激変の団地の外れに郷愁の街中華 【昇龍】
2019.03.18
子どものころからの床屋嫌いの自分にとって仕事が速いのは床屋の最高のサービスであり、「QBハウス」の登場は福音のように思われた。顔を覚えられるのが恥ずかしいのでしょっちゅう店を変えていた若いころのクセで、いまもQBハウスをローテーションしてしまう。ということで、久々の散髪はひばりが丘へ。

散髪のあとはお昼ごはん。
床屋は「西友 ひばりが丘団地店」内にあり、その周りの商業エリアとひばりヶ丘駅を結ぶバス通り(中原通りというらしい)にある古めかしい中華料理店「昇龍」へ。

この道は頻繁に通るので店舗外観は見続けてきたが、とにかく入りにくそうだなぁ… と(笑)。どの角度からも攻略の糸口が見つからないという難攻不落な店構えである。

店頭の品書きでセットメニューの有無等を確認しつつ呼吸を整えて入店。

当然のように先客なし。
ちょっと意表を突かれたような反応のおかあさん、ホールの電気をつけ、テレビのスイッチを入れ…。

なんというか、昨日の「千曲食堂」にも負けないというか…。
店内はあらゆる角度、みごとに年輪を重ねてます。

カウンターは物置状態で、テーブル2卓のみの小さいお店だ。
お店の人は年配のご夫婦?
「昇龍」といえば上野の有名店が思い出されるけれども、もちろん関係ないとは思うが自信ないので断定はしない。
とは思うけれども、「昇龍」といえばやっぱりギョーザしか思い浮かばない。
ギョーザ絡みのセットは… と? 正油ラーメン+ギョーザセット780円しかないようだ。

「えーと…」と、おかあさんは壁の品書きに注文の品を発見できず (; ^。^A ォィォィ…
注文後ややあって、「このセットでいいのよね…?」ともう一回確認された (-ω-;) ウーム…
出前主体なのか、来店客に慣れていなさそう、というか…。

ラーメンは濃口しょうゆの清湯スープという東京ラーメンの王道スタイル。
トッピングのバランス感覚もよい。

庇テントか暖簾の色が写り込んで赤っぽく見える。スミマセン
麺は中太ストレート。
肩ロースのチャーシューは肉肉して、かみしめると懐かしい味がする。

ギョーザは、街中華としては大きめ。
具はゆるい感じで野菜主体。
野菜の甘味にニラ、ショウガがキリッと効いている。

この10年で大きく変わったひばりが丘団地と背中合わせな、何十年も変わらぬ姿のレッドリスト的存在。

[DATA]
昇龍
東京都西東京市ひばりが丘2-8-4
[Today's recommendation]



Vangelisの名作『China』のメーキング映像。見どころ(聴きどころ)は 05:57~『The Tao Of Love』 https://youtu.be/BZGui6q-f6o
子どものころからの床屋嫌いの自分にとって仕事が速いのは床屋の最高のサービスであり、「QBハウス」の登場は福音のように思われた。顔を覚えられるのが恥ずかしいのでしょっちゅう店を変えていた若いころのクセで、いまもQBハウスをローテーションしてしまう。ということで、久々の散髪はひばりが丘へ。

散髪のあとはお昼ごはん。
床屋は「西友 ひばりが丘団地店」内にあり、その周りの商業エリアとひばりヶ丘駅を結ぶバス通り(中原通りというらしい)にある古めかしい中華料理店「昇龍」へ。

この道は頻繁に通るので店舗外観は見続けてきたが、とにかく入りにくそうだなぁ… と(笑)。どの角度からも攻略の糸口が見つからないという難攻不落な店構えである。

店頭の品書きでセットメニューの有無等を確認しつつ呼吸を整えて入店。

当然のように先客なし。
ちょっと意表を突かれたような反応のおかあさん、ホールの電気をつけ、テレビのスイッチを入れ…。

なんというか、昨日の「千曲食堂」にも負けないというか…。
店内はあらゆる角度、みごとに年輪を重ねてます。

カウンターは物置状態で、テーブル2卓のみの小さいお店だ。
お店の人は年配のご夫婦?
![]() | ![]() |
「昇龍」といえば上野の有名店が思い出されるけれども、もちろん関係ないとは思うが自信ないので断定はしない。
とは思うけれども、「昇龍」といえばやっぱりギョーザしか思い浮かばない。
ギョーザ絡みのセットは… と? 正油ラーメン+ギョーザセット780円しかないようだ。

「えーと…」と、おかあさんは壁の品書きに注文の品を発見できず (; ^。^A ォィォィ…
注文後ややあって、「このセットでいいのよね…?」ともう一回確認された (-ω-;) ウーム…
出前主体なのか、来店客に慣れていなさそう、というか…。

ラーメンは濃口しょうゆの清湯スープという東京ラーメンの王道スタイル。
トッピングのバランス感覚もよい。

庇テントか暖簾の色が写り込んで赤っぽく見える。スミマセン
麺は中太ストレート。
肩ロースのチャーシューは肉肉して、かみしめると懐かしい味がする。

ギョーザは、街中華としては大きめ。
![]() | ![]() |
具はゆるい感じで野菜主体。
野菜の甘味にニラ、ショウガがキリッと効いている。

この10年で大きく変わったひばりが丘団地と背中合わせな、何十年も変わらぬ姿のレッドリスト的存在。

[DATA]
昇龍
東京都西東京市ひばりが丘2-8-4
[Today's recommendation]



Vangelisの名作『China』のメーキング映像。見どころ(聴きどころ)は 05:57~『The Tao Of Love』 https://youtu.be/BZGui6q-f6o