fc2ブログ

素材にもこだわる本格派 【讃岐うどん irico】

2019.04.14

 国分寺まで電車で行って、買い物をして、歩いて帰ってくるというのが今日の計画。
セレオ国分寺のユニクロでジーパンを見ている途中、同行者が調子悪いと言いだした。お昼ごはんどうするか尋ねると、胃の調子がよくないからうどんがいいと。
スマホで“国分寺_うどん”で検索。
「irico」という見覚えのある字づらを発見した。


190414 irico-20
奥まっていてわかりづらいが、左の自転車が止まっているあたりが「irico」


なぜ見覚えがあったかというと、店の前をよく通るから。


190414 irico-11


「irico」は人気洋食店「フジランチ」の斜向かいに位置する。
フジランチをよく利用するというわけではないが、その昭和レトロな店構えは外からながめるだけで心癒されるものがあり、国分寺に来たときはかなりの頻度でこの道を通るというわけだ。


190414 irico-31


説明書きによると、香川県から取り寄せる2種類の小麦粉をブレンドした自家製麺、だしのベースは瀬戸内海のいりこ、など「irico」はこだわりの本格讃岐うどんのお店だ。


190414 irico-57


しかし店内のしつらえは、うどん屋というよりカフェやバルといったおしゃれ系。
抑えぎみの照明に、内壁はコンクリート打ちっ放し風壁紙。
店内は案外広く、席がゆったり配置してある。カウンター5席、テーブル9卓。


190414 irico-19


注文は、きつねうどん680円と特性豆乳うどん780円。
大盛り無料と書いてあるので、きつねうどんを大盛りにしてもらう。


190414 irico-55


ゆでたてを提供するため時間がかかることがある旨、書いてあるが、実際に提供までに10分強。
若い厨房スタッフ2人のうち、一方は麺ゆでに張り付いている感じ。


190414 irico-56


きつねうどんの揚げは、生揚げ感が残るくらい厚みがあり甘めの味付けの関西風? お揚げ。いりこだしと合わさって優しい味。
麺はもちもちとしたコシはあるが硬すぎない、ちょうどよい食感だと思う。量的に、僕は大盛りでピッタシくらい。


190414 irico-58


豆乳うどんは、キャベツとニンジンと鳥のササミが上にのる。
これはコクのある豆乳のスープが絶妙で、飲み干せるおいしさ。

うどんと豆乳という、まさに身体に優しい一杯だ。
おかげで相方さんは直線距離7kmを歩いて帰れるくらいに回復したという ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪


190414 irico-12


[DATA]
讃岐うどん irico(イリコ)
東京都国分寺市本町2-22-2
https://www.facebook.com/profile.php?id=100063634479355&locale=ja_JP
https://twitter.com/wacao696





[Today's recommendation]

wachat190414-1-22.jpg




https://youtu.be/JR352ldHyEk


Latest Articles
どこか遠くへ 【たから家 本店】 Oct 01, 2023
ホスピタリティの心 【魚人】 Sep 30, 2023
見どころいっぱい 【国立天文台―その2】 Sep 29, 2023
日本の天文学研究の中心 【国立天文台】 Sep 28, 2023
王道! 大衆食堂 【三喜食堂】 Sep 27, 2023
見て、触れて、体感できる広報施設 【陸上自衛隊広報センター りっくんランド】 Sep 26, 2023
古河名物といえば 【田村屋 西口店】 Sep 24, 2023
手淹れコーヒーと地元野菜のプレートランチ 【Sane cafe & gallery】 Sep 23, 2023
古河城遺構の観光拠点 【お休み処 坂長】 Sep 22, 2023
古河藩重臣のための屋敷 【鷹見泉石記念館】 Sep 22, 2023
ハーバルライフ提案型施設 【生活の木 薬香草園】 Sep 21, 2023
わらじタンタンとは? 【中国味界 海燕】 Sep 19, 2023
Ranking
          
          
Category
Category-2