fc2ブログ

ガッツリがデフォルトな… 【とんかつ 新和】

2019.07.09

 国分寺・本多図書館近くの「とんかつ 新和」は、歩道がなく交通量の多い駅前通りに面しているという条件の悪さに加え入り口が奥まっていて目に付きにくい。
そのうえ幟や暖簾といったハタメキものでアピールしようという商売意識の欠落により、店構えがはなはだ殺風景で、知らない人はここで飲食店が営まれていようとはまず思うまい。


190709 shinwa-11

190709 shinwa-12


にもかかわらず、客入りはいい印象。
客筋は、若い男性が多い印象。


190709 shinwa-13


店先のランチメニューの品書きに、お店の特徴が顕著に表れている。


190709 shinwa-14


“御飯普通盛30円引き”
つまり、ご飯大盛りがデフォ。
学生の街・国分寺に見られる一つの典型的傾向、いわゆるガッツリ定食のお店である。


190709 shinwa-15


横一列のテーブル席が20数席。カウンター席は使われていないもよう。
店主は昔の喫茶店のマスター風で、おばさまはアルバイト女学生風という、そのまま年輪を重ねてきたふうが、勝手なイメージながらなんともいえずよい感じである。


190709 shinwa-23


注文は、とんかつ定食目玉焼き付き800円のご飯普通盛りで、770円。
この価格はなかなかすごい。ご飯普通盛りといってもそこそこボリュームはある。
初めて入ったとき、配膳カウンターにご飯茶わんが出てきて「あ、盛り上がってるから大盛りの人のか…」と思ったら自分とこに来たという。そのあと並べられた大盛りご飯は、本物のてんこ盛りだったという。


190709 shinwa-17-2


とんかつ定食。
見た目、やはり殺風景 σ( ̄、 ̄=) ンー…
それはですね… キャベツが別皿だから、ヴィジュアル的になじみがないということで、これはキャベツの水気によってとんかつのコロモが湿るのを防ぐ方策である。
お店にすればそれで1個洗い物が増えるにもかかわらず、ありがたい気遣いじゃないですか。


190709 shinwa-18


写真ではよくわからないが、とんかつはけっこう厚みがある。
目玉焼きととんかつという絵柄も、案外珍しい。


190709 shinwa-19


さらにコスパ評価がアップしたことに、コーヒーサービス付き。

そのころ隣の席に着いた若い男性が、「肉じゃが」と注文。
おとなしそうな顔して昼飲みっすか…! と、耳をそばだてていると、そういう定食の注文。
各テーブルにもう1枚備えてある“選べる日替わりメニュー”がおもしろい。+400円で定食になるという。たとえばポテサラコロッケ定食580円。
で、お隣に出てきた肉じゃが、大鉢サイズでした(笑)。


190709 shinwa-20 190709 shinwa-21


初めて入ったときにそのシステムを知らずに支払いをして多くお釣りが返ってきてうれしかったのが、ずっと好印象として残っている。
そういうのって、案外大事な気がする。
実は商売上手なのかも… (⌒~⌒;)


190709 shinwa-22


[DATA]
とんかつ 新和
東京都国分寺市本多1-6-3



[Today's recommendation]

wachat190709.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3




https://youtu.be/AF5BlL5UH24


Latest Articles
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
吉祥寺の隠れ家料理店 【うな鐡】 May 18, 2023
昭和ラビリンスな 【三鷹大勝軒】 May 16, 2023
自然の造形美と信仰と 【妙義神社】 May 15, 2023
観光ハイな人々 【道の駅みょうぎ】 May 14, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2