fc2ブログ

最初の夜はチェーン系牛タン 【利久 石巻山下店】

2019.04.28

 前記事の続き。

結局28日の東北道は断続渋滞のままで、実家に到着したのは夕方6時ころ。
実家というか、両親が住んでいた家は津波で全壊し、姉とその息子(甥)がより内陸に土地を求めて4世帯住宅を建てた。
僕にはまったくなじみのない土地で、Googleマップのナビさんに周囲をグルッと一周させられての到着。


190428 rikyu-21


そのまま夕ごはんに連れていってもらう。
お店は牛たんの「利久 石巻山下店」。


190428 rikyu-51


最近、牛たんは「利久」で食べることが多いようだ。


190428 rikyu-52190428 rikyu-53
ビールはアサヒ、お通しは牛タンつくだ煮


ど田舎に住んでいた子どものころ、街に単身赴任状態の父親のところに遊びに来るとよく牛たん屋に連れていってもらった。
酒をまったく飲まない(飲めない)父も、単身だったからか夕方は会社の人と食べに(飲みに混じって)行くことが多かったようだ。だから、子どもを連れていくのも飲み屋のようなところが多かった。


190428 rikyu-13
190428 rikyu-54190428 rikyu-55


注文は(姉に)おまかせ。
あとで品書きと比べても、何を注文してもらったのか不明という。


190428 rikyu-56190428 rikyu-57
190428 rikyu-58
↑これでワンセットなんだと思うが…


踏切近くにあったその牛たん屋は、旧市街地中心部に移転し繁盛していたが、不幸があったりして閉店した。
いまは地元の人がソウルフードを食べるのも、こういうチェーン系になる。


190428 rikyu-59


翌日から、利休というより芭蕉の足跡をたどるような旅となったのだが。

(つづく)


190428 rikyu-11


[DATA]
利久 石巻山下店
宮城県石巻市西山町2-13
https://rikyu-ishinomakiyamashita.gorp.jp/





[Today's recommendation]

wachat190428-2-22.jpg




https://youtu.be/t5Sd5c4o9UM


Latest Articles
多摩地域の家系草分け 【吉祥寺 武蔵家】 Jun 03, 2023
ラーメンと幸せの距離感問題 【九州ラーメン いし】 Jun 02, 2023
至れり尽くせりな酒蔵ツアー 【石川酒造】 Jun 01, 2023
第1回? 玉川上水ウォーキング🚶‍♀🚶‍♂ 【下の川緑地せせらぎ遊歩道公園】 May 30, 2023
トーホクの車窓から 【駅弁屋 旨囲門 ecute大宮】 May 28, 2023
80’s tasted 吉祥寺ブランド 【レモンドロップ 本店】 May 27, 2023
価値観の混迷する時代に 【天下一品 吉祥寺店】 May 26, 2023
衰え問題と中盛り問題と… 【ラーメンショップ YAMANAKA】 May 25, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(後編) 【NHKホール】 May 23, 2023
ちゃちゃっとクラシックコンサート!(前編) 【パークス代々木 野外ステージ前店】 May 22, 2023
ポストコロナのカオス 【昇龍】 May 21, 2023
国際博物館の日 【国立科学博物館】 May 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2