fc2ブログ

井の頭公園内の超穴場カフェ 【松月】

2019.07.02

 井の頭公園内には売店・茶屋が何店かあるが、だいたいが池の畔に店を構える。
いちばん有名なのが水天宮を望む「井泉亭」で、江戸時代創業とされる。


190702 shogetsu-11


その横の坂を上ったところにある茶屋は、吉祥寺好きを自認する人にも案外知られていない。


190702 shogetsu-12


井の頭自然文化園の本園と分園を結ぶルートで、近所のよいこのお散歩コースになっているかもしれないが、吉祥寺駅と井の頭公園の行き来に使われることはまずない立地だから。


190702 shogetsu-13


カフェ「松月」。
アド街によれば創業昭和18年。


190702 shogetsu-14


ここは案外空いていることに最近気づいた。
今日も12:48でお客はゼロ。


190702 shogetsu-15


人気店や話題店は行列必至の吉祥寺において、やや周縁とはいえ十分ランチ圏内である。
はっきりいって、チョー穴場。


190702 shogetsu-16


飲み物とソフトクリーム・かき氷の“お休み処”方面、そば・うどんの“お食事処”方面のメニューがベースである。
ランチメニューは、おでん定食、鶏そぼろ丼、カレーライス、山菜スパゲティ。


190702 shogetsu-18190702 shogetsu-17


あとから思えばおでん定食というものが引っかかってしょうがないんだが、悪いクセでちゃんと品書きを見ずに「カレーライス」と注文。


190702 shogetsu-19


ランチは全品750円。
こういう施設食堂としては安くないと思っていたが、ドリンク付きとのことで、案外コスパ悪くないかも。


190702 shogetsu-20


売店レベルを考えていたカレーは意外に本格的。
具がゴロゴロしている。
ジャガイモを中心に、ナス、カボチャ、タマネギ。肉はひき肉。
要するに夏野菜のキーマカレー的。
辛くはないが、しっかりスパイシーでもある。


190702 shogetsu-21


ただし、ご飯は少ない。
ご飯は少ないが、福神漬は多い(笑)。
福神漬もカレーソースも基本、味が濃いので、ご飯が少ないと後半ちょっと… というところは…。


190702 shogetsu-31


ガラス壁面より井の頭恩賜公園を見下ろす好ロケーション。
この季節、夕暮れ時におでんにビール。
ぜいたく極まりない時間が過ごせると思うのだ。


190702 shogetsu-27


[DATA]
松月(しょうげつ)
東京都武蔵野市御殿山1-18-31





[Today's recommendation]

chat190702.jpgwaka190702.jpg
◆ 猫写真はこちら その1 その2 その3




https://youtu.be/Zkc8YZ-ejbk


Latest Articles
禁断の… 【餃子の王将 秋津店】 Nov 30, 2023
日本橋グルメのいま 【日本橋 玉ゐ コレド室町店】 Nov 29, 2023
本日戌の日 【三原堂本店】 Nov 28, 2023
あらためてお参り 【水天宮】 Nov 27, 2023
勝負は紙一重 【国立競技場】 Nov 26, 2023
国立観戦の定番 【ホープ軒 千駄ヶ谷店】 Nov 25, 2023
イチョウ並木は今年も… 【明治神宮外苑】 Nov 24, 2023
何か常なる… 【菊富】 Nov 22, 2023
タンメン究極形 【うな瀧】 Nov 21, 2023
タンメンのエビデンス 【南京亭 新所沢店】 Nov 20, 2023
得難いしっぽり感 【きやり 神田明神前店】 Nov 19, 2023
将門印のお土産処 【神田明神文化交流館 EDOCCO】 Nov 18, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2