもそも渋谷に来る機会がない。

思い返すと、渋谷に来たのはたぶん4年ぶり。4年たって「じゃ、次はどこそこね」とはならない。
やっぱ「まずは『麗郷』」からやり直し。


190726 reikyo-12


「麗郷」は道玄坂小路にある台湾料理店。1955(昭和30)年創業の老舗である。
以前、渋谷圏の東横線沿線に住んでいたころ、当然渋谷で飲むことが多く、そんなときに入ったりしていた。昼より夜に使う店という印象。


190726 reikyo-13-2


行列覚悟で行ってみると、フロアマネージャー風のおじさんが往来を眺めたりとお手すきの様子。すぐに円卓の隅に席をとることができた。
そのあとたちまち順番待ちが発生しているので、ちょうどはざまで運がよかったもよう。


190726 reikyo-14


「麗郷」といえばシジミ。メニュー表にただ“海蜆 シジミ”と書いてある、まあシジミのニンニク炒めみたいなやつ。
ほとんどの席にシジミの皿が運ばれていく。
あとは腸詰と野菜炒め的なものに、ビールか中国酒… というのがお決まりのコースだ。


190726 reikyo-16


日曜ということもあり昼からビールのお客も多いが、僕らは用事があるので、水。
注文は、五目そば900円、やきビーフン800円、水餃子800円。
ビールがないので、シジミも腸詰も頼まない。


190726 reikyo-17
190726 reikyo-18


5分とかからずビーフン来る。


190726 reikyo-20


これもシジミと同じくらいよく出る皿で、作るほうも見込みでどんどん作っていると思われる。
具は豚肉、モヤシ、ニラなどシンプルで、たっぷりの干しエビが味の決め手。


190726 reikyo-19-2


これがあっさりしているようで、実はかなりオイリー。
たちまち窮地に陥る。
(ビ、ビール…) (*゚Д゚人) ハアハア…


190726 reikyo-21-3


そこへ水餃子の追い撃ち。
「ビ……」 (>ω<) クッ…

な、なんとかこらえました。ハアハア…。


190726 reikyo-25


五目そばはボソッとした太麺が特徴的。日本のラーメン文化にはないタイプの麺である。硬いけれどもしなやかなコシはない、焼きそば用の蒸し麺のような。
実際、ここの五目やきそばは、汁のありなし以外はほぼ同じ内容である。


190726 reikyo-24190726 reikyo-23


この麺が、五目のあんかけに実によく合う。どんどん汁気を吸い、餡とも絡んで一体化していく。
麺の優劣はコシのありなしだけじゃないんだ… と昔、蒙を啓かれる思いがしたのである。


190726 reikyo-26-2


いつも五目そば+五目入りやきそばと頼むことが多く、芸がない感じだったので変化をつけてみたが、やきビーフンとの組み合わせは正解だった。
これプラス、シジミと腸詰にビールときたら言うことなし!
昼からちょっと裕福な華僑気分が味わえそうだ。


190726 reikyo-28


[DATA]
麗郷 渋谷店
東京都渋谷区道玄坂2-25-18





[Today's recommendation]

wachat190728.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3




https://youtu.be/rhmP47TPoh4


Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2